SH-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"8 件の検索結果
2j01_dv80.fm[2/23] ~~~~~~~~~~~~~~~はじめにFOMA端末について?FOMA端末は無線を使用しているため、 トンネル・地下・建物の中などで電波の届かないところ、屋外でも電波の弱いところおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。 また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。?公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。?FOMA端末は電波を利用している関係上、 第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。?FOMA端末は音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元...
57j04_dv80.fm[57/62] ~~~~~~~~~~~~~~~しらべるiモード/フルブラウザiモードでは、iモード対応FOMA端末(以下iモード端末)のディスプレイを利用して、サイト接続、インターネット接続、iモードメールなどのオンラインサービスをご利用いただけます。?iモードはお申し込みが必要な有料サービスです。?iモードの詳細については、『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)』をご覧ください。iモードのご利用にあたって?サイトやインターネット上のホームページの内容は、一般に著作権法で保護されています。これらサイトやインターネットホームページからiモード端末に取り込んだ文章や画像などのデータを、個人として楽しむ以外に、著作権者の許可なく一部あるいは全部をそのまま、または改変して販売、再配布することはできません。?別のドコモUIMカードを差し替えたり、ドコモUIMカードを未挿入のまま電源ONにした場合、機種によってサイトから取り込んだ静止画・動画・メロディやメールで送受信した添付ファイル(静止画・動画・メロディなど)、「画面メモ」および「メッセージR/F」などを表示・再生できません。?ドコモ...
66j05_dv80.fm[66/73] ~~~~~~~~~~~~~~~たのしむワンセグワンセグは、テレビ放送事業者(放送局)などにより提供されるサービスです。映像、音声の受信には通信料がかかりません。なお、NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。※「データ放送サイト」「iモードサイト」などを閲覧する場合は、パケット通信料がかかります。サイトによっては、ご利用になるために情報料が必要なもの(iモード有料サイト)があります。※「ワンセグ」サービスの詳細については、下記のホームページなどでご確認ください。社団法人 デジタル放送推進協会パソコンから http://www.dpa.or.jp/iモードから http://www.dpa.or.jp/1seg/k/放送波についてワンセグは、放送サービスの1つであり、FOMAサービスとは異なる電波(放送波)を受信しています。次のような場所では、受信状態が悪くなったり、受信できなくなったりする場合があります。>放送波が送信される電波塔から離れている場所>山間部やビルの陰など>トンネル、地下、建物内の奥まった場所など受信状態を良くするためには、ワンセグアンテナ...
87j07_1_dv80.fm[87/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他FOMA端末に取り込んだデータやプログラムについて、 データを検知して、障害を引き起こす可能性を含むデータの削除やアプリケーションの起動を中止します。?スキャン機能は、ホームページの閲覧やメール受信などの際にFOMA端末に何らかの障害を引き起こすデータの侵入から一定の防衛手段を提供する機能です。各障害に対応したパターンデータがFOMA端末にダウンロードされていない場合、 または各障害に対応したパターンデータが存在しない場合、本機能にて障害などの発生を防ぐことができませんのであらかじめご了承ください。?パターンデータはFOMA端末の機種ごとにデータの内容が異なります。当社の都合により端末発売開始後3年を経過した機種向けパターンデータの配信は、停止することがありますのであらかじめご了承ください。1ノーマルメニューで[本体設定]/[ ロ ッ ク・セキュリティ]/[スキャン機能]/[パターンデータ更新]2[はい]/[はい]3パターンデータ更新が完了したら[OK]スキャンされた問題要素の表示について?警告画面で[詳細]を選択すると、問題...
69j05_dv80.fm[69/73] ~~~~~~~~~~~~~~~たのしむMusic音楽データの取り扱いについて?本書ではミュージックプレーヤーで再生する着うたフル(R)とWMA(Windows Media(R) Audio)ファイルを合わせて「音楽データ」と記載しています。・「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。?FOMA端末では、 著作権保護技術で保護されたWMAファイルや着うたフル(R)を再生できます。?インターネット上のホームページなどから音楽データをダウンロードする際には、あらかじめ利用条件(許諾、禁止行為など)をよくご確認の上、ご利用ください。?著作権保護技術で保護されたWMAファイルは、FOMA端末固有の情報を利用して再生しています。故障や修理、機種変更などでFOMA端末固有の情報が変更された場合、 変更前に保存したWMAファイルは再生できなくなることがあります。?CCCD(コピーコントロールCD)の取り扱いや、音楽データをWMAファイルとして保存できない場合については、当社としては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。?FOMA端末やm...
74j06_dv80.fm[74/82]より便利に~~~~~~~~~~~~~~~おサイフケータイおサイフケータイは、ICカードが搭載されておりお店などの読み取り機にFOMA端末をかざすだけで、 お支払いやクーポン券、スタンプラリーなどがご利用いただける機能です。さらに、読み取り機にFOMA端末をかざしてサイトやホームページにアクセスしたり、通信を利用して最新のクーポン券の入手、電子マネーの入金や利用状況の確認などができます。また、安心してご利用いただけるよう、セキュリティも充実しています。トルカとはおサイフケータイで取得できる電子カードで、チラシやレストランカード、クーポン券などの用途で便利にご利用いただけます。?FOMA端末の故障により、 ICカード内データ(電子マネー、ポイントなど含む)が消失・変化してしまう場合があります(修理時など、FOMA端末をお預かりする場合は、 データが残った状態でお預かりすることができませんので、原則データをお客様自身で消去していただきます)。データの再発行や復元、一時的なお預かりや移し替えなどのサポートは、iCお引っこしサービスによる移し替えを除き、おサイフケータイ対応サービ...
86j07_1_dv80.fm[86/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他FOMA端末のソフトウェアを更新する必要があるかどうかネットワークに接続してチェックし、必要な場合にはパケット通信を使ってソフトウェアの一部をダウンロードし、ソフトウェアを更新する機能です。?ソフトウェア更新が必要な場合は、ドコモのホームページおよびiMenuの「お客様サポート」にてご案内いたします。更新方法には、「自動更新」、「即時更新」、「予約更新」の3つの方法があります。?ソフトウェア更新は、FOMA端末に登録された電話帳、カメラ画像、ダウンロードデータなどのデータを残したまま行うことができますが、お客様のFOMA端末の状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合がございますので、あらかじめご了承願います。必要なデータはバックアップを取っていただくことをおすすめします。ただし、ダウンロードデータなどバックアップが取れないデータがありますので、あらかじめご了承願います。ご利用にあたって?ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでください。更新に失敗することがあります。?ソフトウェア更新を行う際は、電池...
98j07_1_dv80.fm[98/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他この機種SH-01Cの携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合しています。この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準(※1)ならびに、これと同等な国際ガイドラインが推奨する電波防護の許容値を遵守するよう設計されています。この国際ガイドラインは世界保健機関(WHO)と協力関係にある国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が定めたものであり、その許容値は使用者の年齢や健康状況に関係なく十分な安全率を含んでいます。国の技術基準および国際ガイドラインは電波防護の許容値を人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR:Specific Absorption Rate) で定めており、携帯電話機に対するSARの許容値は2.0W/kgです。この携帯電話機の側頭部におけるSARの最大値は0.285W/kgです。個々の製品によってSARに多少の差異が生じることもありますが、 いずれも許容値を満足しています。携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の...
  1. 1

この製品について質問する