SH-01C
x
Gizport

SH-01C パスワードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パスワード"70 - 80 件目を表示
43j02_dv80.fm[43/45] ~~~~~~~~~~~~~~~基本の操作マイメニューの登録・削除、メッセージサービス、iモードの有料サービスのお申し込み・解約などを行う際には4桁の「iモードパスワード」が必要になります(その他にも各情報サービス提供者が独自にパスワードを設定していることがあります)。iモードパスワードを変える1待受画面でi/[お客様サポート]/[各種設定( 確 認・変 更・利 用 )]/[iモードパスワード変更]ドコモUIMカードには、PIN1コード、PIN2コードという2つの暗証番号を設定できます。PIN1コードは、第三者による無断使用を防ぐため、 ドコモUIMカードをFOMA端末に差し込むたびに、またはFOMA端末の電源を入れるたびに使用者を確認するために入力する4~8桁の暗証番号(コード)です。PIN1コードを入力することにより、発着信および端末操作が可能となります。PIN2コードは、積算通話料金リセット、ユーザ証明書利用時や発行申請を行うときなどに使用する4~8桁の暗証番号(コード)です。?PIN1コード、PIN2コードの入力を3回連続して間違えると、 PIN1コード、PIN...
120j07_3_dv80.fm[120/120] ~~~~~~~~~~~~~~~その他iコンシェル画面.....................75iチャネル...........................60iチャネル表示.......................60iモーション.........................73iモーション取得・再生................73iモード.............................57iモード切替.........................58iモード故障診断サイト...............85iモードサイト表示...................57iモードパスワード...................43iモードメール送信...................52iモードメール返信...................54ICカードロック.....................44iC通信.............................81ISO感度.........................
j08_dv80.fm[121/121] ~~~~~~~~~~~~~~~こんな場合は必ず電源を切りましょう>使用禁止の場所にいる場合航空機内、病院内や電車などの優先席付近では、必ず携帯電話の電源を切ってください。こんな場合は公共モードに設定しましょう>運転中の場合運転中の携帯電話を手で保持しての使用は罰則の対象となります。傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合を除きます。>劇場・映画館・美術館など、公共の場所にいる場合プライバシーに配慮しましょう取扱説明書の薄型化本書では、基本的な機能の操作について説明することにより、取扱説明書の薄型化を図り、紙の使用量を削減いたしました。よく使われる機能や詳しい説明については、使いかたガイド(本FOMA端末に搭載) やドコモのホームページでご確認いただけます。携帯電話の回収・リサイクル?この印刷物はリサイクルに配慮して製本されています。不要となった際は、回収、リサイクルに出しましょう。ご契約内容の確認・変更、各種サービスのお申し込み、各種資料請求をオンライン上で承っております。iMenu/お客様サポート/お申込・お手続き/各種お申込・お手続きMy doco...
パソコン接続マニュアル_dv80.fm24次ページへ続く :■Windows 7、Windows Vistaでダイヤルアップネットワークの設定をするWindows 7では「ネットワークの接続ウィザード」を使用して、接続先(APN)を設定します。<例>Windows 7で、<cid>=3を使いドコモのインターネット接続サービスmopera Uへ接続する場合?Windows Vistaをご使用のときは、 画面の表示が異なります。?mopera Uをご利用いただく場合は、お申し込みが必要(有料)となります。1[スタート]メニュー/[コントロールパネル]をクリックする。Windows Vistaの場合1[スタート]メニュー/[接続先]をクリックし、操作4へ進む。2[ネットワークとインターネット]をクリックする。3[ネットワークと共有センター]をクリックする。:ネットワークに接続画面が表示されます。4[新しい接続またはネットワークのセットアップ]をクリックする。:ネットワークに接続画面が表示されます。Windows Vistaの場合1[接続またはネットワークをセットアップします]をクリックする。5[ダイヤルアップ接続を...
パソコン接続マニュアル_dv80.fm37次ページへ続く :AT+COPS=[<mode>[,<format>[,<oper>]]]接続する通信事業者を選択します。※2<mode>0:オート(自動的にネットワークを検索して通信事業者を切り替える)1:マニュアル(<oper>に指定された通信事業者に接続する)2:通信事業者との接続を解除(切断)する ※ 非サポートとなります。3:マッピングを行わない4:マニュアルオート (<oper>に指定された通信事業者に接続できなかった場合に「オート」の処理を行う) ※ 非サポートとなります。<format>2:固定値<oper>は国番号(MCC)とネットワーク番号(MNC)からなる16進数の値で示します。書式は次のとおり。Digit 1 of MCC・・・oct et 1 bits 1 to 4.Digit 2 of MCC・・・oct et 1 bits 5 to 8.Digit 3 of MCC・・・oct et 2 bits 1 to 4.Digit 3 of MNC・・・octet 2 bits 5 to 8.Digit 2 of MNC・・・octet 3 ...
パソコン接続マニュアル_dv80.fm34次ページへ続く :AT*DGAPL=<n>[,<cid>]パケット着信呼に対して着信を許可する接続先(APN)を設定します。APN設定は「+CGDCONT」で定義された<cid>パラメータを使用します。※2<n>パラメータによって着信許可リストへの追加および削除を指定し、<cid>パラメータを省略した場合は、<cid>のすべてをリストに追加(<n>=0)あるいは削除(<n>=1)します。本コマンドで追加(削除)しようとする<cid>が「+CGDCONT」コマンドで定義されていない場合でも、リストへ追加(削除)できます。n=0:リストへ追加 (<cid>で定義されたAPNを着信許可リストに追加)n=1:リストから削除 (<cid>で定義されたAPNを着信許可リストから削除)AT*DGAPL=0,1 oOKAT*DGAPL?o*DGAPL:1OKAT*DGARL=<n>[,<cid>]パケット着信呼に対して着信を拒否する接続先(APN)を設定します。APN設定は「+CGDCONT」で定義された<cid>パラメータを使用します。※2<n>パラメータによって着信拒否リストへの...
29パソコン接続マニュアル_dv80.fm6接続先のアイコンをダブルクリックする。:接続画面が表示されます。:接続先のアイコンを選んで[ファイル]メニューの[接続]を選んでも、接続画面が表示されます。7各項目を確認し、[ダイヤル]をクリックする。:接続先へ接続されます。:[ダイヤル]には「ダイヤルアップネットワークを設定する」(nP.23)で設定した電話番号が表示されます。:接続先がmopera Uまたはmoperaの場合、 [ユーザー名]と[パスワード]については空欄でも接続できます。■切断するにはインターネットブラウザを終了しただけでは切断されない場合があります。確実に切断するには、次の操作をしてください。1タスクトレイの[]/切断先をクリックし、[切断]をクリックする。:接続が切断されます。Windows Vistaの場合1タスクトレイの[]/[接続または切断...]をクリックし、切断先のアイコンをダブルクリックする。Windows XPの場合1タスクトレイの[]をクリックし、[切断]をクリックする。パソコン接続マニュアル_dv80.fm 29 ページ 2010年11月1日 月曜日 午後4時1分
パソコン接続マニュアル_dv80.fm42次ページへ続く :■パケット通信■64Kデータ通信■コマンド名:+CGDCONT=[パラメータ]概要パケット発信時の接続先(APN)の設定を行います。AT&WコマンドでFOMA端末に記憶されません。 AT&F、ATZコマンドによるリセットも行われません。書式+CGDCONT=[<cid>[,"<PDP_type>"[,"<APN>"]]] oパラメータ説明<cid>* :1~10<PDP_type>* :PPPまたはIP<APN>* :任意<cid>は、FOMA端末内に登録するパケット通信での接続先 (APN)を管理する番号です。FOMA端末では1~10を登録できます。お買い上げ時、<cid>=1には「mopera.ne.jp」、<PDP_type>は「PPP」が、<cid>=2には「mopera.net」、<PDP_type>は「PPP」が、<cid>=3には「mopera.net」、<PDP_type>は「IP」が、<cid>=4には「mpr.ex-pkt.net」、<PDP_type>は「PPP」が初期値として登録されていますので、cidは5~10に設定します。...
パソコン接続マニュアル_dv80.fm27次ページへ続く :9[電話番号]に接続先の番号を入力して[次へ]をクリックする。:インターネットアカウント情報画面が表示されます。:ここでは<cid>=3(mopera U)への接続のため、「*99***3#」を入力します。10各項目を画面例のように設定し、[次へ]をクリックする。:新しい接続ウィザードの完了画面が表示されます。:mopera Uまたはmoperaをご利用の場合は、 [ユーザー名]と[パスワード]については空欄でも接続できます。:mopera Uまたはmopera以外のプロバイダに接続する場合の[ユーザー名]と[パスワード]は、プロバイダご使用のユーザー名とパスワードを入力してください。11[新しい接続ウィザードの完了]が表示されたら、[完了]をクリックする。:新しく作成した接続ウィザードが表示されます。12設定内容を確認し、[キャンセル]をクリックする。:ここではすぐに接続せずに、設定の確認のみを行います。13作成した接続先アイコンを選んで[ファイル]メニューの[プロパティ]を選ぶ。:接続先のプロパティ画面が表示されます。14[全般]タブの各項目の設...
31パソコン接続マニュアル_dv80.fm?パソコンからFOMA端末へデータを1件ずつ送信します。?FOMA端末からパソコンへ1件ずつ送信することはできません。?データ送信の操作方法は、データ転送用のソフトによって異なります。詳しくは、データ転送用のソフトの取扱説明書を参照してください。1パソコンからデータ転送用のソフトを使ってデータ送信(1件書き込み)の操作を行う。:データ送信のしかたについては、データ転送用のソフトの取扱説明書を参照してください。?パソコンとFOMA端末の間で一括書き込みと一括読み出しができます。?「全件書き込み」あるいは「全件読み出し」の操作では、データ転送用のソフトとFOMA端末の両方で認証パスワードを入力する必要があります。?データ送信の操作方法は、データ転送用のソフトによって異なります。詳しくは、データ転送用のソフトの取扱説明書を参照してください。1パソコンからデータ転送用のソフトを使ってデータ送信(全件転送)の操作を行う。:データ送信のしかたについては、データ転送用のソフトの取扱説明書を参照してください。:パソコン側でも認証パスワードの入力が必要です。:認証パスワードは4桁の数字...

この製品について質問する