SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"はい"10 - 20 件目を表示
ドコモ W-CDMA方式このたびは、「FOMA P902iS」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。FOMA P902iSは、あなたの有能なパートナーです。大切にお取扱いのうえ、末永くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって●FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている場合で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。●公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。●FOMA端末は電波を利用している関係上、第...
かんたん検索/目次/注意事項12安全上のご注意■ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、お読みになった後は大切に保管してください。■ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、必ずお守りください。■次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。■次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。■「安全上のご注意」は下記の6項目に分けて説明しています。FOMA端末、電池パック、アダプタ(充電器含む) 、FOMAカードの取扱いについて〈共通〉 ........P.13FOMA端末の取扱いについて................................................. ............................................................P.1 4電池パックの取扱いについて ...................................................
かんたん検索/目次/注意事項20取扱上のお願い■電池パックは消耗品です。十分に充電しても使用状態などによっても異なりますが、使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。■充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。■初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に必ず充電してください。■電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。■電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが若干膨れる場合がありますが問題ありません。■直射日光が当たらず、風通しの良い涼しい場所に保管してください。長時間使用しないときは、使い切った状態でFOMA端末から外し、電池パックを包装しているビニール袋などに入れて保管してください。■充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。■次のような場所では、充電しないでください。・湿気、ほこり、振動の多い場所・一般の電話機やテレビ、ラジオなどの近く■充電中、アダプタ(充電器含む)が温かくなることがありますが異常ではありませんのでそのままご使用くだ...
iアプリ304iアプリ実行『ポケットモンスター』の世界がFOMA端末の中に広がり、そこに住むポケモンをパートナーにして、友達や家族とメールを使ったおしゃべり(チャット)を楽しむことができます。プリインストール版の試用期間は登録月を含め3ヶ月です。試用期間が過ぎると、一部機能が制限されますが、メールやおしゃべりは引き続きご利用いただけます。fi他のメールフォルダ内のデータを「ポケメ~ト」メールフォルダに移動しないでください。移動したメールが消えてしまう場合があります。© 2006 Pokémon.© 1995-2006 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.© 2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.1ソフト一覧画面2ポケメ~ト プリイン版2「免責事項」をよく読む2承諾する2はい2YESサイトに接続します。2メールアドレス登録2画面に従って操作2メール送信2() 2OK確認のメールがサイトから送信されます。メールを表示します。3受信メール詳細画面2URLを選択22YESサイトに接続するとメールアドレスの登録が完了します。4アプリに戻る2YES「ポケメ~ト」が起動し...
カメラ203動画撮影カメラを使って動画を撮影します。撮影した動画は本体の「iモーション」内の任意のフォルダまたはminiSDメモリーカードに保存されます。fi保存先を選択するには「記録媒体設定」、「保存先フォルダ選択」参照。1待受画面2(1秒以上)fi「22カメラ」の操作を行うとカメラメニューが表示されます。「ムービーモード」を選択します。fiカメラメニュー表示中に( )を押して「デスクトップ貼付」を選択すると、デスクトップに貼り付けます。(P.165参照)2を押す録画を開始します。fiインカメラで撮影するときは、左右が反転して表示(鏡像)されますが、再生時は正常に表示されます。3を押す録画を終了します。fiを押しても録画を終了できます。fi「自動保存設定」が「ON」に設定されている場合または「記録媒体設定」が「miniSD」に設定されている場合は、ポストビュー画面は表示されず自動的に保存されます。「記録媒体設定」が「miniSD」に設定されている場合、「保存先フォルダ選択」で設定されているフォルダに保存されます。手順5へ進みます。42YES2保存したいフォルダを選択2撮影した動画を保存します。fiを押すと撮影した動画を取...
113「次へ」をクリックするセットアップを始める前に、現在稼働中の他のプログラムがないことをご確認ください。ご使用中のプログラムがあった場合は、「キャンセル」をクリックして、ご使用中のプログラムを保存終了させたあとインストールを再開してください。fi「旧W-TCP設定ソフト」、 「旧FOMAデータ通信設定ソフト」および「旧FOMA PC設定ソフト」がインストールされているという画面が出た場合はP.11参照。4内容をご確認の上、契約内容にご同意いただける場合は、「はい」をクリックする5セットアップタイプを選択するセットアップ後、タスクトレイに「W-TCP設定」を常駐させるかどうか選択できます。「W-TCP設定」がタスクトレイにあれば、「W-TCP通信」の設定・解除が簡単に操作できます。通常は「タスクトレイに常駐する」にチェックを付けたまま、「次へ」をクリックしてインストールを続けてください。fi「タスクトレイに常駐する」のチェックを外して設定した場合でも「FOMA PC設定ソフト」の「メニュー」→「W-TCP設定をタスクトレイに常駐させる」を選択することにより設定変更可能です。6インストール先を確認して、「次へ」を...
1512「OK」をクリックする設定が完了しました。デスクトップに自動作成されたダイヤルアップのショートカットアイコンを開くと、通信接続を開始するための接続画面が表示されます。接続確認後、インターネットブラウザやメールブラウザを起動して通信できます。(P.17参照)fi「最適化」を有効にするためには、パソコンを再起動する必要があります。64Kデータ通信は接続した時間量に応じて料金が計算される通信方式です。(通信速度最大64kbps)ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」/「mopera」をご利用いただけます。 「mopera U」をご利用いただく場合は、お申し込みが必要(有料)となります。「mopera」をご利用いただく場合は、お申し込み不要、月額使用料無料です。1「かんたん設定」をクリックする2「64Kデータ通信」を選択して、 「次へ」をクリックする「64Kデータ通信」にチェックが付いていることを確認して、「次へ」をクリックしてください。3「『mopera U』への接続」または「『mopera』への接続」を選択して、 「次へ」をクリックするmopera Uを利用する場合は「 『mopera U』...
2914「ユーザー名」、「パスワード」の欄にインターネットサ-ビスプロバイダまたは管理者から指定されたユーザー名とパスワードを入力して、「次へ」をクリックするfimopera Uまたはmoperaへ接続する場合は、ユーザー名とパスワードは空欄でも接続できます。この場合、「ユーザー名を空白のままにしておきますか?」という画面と「パスワードを空白のままにしておきますか?」という画面が表示されます。それぞれの画面で「はい」をクリックして手順15へ進みます。15「接続名」の欄に任意の名前を入力して、「次へ」をクリックするfiここでは例として「SAMPLE」と入力します。16「いいえ」を選択して、「次へ」をクリックするfiインターネットメールの設定をする場合は、「はい」を選択します。fi設定する場合の詳細については、インターネットサービスプロバイダまたはネットワーク管理者へお問い合わせください。17続いて「TCP/IP」の設定をするfi下の画面が表示された場合は、「今すぐインターネットに接続するにはここを選び[完了]をクリックしてください」のチェックを外して、「完了」をクリックします。18「スタート」2「プログラム」2「アクセサ...
18「FOMA PC設定ソフト」をアンインストールする前に、FOMA用に変更された内容を元に戻す必要があります。1起動中のプログラムを終了するfi「W-TCP設定ソフト」を終了します。ウィンドウ右下タスクトレイの「W-TCP設定ソフト」を右クリックして、「終了」を選択します。fi「FOMA PC設定ソフト」を終了します。「FOMA PC設定ソフト」右下にある「終了」をクリックします。fi「FOMA PC設定ソフト」や「W-TCP設定ソフト」が起動中にアンインストールを実行しようとすると、下のような画面が表示されます。アンインストールプログラムを中断し、それぞれのプログラムを終了させてください。FOMA PC設定ソフトをアンインストールするアンインストールを実行する前に右クリック左クリックここではWindows® XPでアンインストールするときの画面を掲載しています。お使いのパソコンにより画面の表示が異なります。fi Windows® XP、Windows® 2000 Professionalの場合は、必ずAdministrator権限またはパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。1「スタート」 2 「コ...
19「W-TCP設定ソフト」はFOMAネットワークでパケット通信を行う際に、TCP/IPの伝送能力を最適化するための「TCPパラメータ設定」ツールです。FOMA端末の通信性能を最大限に活用する前に、このソフトウェアによる通信設定の最適化が必要です。「かんたん設定」で「最適化を行う」にチェックを入れてダイヤルアップを作成した場合、ここでは最適化を行う必要はありません。Windows® XPの場合はダイヤルアップごとに最適化設定が可能です。1<「FOMA PC設定ソフト」から操作する場合>「FOMA PC設定ソフト」を起動して、「マニュアル設定」の「W-TCP設定」をクリックする<タスクトレイから操作する場合>タスクトレイの「W-TCPアイコン」をクリックして、プログラムを起動する2<システム設定が最適化されていない場合>「最適化を行う」をクリックする最適化するダイヤルアップを選択し、「実行」をクリックすると、システム設定、ダイヤルアップ設定それぞれの最適化が実行されます。<システム設定が最適化されている場合>内容の変更などがある場合は設定を行ってください。<最適化を解除する場合>「システム設定」2「最適化を解除...

この製品について質問する