SH-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フルHDやHD解像度で撮影しようとするとSDカードへの保存が間に合わなくて動画の撮影が止まってしまうことがあります。転送速度の速いカードを使用することをお勧めします。microSDには転送速度の最低限保証する速度をクラスという表示で表しています。クラス2なら2MB/s、クラス4なら4MB/s以上の速度が出ることを示します。当然メモリーカード単体の転送速度を示すものなので実際はそれ以下となる場合もありますが、クラスがより大きな数字のものを使用すれば安心だと思います。
4733日前view115
全般
 
質問者が納得こんにちは。SH01Cつかっています。たぶん、横画面(パソコンみたいな)表示になるとおもいます。wikipediaなどを縦画面で見るのは見づらいのでデジカメみたいに写真を撮るときの形にして本体を横にすると、ちゃんと横画面になってくれると思います。また、iPhonのコマーシャルみたいに、2本の指で拡大とか縮小しているみたいに表示を拡大できたりします。結構べんりですよ。一回FOMAカードがささっているデモ機を見つけてためしてみてはどうでしょうか?
4757日前view30
全般
 
質問者が納得圏内自動送信失敗アイコンですね。取扱説明書の151ページに詳しく記載があるので確認してみてください。
4776日前view38
全般
 
質問者が納得大きさというのは「800x460」とかのことですね携帯なら640x480くらいの大きさがいいと思いますで、形式の話ですが.jpg .png .gif とたぶん携帯で認識できるであろう形式ですこの形式に治せばいいとおもいますソフトの紹介なら「GIMP」っていうのがいいですあと、画像をSDのどこに送ったのかも原因に入りますね補足場所がダメですね^^;動画ならVIDEOでいいですが画像はピクチャ(英語)に入れてください
4800日前view31
全般
 
質問者が納得著作権のあるデータはFOMAカードと、DLしたときの機種情報が一致しないと見れないようになっていると思います。それ以外は大丈夫だったかと……。データ移動する方法ですが、赤外線はどうでしょうか?
4761日前view200
全般
 
質問者が納得最近ドコモの携帯電話を購入しても詳細な説明書がなく、PDFで見る様になっています。 詳細版をみれば設定できると思いますよ。 【詳細版】 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01c/index.html#p02
4469日前view19
全般
 
質問者が納得自分も同じSHシリーズを使ってるけど、文字入力画面で[文字]を指しているキーを押せば入力モードを変えることが出来るよ。
4810日前view44
全般
 
質問者が納得動画をカメラ機能で撮るということでしたら,カメラの設定でサイズを小さくしたり高画質→標準にしたりです動画はバイト数をかなり使いますからMicroSDを購入されてはどうですか?データBOXの中で要らないものがあれば少しでも消去するといいですよ☆設定でメモリー確認をすれば何にたくさん使ってるかもわかります!
4814日前view31
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh01c/SH-01C_J_All.pdf これをダウンロードしてP80にmicroSDカードの初期化が載っています。これをすれば、エラーがでなくなると思います。あとは、MTP-モードにすればできます。
4550日前view275
全般
 
質問者が納得F01Cを使ってます。二世代前の携帯から機種変したせいか、カメラはびっくりするくらいボタンを押してから撮影まで早いと感じました。画像も悪くないかと。前評判が良かったので購入したんですが、基本的には不満はありませんね。ただ、個人的な感想として、携帯の表面(閉じた時のディスプレイ)が全面鏡のようになってるので、ちょっと指紋や汚れが気になるかなと思います。フリーズや電源落ちは最近の機種なら普通におきます。前の機種でもありました。ネットに繋いでいる時に悪いタイミングでメールがきたり、タブを開いたりするとなりますね。...
4817日前view29

この製品について質問する