SH-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"会社"10 - 20 件目を表示
2j01_dv80.fm[2/23] ~~~~~~~~~~~~~~~はじめにFOMA端末について?FOMA端末は無線を使用しているため、 トンネル・地下・建物の中などで電波の届かないところ、屋外でも電波の弱いところおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。 また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。?公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。?FOMA端末は電波を利用している関係上、 第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。?FOMA端末は音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元...
17j01_dv80.fm[17/23] ~~~~~~~~~~~~~~~はじめに⑤ :2400MHz~2483.5MHzの全帯域を使用し、 かつ移動体識別装置の帯域を回避可能であることを意味します。利用可能なチャンネルは国により異なります。航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。フランスなど、一部の国/地域では、 Wi-Fiの使用が制限されます。海外で利用するときは、その国/地域の法規制など条件をご確認ください。?FOMA端末のFeliCa リーダー/ライター機能は、無線局の免許を要しない微弱電波を使用しています。?使用周波数は13.56MHz帯です。 周囲に他のリーダー/ライターをご使用の場合、十分に離してお使いください。また、他の同一周波数帯を使用の無線局が近くにないことを確認してお使いください。?改造されたFOMA端末は絶対に使用しないでください。改造した機器を使用した場合は電波法に抵触します。FOMA端末は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明などを受けており、その証として「技適マーク 」がFOMA端末の銘版シールに表示されております。FOMA端末のネジを外して内部の改造を行った場...
56j03_dv80.fm[56/56] ~~~~~~~~~~~~~~~つながる電話帳FOMA端末電話帳とドコモUIMカード電話帳の両方を使用できます。?1件の電話帳に登録できる内容は次のとおりです。>FOMA端末電話帳:メモリ番号、 名前、フリガナ、画像・動画、グループ、電話番号、メールアドレス、誕生日、テキストメモ、郵便番号/住所、位置情報、会社名、所属、役職名、URL>ドコモUIMカード電話帳:名前、 フリガナ、グループ、電話番号、メールアドレス・ フリガナは名前を入力すると自動的に入力されます。1ノーマルメニューで[電話機能]/[電話帳]/[電話帳登録]/[UIMカード(FOMAカード)操作]2各項目を設定/C1待受画面でr&(I)(リダイヤル)/q&(M)(着信履歴)2電話番号にカーソルを合わせる/z/[登録]/[電話帳新規登録]3電話帳に登録1待受画面でp&/名前にカーソルを合わせる/z/[編集/設定]/[編集]2電話帳を修正/C3電話帳に登録;[上書き登録];[新規登録]1待受画面でp&/名前にカーソルを合わせる/z/[電話帳削除]2削除方法を選ぶ電話帳に登録する新しい電話番号/メールアドレスな...
47j03_dv80.fm[47/56] ~~~~~~~~~~~~~~~つながるWORLD CALLは、 ドコモの携帯電話からご利用いただける国際電話サービスです。FOMAサービスをご契約のお客様は、 ご契約時にあわせてWORLD CALLもご契約いただいています (ただし、不要のお申し出をされた方を除きます)。?WORLD CALLの料金は毎月の携帯電話の通話料金と合わせてご請求いたします。?申込手数料・月額使用料は無料です。?WORLD CALLについては、 取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。?ドコモ以外の国際電話サービス会社をご利用になるときは、各国際電話サービス会社に直接、お問い合わせください。?一部ご利用できない料金プランがあります。1待受画面で「+」(0を1秒以上)、国番号、地域番号(市外局番)、電話番号を入力?地域番号(市外局番)が「0」で始まる場合は、「0」を除いて入力してください(イタリアなど一部の国・地域では、 「0」が必要な場合があります)。2s(音声電話)/C(テレビ電話)3[はい]1電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信ランプが点滅する?発信者番号が通...
69j05_dv80.fm[69/73] ~~~~~~~~~~~~~~~たのしむMusic音楽データの取り扱いについて?本書ではミュージックプレーヤーで再生する着うたフル(R)とWMA(Windows Media(R) Audio)ファイルを合わせて「音楽データ」と記載しています。・「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。?FOMA端末では、 著作権保護技術で保護されたWMAファイルや着うたフル(R)を再生できます。?インターネット上のホームページなどから音楽データをダウンロードする際には、あらかじめ利用条件(許諾、禁止行為など)をよくご確認の上、ご利用ください。?著作権保護技術で保護されたWMAファイルは、FOMA端末固有の情報を利用して再生しています。故障や修理、機種変更などでFOMA端末固有の情報が変更された場合、 変更前に保存したWMAファイルは再生できなくなることがあります。?CCCD(コピーコントロールCD)の取り扱いや、音楽データをWMAファイルとして保存できない場合については、当社としては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。?FOMA端末やm...
96j07_1_dv80.fm[96/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他?「着うた」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。※1 連続通話時間とは、電波を正常に送受信できる状態で通話に使用できる時間の目安です。※2 データ通信やマルチアクセス実行時およびカメラ起動時も、前述の通話時間や待受時間より短くなります。※3 連続待受時間とは、 FOMA端末を折りたたみ、 電波を正常に受信できる状態で移動したときの目安です。なお、電池パックの充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かない、または弱い)などにより、通話・待受時間は半分程度になることがあります。iモード通信を行うと通話(通信)・待受時間は短くなります。また、通話やiモード通信をしなくても、ワンセグの視聴、iモードメールの作成、Bluetooth機能、 ダウンロードしたiアプリ、iアプリ待受画面を起動させると通話(通信)・待受時間は短くなります。※4 FOMA端末を折りたたみ、 電波を正常に受信できるエリア内で「静止」、「移動」と「圏外」を組み合わせた状態での平均的な利用時間です。※5 FO...
98j07_1_dv80.fm[98/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他この機種SH-01Cの携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合しています。この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準(※1)ならびに、これと同等な国際ガイドラインが推奨する電波防護の許容値を遵守するよう設計されています。この国際ガイドラインは世界保健機関(WHO)と協力関係にある国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が定めたものであり、その許容値は使用者の年齢や健康状況に関係なく十分な安全率を含んでいます。国の技術基準および国際ガイドラインは電波防護の許容値を人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR:Specific Absorption Rate) で定めており、携帯電話機に対するSARの許容値は2.0W/kgです。この携帯電話機の側頭部におけるSARの最大値は0.285W/kgです。個々の製品によってSARに多少の差異が生じることもありますが、 いずれも許容値を満足しています。携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の...
101j07_1_dv80.fm[101/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他?「FOMA」、「おサイフケータイ」、「トルカ」、「mopera U」、「キャラ電」、「デコメール(R)」、「デコメ(R)」、「デコメアニメ(R)」、「デコメ絵文字(R)」、「iアプリ」、「iモーション」、「iモード」、「iチャネル」、「DCMX」、「WORLD WING」、「公共モード」、「WORLD CALL」 、「デュアルネットワーク」、「セキュリティスキャン」、「メッセージF」、「マルチナンバー」、「おまかせロック」、「ケータイデータお預かりサービス」、「着もじ」、「iCお引っこしサービス」、「きせかえツール」、「OFFICEED」、「iエリア」、「2in1」、「Music&Videoチャネル」 、「メロディコール」、「エリアメール」、「イマドコサーチ」、「イマドコかんたんサーチ」、「マチキャラ」、「iコンシェル」、「iウィジェット」、「iアプリコール」、「iスケジュール」、「docomo PRIME series」、「かんたんデコメ」、「i-mode」ロゴ、「i-αppli」ロゴはNTTドコモの商標または登録商標...
104j07_1_dv80.fm[104/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他?Bluetoothとそのロゴマークは、 Bluetooth SIG, INCの登録商標で、 株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しています。 その他の商標および名称はそれぞれの所有者に帰属します。?本製品内蔵のネット辞典ではBSDライセンスを使用しています。Copyright © 2002,2003, Stefan Haustein, Oberhausen, Rhld., Germany All rights reserved ・ Redistribution and use in source and binary forms, with or wit hout modification, are permitted provided that the following conditi ons are met:・ Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions an...
102j07_1_dv80.fm[102/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他?本製品は沖電気工業株式会社の顔認識エンジンFSE(Face Sensing Engine) を使用しています。FSEおよびFSEロゴは沖電気工業株式会社の商標です。?文字変換は、オムロンソフトウェア株式会社のiWnnを使用しています。iWnn©OMRON SOFTWARE Co., Ltd. 2008- 2010 All Rights Reserved. ?SNSF © J-DATA Co., Ltd. © OMRON SOFTWARE Co., Ltd. 2004-2009 All Rights Reserved.?HDMI、HDMIロゴおよび高品位マルチメディアインターフェイスは、HDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。?「らくらく瞬漢ルーペ(R)」及び「ラクラク瞬英ルーペ(R)」は株式会社アイエスピーの登録商標です。?Myきせかえクリエイターは、 プライムワークス株式会社の商標です。?「ベールビュー」、「VeilView」、「チェイスフォーカス」、「AQUOS SHOT」 、「ショットメモ」...

この製品について質問する