SH-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信音"10 - 20 件目を表示
9j01_dv80.fm[9/23] ~~~~~~~~~~~~~~~はじめにFOMA端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらiアプリやテレビ電話、ワンセグ視聴などを長時間行うとFOMA端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となる恐れがあります。赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。ピクチャーライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。注意事項:当製品に使用されているピクチャーライト光源LEDは、指定されていない調整などの操作を意図的に行った場合、眼の安全性を超える光量を放出する可能性がありますので分解しないでください。FOMA端末内のドコモ...
47j03_dv80.fm[47/56] ~~~~~~~~~~~~~~~つながるWORLD CALLは、 ドコモの携帯電話からご利用いただける国際電話サービスです。FOMAサービスをご契約のお客様は、 ご契約時にあわせてWORLD CALLもご契約いただいています (ただし、不要のお申し出をされた方を除きます)。?WORLD CALLの料金は毎月の携帯電話の通話料金と合わせてご請求いたします。?申込手数料・月額使用料は無料です。?WORLD CALLについては、 取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。?ドコモ以外の国際電話サービス会社をご利用になるときは、各国際電話サービス会社に直接、お問い合わせください。?一部ご利用できない料金プランがあります。1待受画面で「+」(0を1秒以上)、国番号、地域番号(市外局番)、電話番号を入力?地域番号(市外局番)が「0」で始まる場合は、「0」を除いて入力してください(イタリアなど一部の国・地域では、 「0」が必要な場合があります)。2s(音声電話)/C(テレビ電話)3[はい]1電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信ランプが点滅する?発信者番号が通...
40j02_dv80.fm[40/45] ~~~~~~~~~~~~~~~基本の操作マチキャラと会話できるように設定する音声クイック起動を利用するときにマチキャラの音声を出力するかどうかを設定できます。?お買い上げ時にプリインストールされている[メイちゃん]、[セイリアン]はマチキャラおしゃべり設定に対応しています。1ノーマルメニューで[本体設定]/[音/バイブ/マナー]/[マチキャラおしゃべり設定]2設定を選ぶノーマルメニュー画面や待受画面、メニューアイコン、着信音などをまとめて変更できます。1ノーマルメニューで[本体設定]/[ 画 面・デ ィスプレイ]/[きせかえツール設定]2きせかえツールにカーソルを合わせる/C/[はい]?データの確認:きせかえツールを選ぶ(きせかえツール内データ一覧画面を表示) /データを選ぶ・ 音声電話着信ランプ、テレビ電話着信ランプ、メール受信ランプ、開閉連動ランプの場合は、データを選ぶとランプの色と点滅パターンを確認できます。1ノーマルメニューで[本体設定]/[照明・イルミネーション]/[イルミネーション設定]2項目を選ぶ3各項目を設定/Cきせかえツールを設定するイルミネーション...
55j03_dv80.fm[55/56] ~~~~~~~~~~~~~~~つながる気象庁から配信される緊急地震速報などを受信することができるサービスです。?iモードを契約しなくても、エリアメールの受信ができます。1エリアメールを自動的に受信2受信すると、専用警報音(ブザー音)またはエリアメール専用着信音が鳴り、着信ランプが点滅?エリアメールには、受信完了後に本文が自動表示されるものと、[エリアメールを受信しました]と表示されるものがあります。?[エリアメールを受信しました]と表示されたときは、約30秒経過すると自動的に受信前の画面に戻ります。1待受画面でm/[メール設定]/[緊急速報「エリアメール」設定]2[受信設定]/設定を選ぶ携帯電話番号を宛先とするSMSを利用できます。1待受画面でm/[新規SMS作成]2TO欄を選ぶ/項目を選ぶ3[本文]/本文を入力4C1SMSを自動的に受信2受信終了後、受信完了画面が表示され、SMS着信音が鳴る3[メール]/SMSを選ぶ緊急速報「エリアメール」エリアメールを受信するエリアメールの設定をするSMSを利用するSMSを送信する受信したSMSを見るdv80_uj.book 5...
37j02_dv80.fm[37/45] ~~~~~~~~~~~~~~~基本の操作音/画面設定1ノーマルメニューで[本体設定]/[音/バイブ/マナー]/[着信音設定]2項目を選ぶ;[音声電話]/項目を選ぶ;[テレビ電話];[メール]/項目を選ぶ3各項目を設定/C1ノーマルメニューで[本体設定]/[音/バイブ/マナー]/[音量設定]2項目を選ぶ;[着信音量]/項目を選ぶ/u&;[メール・メッセージ着信音量]/u&1ノーマルメニューで[本体設定]/[音/バイブ/マナー]/[音量設定]2[操作確認音量]/u&着信時、GPS測位時、アラーム鳴動時、iアプリ利用時、タッチ操作時の振動を設定できます。1ノーマルメニューで[本体設定]/[音/バイブ/マナー]/[バイブレータ設定]2項目を選ぶ3バイブレータを選ぶ着信音を変える着信音の音量を変えるボタンを押したときの音量を変えるバイブレータを設定する?バイブレータを設定したとき、机の上などにFOMA端末を置いておくと、振動によって落下するおそれがありますので、ご注意ください。dv80_uj.book 37 ページ 2010年11月3日 水曜日 午後2時56分
48j03_dv80.fm[48/56] ~~~~~~~~~~~~~~~つながる伝言メモを設定しておくと、 電話に出られないときにFOMA端末が応答して伝言を預かることができます。1ノーマルメニューで[電話機能]/[伝言メモ/音声メモ]/[伝言メモ設定]2[ON]伝言メモを再生する1ノーマルメニューで[電話機能]/[伝言メモ/音声メモ]/[伝言メモ一覧]2メモを選ぶ3[いいえ]公共モード(ドライブモード)を設定すると、電話をかけてきた相手に運転中もしくは通話を控える必要のあるような場所にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。?お客様のFOMA端末に音声電話やテレビ電話がかかってきても、 着信音は鳴りません。ディスプレイにストックアイコン[B](着信あり)が表示され、着信履歴に記憶されます。1待受画面で*(1秒以上)公共モード(ドライブモード)を解除する?待受画面で*(1秒以上)公共モード(電源OFF)を設定すると、電源をOFFにしている場合の着信時に、電話をかけてきた相手に電源を切る必要がある場所にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。1待受画面で*25...
57j04_dv80.fm[57/62] ~~~~~~~~~~~~~~~しらべるiモード/フルブラウザiモードでは、iモード対応FOMA端末(以下iモード端末)のディスプレイを利用して、サイト接続、インターネット接続、iモードメールなどのオンラインサービスをご利用いただけます。?iモードはお申し込みが必要な有料サービスです。?iモードの詳細については、『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)』をご覧ください。iモードのご利用にあたって?サイトやインターネット上のホームページの内容は、一般に著作権法で保護されています。これらサイトやインターネットホームページからiモード端末に取り込んだ文章や画像などのデータを、個人として楽しむ以外に、著作権者の許可なく一部あるいは全部をそのまま、または改変して販売、再配布することはできません。?別のドコモUIMカードを差し替えたり、ドコモUIMカードを未挿入のまま電源ONにした場合、機種によってサイトから取り込んだ静止画・動画・メロディやメールで送受信した添付ファイル(静止画・動画・メロディなど)、「画面メモ」および「メッセージR/F」などを表示・再生できません。?ドコモ...
38j02_dv80.fm[38/45] ~~~~~~~~~~~~~~~基本の操作FOMA端末から音を出さないように、 切り替えることができます。?マナーモード設定中も、次の音は鳴ります。>カメラのシャッター音>カメラの撮影開始音/停止音>ボイスレコーダーの開始音/停止音?マナーモード設定中に緊急地震速報を受信すると、マナーモードの設定にかかわらずバイブレータは動作します。また、オリジナルマナーモードで、次のいずれかの音を鳴らす設定になっているときは専用警報音(ブザー音)も鳴ります。>キー確認音>電話着信音量>メール着信音量>アラーム音>電池アラーム音1ノーマルメニューで[本体設定]/[音/バイブ/マナー]/[マナーモード選択]2種類を選ぶ;[通常マナーモード];[オリジナルマナーモード]/各項目を設定/C;[サイレントマナーモード]?マナーモードを設定すると、[]が表示されます。マナーモードを設定していないときでも、FOMA端末を裏返して一時的に着信音やアラーム音、タイマー音などを止めることができます。1着信中やアラーム鳴動中などにFOMA端末を裏返すモーションサイレントを利用する1ノーマルメニューで[本体...
54j03_dv80.fm[54/56] ~~~~~~~~~~~~~~~つながる1iモードメールを自動的に受信2受信終了後、受信完了画面が表示され、iモードメール着信音が鳴る?受信完了画面で、何も操作しないでそのままにしておくと、約15秒後、自動的に受信前の画面に戻ります。3[メール]/メールを選ぶ1待受画面でm2BOXを選ぶ3メールを選ぶ1受信メール詳細画面でz/[返信/転送]2返信方法を選ぶ3メールを作成・送信圏外、セルフモード中、電源が入っていないときなどに送られてきたiモードメールやメッセージR/Fはiモードセンターに保管されています。iモードセンターに問い合わせて受信できます。1待受画面でm/[メール/メッセージ問合せ]ユーザフォルダに振分け条件を設定すると、条件に合ったiモードメールやSMSを自動的に振り分けることができます。1フォルダにカーソルを合わせる/z/[振分け条件設定]2登録する番号を選ぶ3振分け条件を設定4複数の振分け条件を設定するときは、操作2~3を繰り返す5C1メールにカーソルを合わせる/z/[保護/フラグ]/[フラグON]/[フラグOFF]2設定方法を選ぶ受信したiモードメールを...
93j07_1_dv80.fm[93/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他本体設定メニューその他ネットワークサービス 転送でんわキャッチホン英語ガイダンス遠隔操作設定マルチナンバーデュアルネットワーク追加サービスOFFICEED本体設定画面・ディスプレイ きせかえツール設定待受画面設定カラーテーマ設定表示画質設定ベールビュー設定各種画面設定サブディスプレイ設定マチキャラ設定メニュー設定縦横画面自動切替音/バイブ/マナー 着信音設定その他音設定音量設定スピーカーブースター設定バイブレータ設定マナーモード選択モーションサイレント音楽再生音優先設定マチキャラおしゃべり設定照明・イルミネーション 照明設定イルミネーション設定電話機能文字表示/入力 文字サイズ設定フォント選択文字入力設定Select language時計 日付時刻設定時計表示設定自動電源ON/OFFロック・セキュリティ ロック設定シークレットモードプライバシー設定電話/メール着信時設定ダイヤル発信制限着信拒否設定端末暗証番号設定手書き認証設定UIMカード(FOMAカード)設定スキャン機能電池 ecoモード自動ecoモード設定電池残量電池アイコ...

この製品について質問する