IS11CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"充電"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得充電して使うやつです。 使い方はまずPanasonicの電源パックを付属のUSBでパソコンとつなぐか付属のACアダプターで充電してから 携帯にUSBをつないで携帯を充電できます。 サイズが違って安いのの違いは充電できる時間が長いか短いかってことだと思います。 大きいほうはUSB端子が2つついていて、1つだけの充電だと約5時間、2つ同時だと2.5時間で 小さいほうはUSB端子は1つで約2.5時間です。 IS11CAでも使えますよ。
4493日前view102
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000245727/?lid=ksearch_kakakuitem_title (Panasonic&三洋)
4500日前view132
全般
 
質問者が納得たぶんですがケーブルの問題です IS11CAはPC以外から充電では「充電専用」ケーブルが必要です 純正は「充電/通信」ケーブルで、これはPCからの充電でお使いください http://amzn.to/wuNju7 こういった「充電用」と記載のあるケーブルを使うと充電できると思います とりあえず手始めに、100均の「充電用」ケーブルで試されてはどうでしょうか? セリアやダイソーなどで入手可能です
4511日前view183
全般
 
質問者が納得IS11CAはバッテリー容量が1.46Ahありますので1.5Aの充電はそれほど問題にはなりません 充電自体は携帯側で制御しているので1.5Aで充電したとしても過充電にはなりませんよ ただ1.5Aほど電気が流れるとバッテリーの発熱が増えて厳密には少し寿命が短くなる可能性もあります ですが一般的に家電店で販売されていてたくさんの人が使っていますし メーカーもテストを繰り返しおこなっています それほど気にするものでもないと思いますが 気になるようでしたら、容量はL54Dの5400mAにたいして5000mAと40...
4616日前view131
全般
 
質問者が納得やめた方がよいと思います。 純正品ではないですよね。 故障の原因になります。(このケースはとても多いようです) 私は車のシガーソケットから100Vに変換できるアダプターを買い、 電源コンセントから純正の充電器を通して充電しています。 とても安定しています。 100Vに変換できるアダプターはホームセンターに売っています。
4636日前view77
全般
 
質問者が納得スリープボタン(左上にあるやつ)押したら消えませんか?
4683日前view36
全般
 
質問者が納得IS11CAの充電時間は仕様上140分ですが、これはAUの新製品の共通アダプタ03を使用したときです。 共通アダプタ03は、出力が1Aあります。 今まで使用していた、AUの共通アダプタ02は0.5Aなので単純に満充電までに1A仕様のアダプタよりも相当時間がかかります。 また、パソコンのUSBの電流出力はアダプタ02と同じ0.5Aです。 予備充電を買う時も1A出力仕様のエネループKBC-L2Bなどを買うことをお勧めします。 この際なので、AUの純正の共通アダプタ03を購入することをお勧めします。 また...
4705日前view44
  1. 1

この製品について質問する