SH-01C
x
Gizport
 
"せん"160 - 170 件目を表示
全般
 
質問者が納得電池の接触不良で電源が一時的に落ちて再起動した可能性があります。 接触不良は構造的に不可避なので故障とは言えません。 名刺を4つ折りにした角で電池の接点全てを磨いて下さい。 本体側の接点では発生しにくいし、デリケートなので、こちらは触らないで下さい。 メモリー不足のエラーはタスク処理が追いつかない場合に発生します。複数の処理(操作)を速くしない事しか防ぎようがありませんが、電源オフ、オンで一時的に回復します。 オークションで購入した新品でも保証期間的に不利(購入日が証明出来ないので製造月になる)になるだ...
4961日前view50
全般
 
質問者が納得iPhoneよりXperiaのほうが厚いですが、iPhoneのほうが重いです。iPhoneは月6000円弱、Xperiaは月9000円弱なので、ドコモからiPhoneに変える時はXperiaに機種変した時よりも少し高くお金が取られますが、月に3000円くらい違うので、iPhoneを買ったほうがお得です。しかし、iPhoneの新機種は9月あたりに出る確率が高いので、次のiPhoneを待ってかうことをオススメします!
5132日前view37
全般
 
質問者が納得2ちゃんねるに動画撮影失敗の書き込みありましたよ。807 :白ロムさん:2010/11/25(木) 01:12:48 ID:Wm8v8v6O0動画HDにすると失敗するんだけどなして? 809 :白ロムさん:2010/11/25(木) 07:26:17 ID:LfuCohOBP>>807 SH-modeに記載されてる動作確認が取れてるSDを使わないと失敗するよ。 だから昨日新しく動作確認が取れてるSDを買った。 サンディスクのclass4の16GB(SDSDQ-016G-J35A) かなり快調に動...
5367日前view32
全般
 
質問者が納得言われてみると、微かに浮いている気がします。しかし、私の場合は全く気にならない程度ですね。(実際今まで気付かなかった)薄い紙さえ挟まらない微妙な隙間なのでよく見ないとわかりませんし、支障は全く無さそうです。電池交換するたびにとの事ですので、電池カバーを外す機会が多いと思います。きっとそのせいで変形してきているのだと思います。元々この機種は塗装も剥がれやすく、外装の強度もあまり強くない印象をうけますので、簡単に変形してしまうのかもしれません。ショップに相談して電池カバーの修理か交換が一番確実だと思います。この...
5253日前view26
全般
 
質問者が納得hiroshi0418maさんへメール作成画面の本文でサブメニューボタンを押して「画像挿入」辺りを呼び出せば良いですがDLしても画像が斜線とか成っていると使えません
5371日前view22
全般
 
質問者が納得僕はF-01Cをオススメします。この機種は、防水機能やタッチパネルなど、多彩な機能を搭載しているハイスペックケータイです。また、ハイスペックにも関わらず、他のハイスペックケータイよりも軽くて薄いのが特徴です。カメラの画素数は1320万あり、ケータイのカメラでは十分過ぎるくらいの画素数です。また、撮った写真を手書きで落書きできる機能が付いております。電池の持ちもそこそこ良いと思います。そして、この機種の最大のメリットは他の機種よりもレスポンスが速いことです。おそらく、現在発売されている機種の中ではトップレベル...
5202日前view55
全般
 
質問者が納得購入は、レコチョクhttp://recochoku.jp/site/index.htmlmusic.jphttp://p.music.jp/top/top.doその他沢山有ります。設定は、MENU/設定→サウンド→着信音選択→電話→着信音→(着うたの場合は)iモーション、(着うたフルの場合は)ミュージック↑この後は順番に進めば分ると思います。
5149日前view9
全般
 
質問者が納得SH-01CをWi-Fi接続していますか?Wi-Fi接続しないとSH-01Cをサーバー登録できません。Wi-Fi環境でなければ無線LANルーターを準備して下さい。http://www.sharp.co.jp/products/sh01c/text/05_netwark.htmlSH-01Cの取説にあるWi-FiやDLNAに関する記述も参照して下さい。
5189日前view125
全般
 
質問者が納得menu→iアプリ→履歴表示→自動起動失敗履歴この項目で失敗した履歴を確認すれば消えると思いますよ。
5255日前view83
全般
 
質問者が納得僕もSH-01C使っていて、iメニューが重くて困っています。原因不明ですね。SH-01Cは色々不具合が多い機種なので、そうゆう仕様かもしれません。一度ドコモショップに持って行った方が良いと思います。
5190日前view47

この製品について質問する