AH42/G
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FUJITSU"50 - 60 件目を表示
補足情報商標および著作権についてMicrosoft、Windows、Windows Vista、Windows Media、Internet Explorer、Outlook、PowerPoint は、米国 Microsoft Corporation および/またはその関連会社の商標です。インテル、Intel、インテル Core は、アメリカ合衆国およびその他の国における IntelCorporation またはその子会社の商標または登録商標です。Corel、Corel のロゴ、WinDVD は Corel Corporation およびその関連会社の商標または登録商標です。Google は、Google Inc. の登録商標です。ExpressCardTM、ExpressCardTM ロゴは、Personal Computer Memory CardInternational Association(PCMCIA)の商標で、富士通へライセンスされています。Manufactured under license from DTS Licensing Limited. DTS, the Symbol, &DTS ...
106  Q&A5FUJITSUのロゴ画面が表示されたらすぐ、 を押します。を軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が切り替わるまで何度も押してください。6「詳細ブートオプション」画面が表示されたら、お使いの OS が選択されていることを確認します。 Windows が起動してしまった場合は、パソコンの電源を切って、操作をやり直してください。「詳細ブートオプション」画面が表示されず、Windows も起動しない場合は、電源ボタンを4 秒以上押して電源を切り、10 秒以上待ってから、再度電源を入れて操作をやり直してください。7で「セーフモード」を選択し、 を押します。セーフモードで起動します。■BIOS の設定をご購入時の状態に戻すWindows が起動しないときなど、BIOS セットアップを起動し、BIOS の設定を戻すと問題が解決できることがあります。 BIOSパスワードを設定していた場合、 BIOSをご購入の状態に戻してもパスワードは解除されません。1パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。3キーボードの の位置...
108  Q&A7メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」または「Recovery and Utility」を選択して、 を押します。「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。「トラブル解決ナビ」が表示されない場合は、次のように対処してください。・BIOSの設定をご購入時の状態に戻すと解決する場合があります(→ P.106)。・市販のソフトウェアや、Windows 7 の「ディスクの管理」で領域設定を変更していると、「トラブル解決ナビ」が起動しなくなります。この場合は、「リカバリ領域を復元する」(→P.155)をご覧になり、 「全ドライブをご購入時の状態に戻す」を実行してください。■「富士通ハードウェア診断ツール」で診断する1「診断ツール」タブ 「富士通ハードウェア診断ツール」の順にクリックし、「実行」をクリックします。「富士通ハードウェア診断ツール」ウィンドウと「注意事項」ウィンドウが表示されます。2表示された注意事項をよく読み、「OK」をクリックします。「注意事項」ウィンドウが閉じます。3診断したいアイコンにチェックが入っていることを確認し、「実行」をクリックします。ハードウェア診断が始...
 Q&A 107■「AzbyClub サポート」 http://azby.fmworld.net/support/「AzbyClub サポート」では、次のような情報を提供しています。●Q&A、パソコン活用情報数多くの Q&A 事例や、便利なパソコンの使い方を紹介しています。キーワードから検索したり、困っていることから調べたりすることができます。●ウイルス・セキュリティ情報●よくあるお問い合わせ●最新のドライバーやマニュアルのダウンロード「AzbyClub サポート」は「サポートナビ」を使うと簡単にアクセスすることができます。「サポートナビ」は、 (スタート)「すべてのプログラム」「サポートナビ」の順にクリックして起動します。「Q&A」で解決しなかった場合は、専用の受付フォームからお問い合わせいただく、メールサポートもご利用いただけます。ご利用には、ユーザー登録が必要です(→ P.122)。□ネットで故障診断無料で故障診断や、修理の申し込みができます。●トラブル箇所・状況ごとに解決手順を案内●故障診断時には修理の概算見積金額を表示●引き取り修理(パソコン修理便)申し込み●コールバック(ご希望日時に富士通からお電...
  11■商標および著作権についてMicrosoft、Windows、Windows Media、Wi ndows Live、Internet Explorer、 Silverlight、Excel、OneNote、Outlook、PowerPoint は、米国 Microsoft Corporation および/またはその関連会社の商標です。インテル、Intel、Pentium は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation またはその子会 社の商標または登録商標です。Adobe、Reader は、合衆国および/またはその他の国におけるアドビ システムズ社の登録商標または商標です。Adobe(R) Flash(R) Player. Copyright (C) 1996 - 2010. Adobe Systems Incorpor ated. All Rights Reserved. Adobe および Flash は、合衆国および/またはその他の国における商標または登録商標です。Roxio Creator は、Rovi Corporation の米国における登録商標または商...
補足情報5 発色数を変更します。「色」の表示するディスプレイの切り替えをクリックし、表示されるメニューから発色数を変更します。このパソコンに外部ディスプレイやデジタルテレビなどを接続した場合に、表示するディスプレイを切り替えることができます。ここでは、切り替え方法について説明しています。リフレッシュレートの変更をクリックして選びます。発色数の変更をクリックして発色数を選びます。リフレッシュレートもここで変更できます。「Fujitsu Display Manager」を起動して、表示するディスプレイを切り6 「適用」をクリックします。替えることもできます。設定を確認するウィンドウが表示されたら、「はい」をクリックします。7 「OK」をクリックします。2. ディスプレイ31
80  取り扱い メモリを取り扱う前に、一度アルミサッシやドアノブなどの金属に手を触れて、静電気を放電してください。メモリは、静電気に対して非常に弱い部品で構成されており、人体にたまった静電気により破壊される場合があります。 メモリは何度も抜き差ししないでください。 メモリの表面の端子やIC部分に触れたり押したりしないでください。また、メモリに強い力をかけないようにしてください。 メモリは下図のようにふちを持ち、金色の線が入っている部分(端子)には、絶対に手を触れないでください。必要なものを用意する■メモリこのパソコンに取り付けられるメモリについては、富士通ショッピングサイト「WEB MART」の「周辺機器」(http://www.fujitsu -webmart.com/)をご覧になるか、ご購入元にお問い合わせください。■プラスドライバー(ドライバーサイズ:1 番)ネジのサイズに合ったものをお使いください。他のドライバーを使うと、ネジの頭をつぶすおそれがあります。メモリの交換方法メモリは、パソコン本体下面のメモリスロットに取り付けられています。1パソコンの電源を切り(→ P.53)、10 分ほど待ってから ...
 Q&A 1099.「診断プログラムを実行しますか?」 または「Do you want to continue?」と表示されたら、 を押してハードウェア診断を開始します。ハードウェア診断が終了すると、診断結果が表示されます(お使いの機種によっては、いったんパソコンが再起動した後で診断結果が表示されます)。・診断後にエラーコードが表示された場合は、メモしておき、サポートの窓口に伝えてください。・トラブルが検出されなかった場合を押してください。「富士通ハードウェア診断ツール」ウィンドウと「注意事項」ウィンドウが表示されます。この後の操作については、「「富士通ハードウェア診断ツール」で診断する」(→ P.108)をご覧ください。・トラブルが検出された場合画面に表示された内容をメモなどに控え、お問い合わせのときにサポート担当者にお伝えください。その後、 を押してパソコンの電源を切ってください。サポートの窓口に相談する「トラブル発生時の基本的な対処」(→ P.105)手順1~4でトラブル解決のための対処をした後も回復しない場合には、サポートの窓口に相談してください。■電話相談サポート(Azby テクニカルセンター)「富...
 廃棄・リサイクル 1395通常は「固定データ書き込み」または「DoD 標準(米国国防総省規格)」のどちらかを選んで にし、「次へ」をクリックします。ハードディスクが SSD(フラッシュメモリディスク)の場合は、「SSD 対応(フラッシュメモリディスク用)」を選んでください。エラーが発生したときの処理を選ぶ画面が表示されます。6内容をよくお読みになり、「ハードディスクのエラーを検出した時点で処理を中断します【推奨】」または「エラーを検出した際、その部分をスキップして処理を継続します」のどちらかをクリックして にし、「次へ」をクリックします。ハードディスクの情報と、データ消去中の注意事項が表示されます。7内容をよくお読みになり、データの消去を実行しても良い場合は、「開始」をクリックします。確認のウィンドウが表示されます。8「OK」をクリックします。データ消去が始まります。消去には、数時間かかります。9「電源ボタンを 4 秒以上押し続けて電源を切ってください。」と表示されたら、 「トラブル解決ナビディスク」または 「トラブル解決ナビ&ソフトウェア&リカバリデータディスク(64 ビット版)」を取り出し、電源ボタンを...
 取り扱い 77周辺機器の取り扱い周辺機器とは、USB マウス、プリンター、デジタルカメラ、USB メモリ、携帯オーディオプレーヤーなどのパソコン本体に接続する装置の総称です。警告周辺機器の取り扱い上の注意●周辺機器の接続は、取り付ける周辺機器のマニュアルをよくご覧になり、正しく行ってください●弊社純正品をお使いください弊社純正の周辺機器については、販売店にお問い合わせいただくか、富士通ショッピングサイト「WEBMART」(http://www.fujitsu-webmart.com/) をご覧ください。他社製品につきましては、このパソコンで正しく動作するかどうか、保証いたしかねます。他社製品をお使いになる場合は、製造元のメーカーにお問い合わせくださいますようお願いいたします。●一度に取り付ける周辺機器は1つだけにしてください一度に複数の周辺機器を取り付けると、ドライバーのインストールなどが正常に行われないおそれがあります。1 つの周辺機器の取り付けと動作確認が完了してから、別の周辺機器を取り付けてください。●コネクタの向きを確認し、まっすぐ接続してください●電源オフUSB充電機能対応のUSB2.0コネクタを...

この製品について質問する