SH-07B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DOCOMO"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得>SH-07Bの長所と短所※長所機能が充実している(ほぼ全部入り)。液晶が美麗。カメラ画質が非常に良い。NやFに比べればワンセグ感度は良いと思う。※短所レスポンスは今夏モデル中でも最低クラス。防水仕様なので通話音質に難があるかも。SH端末の文字変換は総じて良くない。メールを多用する場合、ストレスがたまるかも。今夏モデルの中では重たい部類に入る。また、大き過ぎると感じるかも。>SH-07Bより良い機種今夏のプライムはカメラ、ワンセグ感度、レスポンスに拘らなければハズレは無いと思う。例年通りの流れなら11月下旬...
5029日前view28
全般
 
質問者が納得私も同じ機種ですが、問い合わせをすればちゃんと来るので、故障か、考えられるならば受信Boxのメールを消してみては…? 私の携帯では起こってない現象なのでdocomoショップへ持っていって下さい
4482日前view28
全般
 
質問者が納得待受画面の状態のときに、HLDボタンを押すと待受タッチランチャのアイコン一覧が表示されるのでその一覧が表示された状態で、キーボタンの上にある真ん中の丸ボタンで押すと、12個あるアイコンの5番が選択された状態になると思うので(多分)、変更したいアイコンの場所でMENUボタンを押すと、サブ表示が現れるので、アイコン登録、削除ができますよー。ちょっとわかりにくくてごめんなさい。文章だとこれが私には精一杯です(’’;)
5029日前view198
全般
 
質問者が納得メール入力時点では作動しませんが、入力を終えている段階では、 数字の3ボタンで拡大、1ボタンで縮小となります。 節電モードからの復活はショップで見てもらったほうがいいと思います。 不具合かもしれません。
5083日前view4
全般
 
質問者が納得自分は今日SH-07Bを購入しました。買ったばかりなのでまだ完全に使い方が分かっているわけではないですが、SH-07Bは分厚くて重いので重いのが嫌だという方はメールを打ってるときなどつらいかもしれません。ボタンは自分的には押しやすいと思います。ひとつ僕が気に入らないのは待ち受け画面の時計の大きさや時計を表示する位置が変えられないというところです。ぼくはSH-07Bを購入してみて非常に気に入っていますが実際に携帯ショップや電気店に行って触ってみるのがいいと思います。ただ価格が高く9450円引きになるオプション...
5040日前view40
全般
 
質問者が納得F-06B未だに不具合多いですワンセグ感度は、Fシリーズは悪いですワンセグ感度は、P→SH→N→Fってどこかで書いてありました不具合は前より無くなりましたけどカメラ画質は良すぎですなめらかスローモーション撮影もスローモーション撮影で遊べますねワンセグ感度悪いですがオススメですサクサクですSH-07Bはモッサリして評判悪いですね過去にSHの機種2台使ってましたがどちらも改善されずカメラ画質にこりごりですスマートフォンにした場合2台持ちで携帯を持たないとやりづらいと思います
5042日前view40
全般
 
質問者が納得僕もF-06bとSH-07Bで迷っていました。 僕は、考えた末いまのところSH-07Bにしょうと思っています。理由はF-シリーズはワンセグの感度が悪いので、SHがいいと思ったからです。しかも06Bはものすごく不具合が多いため機能もほとんど同じなのでSH-07Bの方がいいと思います。---------------------------------------------------------------------あと質問者様の質問のF-06Bが途中からSH-06Bになっています。
5043日前view66
全般
 
質問者が納得ssプランが980円パケホーダイWが4200円くらいですから5000円は、最小な設定料金です。ssは30秒あたりの通話料が高いから1000円くらいは、訳なく使えます。上位の設定が必要ですね。
5045日前view24
全般
 
質問者が納得私もちょうど今同じことで困っていて検索をかけていたところです。どうやら、ソフトウェアの更新をしてください、というマークのようです。画面から矢印をそのマークまで持って行き、選択することによって更新できるようです。その際にはデータがとんでしまうこともあるようなので、気をつけてくださいね。
5046日前view31
全般
 
質問者が納得FOMAカードの差し替えで利用できます。修理も最初の購入者が購入してから3年間は無償修理が可能です。(お客様の過失を除く)中古で購入したからと言って修理できない訳ではありません。中古で購入する際は前の持ち主が端末の未納などすると端末が使えなくなります。ここのサイトで怪しいか怪しくないか調べてください。http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
5046日前view73

この製品について質問する