SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"受信中"10 - 20 件目を表示
ご使用前の確認31ド トエリアについて時計を表示しているときに (モード/ホーム)を押して、表示内容を変更できます。ドットエリアには、設定(P.157参照)により、時刻情報や光のイラスト(ドットエリアデータ)を表示できます。1回の表示時間は最大約15秒です。fiiアプリ「ドットクリエイター」を利用して、お好みのドットエリアデータを作成して表示できます。fi以下の場合などにドットエリアデータが表示されます。・FOMA端末を閉じたとき ・毎時0分・着信時 ・メール受信中・メール受信成功時・メール受信失敗時・ (モード/ホーム)を押したとき(モード/ホーム)を押したときの時刻が右から左に流れて表示されます。■読み取り装置(リーダー/ライター)からトルカを取得したときはFOMA端末を閉じているときは、プライベートウィンドウに「トルカあり」と表示されます。時計の表示を変更するアイコンと時刻 日付と時刻 時刻のみお知らせfiFOMA端末を閉じた状態で (モード/ホーム)または (メモ/確認)を押すと、バックライトが点灯します。暗い場所でも時刻を確認できます。fiスケジュールアラームで表示される画面はスケジュールのアイコンによって...
電話のかけかた/受けかた54電話をかける1相手の市外局番から電話番号を入力するfi同一市内への通話でも、必ず市外局番から電話番号を入力してください。<例>fi携帯電話にかけるときfiPHSにかけるときfi27桁以上入力した場合は、下26桁のみが表示されます。fiボイスダイヤル登録された電話帳を音声で呼び出して電話をかけることもできます。(P.137参照)fi入力した電話番号を電話帳に登録する場合は、 ( )を押します。P.125手順2へ進みます。2または2相手が出たら話すfi発信中は、画面の右上に「 」が点滅し、通話中は点灯します。fi発信者番号通知をお願いする旨のガイダンス(P.412参照)が聞こえたときは、P.51「発信者番号を通知する場合」の説明に従って、「186」を付けておかけ直しください。fi通話中にダイヤルボタンを押すと、プッシュ信号が送信できます。fi通話中にFOMA端末を閉じると、 「クローズ動作設定」の設定に従って動作します。(P.72参照)3お話が終わったら で通話を終了する電話をかける市外局番 市内局番 電話番号032 XXXX2 XXXX090-XXXX-XXXX080-XXXX-XXXX相手の電話番号(...
テレビ電話のかけかた/受けかた88テレビ電話についてドコモのテレビ電話対応端末どうしでなら、お互いの映像を見ながら通話できます。ドコモのテレビ電話は「国際標準の3GPPで標準化された、3G-324M」に準拠しています。異なる方式を利用しているテレビ電話とは接続できません。fi3GPP(3rd Generation Partnership Project) :第3世代移動通信システム(IMT-2000)に関する共通技術仕様開発のために設置された地域標準化団体です。fi3G-324M:第3世代携帯テレビ電話の国際規格です。テレビ電話の通信速度について64K:通信速度64kbpsで通信をします。32K:通信速度32kbpsで通信をします。テレビ電話について■テレビ電話中の画面について&⋯相手のカメラ画像または代替画像'⋯自分のカメラ画像または代替画像(⋯通話時間)⋯状態表示※1 音声の送信に失敗すると、自分の音声が相手に流れません。音声の受信に失敗すると、相手の音声が流れません。※2 映像の送信に失敗すると、自分のカメラ画像が相手に表示されません。映像の受信に失敗すると、相手のカメラ画像が表示されません。音声、映像の送...
メ ル260メ ル自動受信1撮影画面2() 2以下の操作を行う1ポストビュー画面2()2以下の操作を行う撮影画面の機能メニュー撮影画面機能メニュー 操作・補足インカメラ・アウトカメラインカメラとアウトカメラを切り替えます。(P.205参照)カメラモード切替この機能は選択できません。画像サイズ設定画像サイズを設定します。(P.205参照)撮影間隔/枚数この機能は選択できません。画質調整 画質を調整します。(P.205参照)自動保存設定自動的に保存するかどうかを設定します。(P.205参照)記録媒体設定この機能は選択できません。シャッター音選択シャッター音を選択します。(P.206参照)セルフタイマー設定 セルフタイマーを設定します。(P.207参照)マジックスタンプマジックスタンプを選択します。(P.206参照)フレーム撮影フレームを選択して撮影します。(P.206参照)ファイル制限ファイル制限を設定します。(P.207参照)表示サイズ設定静止画の表示方法を設定します。(P.206参照)保存容量確認保存容量を確認します。(P.206参照)撮影日付挿入設定この機能は選択できません。ポストビュー画面の機能メニューポ...
あんしん設定178PIMロ ク個人情報を他人が見たり、不正に書き換えられたりするのを防ぐため、以下の機能が使用できないように設定します。(「PIM」とは、「個人情報管理プログラム」を意味します。)※お買い上げ時に登録されている静止画・メロディは表示できます。122ロック/セキュリティ2PIMロック2端末暗証番号を入力2「 」が表示され、PIMロックが設定されます。fiPIMロックを解除するには、同様の操作を行います。「PIM/ICカードロック設定」の「セキュリティモード」を「フェイスリーダー」に設定している場合は、P.183「フェイスリーダーでロックを解除する」の操作を行います。「ダブルセキュリティ」に設定している場合は、P.183の操作を行ったあとに端末暗証番号を入力します。お知らせfiセルフモード中でも緊急通報110番/119番/118番には電話をかけることができます。確認画面で「YES」を選択すると、セルフモードを解除して発信します。fiセルフモード中は、メールやメッセージR/Fの受信も行いません。fiセルフモード中に電話がかかってきても、セルフモード解除後「不在着信あり」のアイコンは表示されません。<PIMロ...
あんしん設定176オ ルロ ク2新しいPIN1コード/PIN2コード(4~8桁)を入力 2fi入力したPIN1コード/PIN2コードは「_」で表示されます。3新しいPIN1コード/PIN2コードを再入力 2オールロックをかけると電源のON/OFF以外の操作ができなくなります。122ロック/セキュリティ2オールロック2端末暗証番号を入力2「 」と「オールロック」が表示され、オールロックが設定されます。fiオールロックを解除するには、待受画面で端末暗証番号を入力し、 を押します。<オールロック>他の人が使用できないようにするお買い上げ時 解除お知らせfiオールロック中は電話をかけることができません。ただし、緊急通報110番/119番/118番には電話をかけることができます。確認画面で「YES」を選択すると発信します。fiオールロック中は電話がかかってきても着信動作せず、相手には話中音が流れます。ただし、遠隔監視を受けることはできます。fiオールロックは電源を切っても解除されません。fiオールロックの解除に5回続けて失敗すると、FOMA端末の電源が切れます。ただし、再度の電源ONは可能です。fiオールロック中は、メールやメッセー...
付録/外部機器連携/困 たときには481対応ソフトがあるため削除できません対応するメール連動型iアプリがあるため削除できません。-対応ソフトが削除されていますフォルダ内表示を参照してください対応するメール連動型iアプリが削除されています。-対局番号を登録してください対局番号を登録していないため操作できませんでした。対局番号を登録してから再度操作してください。P.103 タイムアウトしましたBluetoothパスキー入力中に相手のBluetooth機器から切断されました。 -Bluetooth機器からの応答がないため登録または接続できませんでした。 -ダイヤルアップ全待機の最大待機時間が経過したためダイヤルアップ全待機を終了しました。-ダイヤルアップ全機器接続待機できませんでしたエラーが発生したためダイヤルアップ全待機ができませんでした。-ダイヤル発信制限設定中ですダイヤル発信制限が設定されています。ダイヤル発信制限を解除してから再度操作してください。P.183 大容量ファイル受信中です操作できません10000バイトを超えるJPEG形式の画像を受信中のため操作できません。-ダウンロードが中断されましたエラーが発...
iチ ネル313iチ ネルを使う「テロップ表示設定」を「ON」に設定すると、最新のものから最大10件のテロップが待受画面に繰り返し流れます。詳しい情報を知りたいときはチャネル一覧画面から取得できます。1待受画面2「テロップ表示設定」の設定に関わらず、チャネル一覧画面が表示されます。fi「22iチャネル」の操作を行ってもチャネル一覧画面が表示されます。fiiアプリ待受画面を表示中は を1秒以上押します。fi情報を受信中は「 」が点滅します。2項目(リンク先)を選択2お知らせfiiチャネル契約後、FOMA端末の電源が「OFF」または「圏外」など電波状況が良くないときは、情報を受信できない場合があります。その場合は、 を押して表示される未契約者用のチャネルを選択することで情報を受信し、待受画面にテロップが流れます。また、お買い上げ時の状態のままでは情報を受信できない場合があります。その場合は、 を押すことで情報を受信し、待受画面にテロップが流れます。fiiチャネルは海外では、iチャネル受信ごとに通信料がかかります(国内の無料通話適用外)。fiiチャネルサービス解約後などは、自動的にテロップが「OFF」に設定されますfiiチャネル...
17ここではWindows® XPを例にしてダイヤルアップ接続を説明します。P.3の手順に従って、FOMA端末とパソコンを接続します。1デスクトップのダイヤルアップのショートカットアイコンをダブルクリックする通信設定で作成されたFOMA接続のショートカットアイコンを開くと、通信接続を開始するための接続画面が表示されます。fiショートカットアイコンがない場合は以下の操作でアイコンを表示します。<Windows® XP>「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「通信」→「ネットワーク接続」<Windows® 2000 Professional>「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「通信」→「ネットワークとダイヤルアップ接続」<Windows® 98、Windows® Me>「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「通信」→「ダイヤルアップネットワーク」2ユーザー名、パスワードを入力し、「ダイヤル」をクリックするfi「mopera U」または「mopera」の場合はユーザー名、パスワードについては空欄でも接続できます。fi「次のユーザーが接続するとき使用するために、このユーザー名とパスワード...
付録/外部機器連携/困 たときには443機能 一 覧表93 プライベートウィンドウ ON P.156省電力モード ON着信表示 ONメール表示 OFF通信中表示 ON+ OFFドットエリアON P.157待受設定 クロスライト定刻設定 ランダム選択着信設定 デフォルトメール受信中設定 デフォルトメール受信成功設定 デフォルトメール受信失敗設定 デフォルトサイドボタン設定 ONジャケットモード設定 ジャケットモードテロップ設定テロップ表示設定 ON P.313テロップ速度設定 標準66 フォント設定文字パターン フォント1 P.169太さ 中太字63 デスクトップ使いかたナビ Bluetooth P.16515 バイリンガル Japanese P.17052 プライベートメニュー設定自局番号表示着信音量発信者番号通知ミュージックアラームSDオーディオバイブレータBluetoothP.39257 メニュー画面設定メニュー表示 一覧表示 P.160メニューアイコン設定 パターン1ピクチャ表示設定ピクチャ一覧 P.332オープン新着表示OFF P.15847 オート表示OFF P.15836 表示アイコン説明 - P...

この製品について質問する