SH-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CD"10 - 20 件目を表示
j01_dv80.fm[0/23]~~~~~~~~~~~~~~~ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS・無 線LAN方式このたびは、「docomo PRIME series SH-01C」 をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。SH-01Cをご利用の前に、本書をご覧になり、正しくお取り扱いください。SH-01Cの操作は、 本書のほかに、「使いかたガイド」(本FOMA端末に搭載)や「取扱説明書(詳細版)」(PDFファイル)で説明しています。>「取扱説明書」(本書)画面の表示内容や基本的な機能の操作について説明>「使いかたガイド」(本FOMA端末に搭載)よく使われる機能の概要や操作について説明SH-01Cから ノーマルメニューで [便利ツール]/[使いかたガイド]/項目を選ぶ>「取扱説明書(詳細版)」(PDFファイル)すべての機能の詳しい案内や操作について説明パソコンから ドコモのホームページでダウンロードhttp://www.nttdocomo.co.j p/support/trouble/manual/download/index.html※本書の最新情報もダウンロードできます。なお、 U...
69j05_dv80.fm[69/73] ~~~~~~~~~~~~~~~たのしむMusic音楽データの取り扱いについて?本書ではミュージックプレーヤーで再生する着うたフル(R)とWMA(Windows Media(R) Audio)ファイルを合わせて「音楽データ」と記載しています。・「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。?FOMA端末では、 著作権保護技術で保護されたWMAファイルや着うたフル(R)を再生できます。?インターネット上のホームページなどから音楽データをダウンロードする際には、あらかじめ利用条件(許諾、禁止行為など)をよくご確認の上、ご利用ください。?著作権保護技術で保護されたWMAファイルは、FOMA端末固有の情報を利用して再生しています。故障や修理、機種変更などでFOMA端末固有の情報が変更された場合、 変更前に保存したWMAファイルは再生できなくなることがあります。?CCCD(コピーコントロールCD)の取り扱いや、音楽データをWMAファイルとして保存できない場合については、当社としては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。?FOMA端末やm...
82j06_dv80.fm[82/82]より便利に~~~~~~~~~~~~~~~例:電話帳のとき1待受画面でp&2名前にカーソルを合わせる/z/[データ送信]/[iC送信]3送信方法を選ぶ4[はい]5相手のFOMA端末とbマークを重ね合わせる1待受画面で相手のFOMA端末とbマークを重ね合わせる2[はい]FOMA端末とパソコンを接続して、 microSDカード内のWMAファイルや画像などをやりとりすることができます。また、インターネットに接続して、データ通信を行うこともできます。?FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02 (別売)またはFOMA USB接続ケーブル(別売)が必要です。?データ通信を行うには、付属のCD-ROMからFOMA通信設定ファイルをインストールする必要があります。詳しくは付属のCD-ROM内の「パソコン接続マニュアル」をご覧ください。データを送信するデータを受信するパソコンと接続するdv80_uj.book 82 ページ 2010年11月3日 水曜日 午後2時56分
パソコン接続マニュアル_dv80.fm~~~~~~~~~~~~SH-01Cパソコン接続マニュアル? データ通信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1? ご使用になる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2? データ転送(OBEXTM通信)の準備の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .3? データ通信の準備の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
3パソコン接続マニュアル_dv80.fm?動作環境の最新情報については、ドコモのホームページをご確認ください。?必要メモリ・ハードディスク容量は、パソコンのシステム構成によって異なる場合があります。?メニューが動作する推奨環境はMicrosoft Internet Explorer 7.0以上です。Windows XPの場合、 推奨環境はMicrosoft Internet Explorer 6.0以上です。?CD-ROMをセットしてもメニューが表示されない場合は、次の手順で操作してください。Windows 7の場合Windowsの[スタート]メニューで[プログラムとファイルの検索]欄に[<CD-ROMドライブ名>:index.html]と指定し、検索結果欄に表示された[index.html]をクリックします。Windows Vistaの場合Windowsの[スタート]メニューで[検索の開始]欄に[<CD-ROMドライブ名>:index.html] と指定し、検索結果欄に表示された[index.html]をクリックします。Windows XPの場合Windowsの[スタート]メニューで[ファイル名を指定して実...
5パソコン接続マニュアル_dv80.fmFOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02で接続してデータ通信を行うには、 付属のCD-ROMからFOMA通信設定ファイルをインストールする必要があります (nP.7~P.10)。Bluetooth対応パソコンとFOMA端末をワイヤレス接続してデータ通信を行います。?Bluetooth接続の詳細については n P.11Wi-Fi対応パソコンとFOMA端末をワイヤレス接続してデータ通信を行います。?Wi-Fi対応パソコンの接続については nP.13付属のCD-ROMからドコモ コネクションマネージャをパソコンにインストールして使うと、 FOMA端末とパソコンを接続して行うパケット通信や、64Kデータ通信に必要なさまざまな設定を、 簡単に行うことができます(nP.14)。FOMA通信設定ファイルについて?インストールに失敗してP.9「インストールしたFOMA通信設定ファイル (ドライバ)を確認する」の操作3の各画面で[FOMA SH01C] のデバイス名が表示されていない場合は、FOMA通信設定ファイルをアンインストールし(nP.9)、もう一度イン...
パソコン接続マニュアル_dv80.fm102[FOMA SH01C USB]をダブルクリックする。Windows XPの場合1[FOMA SH01C USB] を選ぶ。2[変更と削除]をクリックする。3[FOMA SH01C ドライバーのアンインストールを行います。]が表示されたら、[はい]をクリックする。:FOMA通信設定ファイルのアンインストールが開始されます。4[アンインストールは完了しました。PCを再起動してください。]が表示されたら、[OK]をクリックし、パソコンを再起動する。:FOMA通信設定ファイルのアンインストールが終了します。5デバイスメタデータの削除を行う(nP.10)。■デバイスメタデータを削除するWindows 7の場合は、 FOMA通信設定ファイル (ドライバ)のアンインストールを行ってもデバイスメタデータは削除されません。パソコンの使用には問題ありませんが、デバイスメタデータの削除を行う場合は次の操作を行ってください。?パソコンの管理者権限を持ったユーザーで削除してください。・ ユーザーアカウント制御画面が表示された場合は、[はい]または[許可] 、[続行]をクリックしてください。...
パソコン接続マニュアル_dv80.fm7次ページへ続く :FOMA端末をFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02 (別売)でパソコンに接続してデータ通信を行うには、FOMA通信設定ファイルが必要です。?FOMA通信設定ファイル(ドライバ)をインストールする前に、パソコンに常駐しているソフトはすべて終了してください。?FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02を使用して接続するとき以外は、 FOMA通信設定ファイルをインストールする必要はありません。?パソコンの管理者権限を持ったユーザーでインストールしてください。・ ユーザーアカウント制御画面が表示された場合は、[はい]または[許可] 、[続行]をクリックしてください。?FOMA端末は操作1~6を行ったあとにパソコンに接続してください。1付属のCD-ROMをパソコンにセットする。:TOP画面が表示されます。2[データリンクソフト・各種設定ソフト]/[FOMA通信設定ファイル(USBドライバ)]欄の[Windows(R) 7(32ビット版)用]をクリックする。Windows 7(64ビット版)の場合1[Windows(R) 7(64ビット版)用]をクリック...
パソコン接続マニュアル_dv80.fm4パソコンとFOMA端末を接続して、 パケット通信および64Kデータ通信を利用する場合の準備について説明します。次のような流れになります。※ドコモ コネクションマネージャの設定については、 「ドコモ コネクションマネージャ操作マニュアル.pdf」 をご覧ください。?FOMA端末でインターネットをするには、ブロードバンド接続などに対応した 「mopera U」(お申し込み必要)が便利です。使用した月だけ月額使用料がかかるプランもございます。データ通信の準備の流れFOMA通信設定ファイルをダウンロード、インストールする ドコモ コネクションマネージャをインストールする(nP.16)接続する(nP.19)ドコモ コネクションマネージャを使わずに通信の設定をする接続する(nP.28)インストール後の確認をする(nP.8)パソコンとFOMA端末をFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02(別売)で接続する (nP.6)?付属のCD-ROMからインストール (nP.7)?ドコモのホームページからダウンロードして、インストールUSB接続の場合 Bluetooth接続の場合パソコンとF...
パソコン接続マニュアル_dv80.fm16次ページへ続く :<例>Windows 7にインストールするとき?Windows Vista、 Windows XPをご使用のときは、 画面の表示が異なります。1付属のCD-ROMをパソコンにセットする。:TOP画面が表示されます。2[インターネット接続]/[本CD-ROMからのFOMAデータ通信の設定方法]欄の「③ドコモ コネクションマネージャのインストール」から[インストール]をクリックする。:[インストール]をクリックすると、次のような警告画面が表示される場合があります。この警告はInternet Explorerのセキュリティの設定によって表示されますが、使用には問題ありません。>「ファイルのダウンロード‐セキュリティの警告」画面が表示された場合[実行]をクリックしてください。ドコモ コネクションマネージャをインストールするパソコン接続マニュアル_dv80.fm 16 ページ 2010年11月1日 月曜日 午後4時1分

この製品について質問する