SH-01B
x
Gizport

SH-01B 新着メールの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"新着メール"10 - 20 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項9FOMA P902iSの特徴◆ワンプッシュオープン  22P.46■ワンプッシュ応答 22P.69、P.93着信があった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで電話に出ることができます。■オープン新着表示 22P.158不在着信や新着メールがあった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで不在着信履歴詳細画面や受信メール一覧画面を表示できます。◆着もじ  22P.56電話をかけて相手を呼び出している間、着信画面にメッセージを表示させることができます。用件や緊急度をあらかじめ相手に伝えることができるので、着信側はメッセージを見て相手の用件・気持ちを事前に知ることができます。◆Bluetooth  22P.399FOMA端末とBluetooth機器をワイヤレスで接続し、FOMA端末を鞄などに入れたまま通話をしたり音楽を聴いたりできます。◆着うたフル®プレーヤー  22P.369サイトからダウンロードした着うたフル®をFOMA端末で再生します。◆SDオーディオ  22P.374音楽CDなどからminiSDメモリーカードにパソコンを利用して保...
ご使用前の確認27各部の名称と機能.赤外線ポート・赤外線通信や赤外線リモコンに使用(P.304、P.359参照)/インカメラ・自分を撮影(P.195参照)・テレビ電話時に自分の顔を映す0接写レバー・アウトカメラを接写モードに切り替える(P.204参照)1コマンドナビゲーションボタン・機能操作やメニュー操作を行う(P.32参照)2iモードボタン・iモードメニューを表示(P.220参照)・画面右下に表示されている操作を行う(P.32参照)<1秒以上押すと>・iアプリのソフト一覧画面を表示(P.296参照)3カメラボタン・「フォトモード」でカメラを起動(P.199参照)<1秒以上押すと>・「ムービーモード」でカメラを起動(P.203参照)4電源/終了ボタン・通話を終了する・各機能を終了する・電源を入れる(1秒以上)/切る(2秒以上)(P.48参照)5ダイヤルボタン・電話番号や文字を入力fi(1秒以上)マナーモードに設定(P.149参照)fi(1秒以上)公共モード(ドライブモード)に設定(P.77参照)fi(1秒以上)バックライトの点灯/消灯を切り替える(P.159参照)6マルチボタン・マルチタスクメニューを表示(P.38...
30ご使用前の確認表示アイコン説明画面の上部に表示されるマーク( など)をアイコンといいます。アイコンの意味は画面上で確認できます。122ディスプレイ2表示アイコン説明2でアイコンを選択選択したアイコンの説明が表示されます。プライベートウィンドウには、時計やアイコンなどさまざまな情報が以下の例のように表示されます。<表示アイコン説明>アイコンの説明を表示するプライベートウィンドウについて時計 スケジュールアラーム 着信中音声通話中 遠隔監視中発信中■不在着信があったときはFOMA端末を閉じているときは、プライベートウィンドウに「着信あり」と表示されます。(モード/ホーム)を押すと不在着信履歴が表示されます。電話帳に登録している相手からの不在着信の場合、名前が表示されます。複数の不在着信があった場合、 (モード/ホーム)を押すたびに3件までの不在着信履歴が表示されます。fi不在着信があったあとに、通常の着信を30件以上受けた場合は、不在着信履歴は表示されません。fiツールグループ(P.381参照)の機能が動作中は、不在着信履歴は表示されません。fi不在着信履歴を表示すると「着信あり」の表示は消えます。■新着メールがあ...
46ご使用前の確認ワンプ シ オ プンFOMA端末をワンプッシュで簡単に開けます。ボタンを使わず手で開くこともできます。1ワンプッシュオープンボタンを押すFOMA端末が開きます。<ワンプッシュオープン>ボタン操作でFOMA端末を開くお知らせfi「オープン設定」を「着信応答」に設定した場合、着信中にFOMA端末を開くと通話を開始します。fi「オート表示」を「ON」に設定した場合、FOMA端末を開くと指定した電話番号が表示されます。fi「オープン新着表示」を「ON」に設定して、不在着信/新着メールがあった場合、FOMA端末を開くと不在着信履歴詳細画面/受信メール一覧画面が表示されます。fiFOMA端末の向きによっては、ボタンを押したときに完全に開かない場合もあります。fiボタンを押してFOMA端末を開くときは、反動でFOMA端末を落とさないようにご注意ください。fiFOMA端末を閉じるときは手で閉じます。閉じられない場合は一度完全に開いてから閉じてください。
電話のかけかた/受けかた80不在着信かかってきた電話に出られなかったとき(不在着信)や新着メールがあったとき、伝言メモ、テレビ電話伝言メモ、留守番電話サービスの伝言メッセージが録音・録画されているときは、待受画面に「お知らせアイコン」が表示されます。アイコンを選択してその機能へ移ります。各アイコンについてはP.167参照。1待受画面2アイコンの説明が表示されます。fiまたは を押すと元の状態に戻ります。2を押すfiアイコンが複数あるときは でアイコンを選択し、 を押します。<不在着信>かかってきた電話に出られなかったときお知らせアイコン■FOMA端末を閉じているときはプライベートウィンドウに表示されます。(モード/ホーム)を押すと不在着信履歴が表示されます。(P.30参照)お知らせfi「お知らせアイコン」から確認画面を表示する操作の途中で電話をかけることはできません。このとき「アラーム通知設定」を「操作優先」に設定しているときは、アラーム通知もされません。または を押して待受画面に戻してから操作を行ってください。fi「新着メールあり」のアイコンがないときでも、iモードセンターにはFOMA端末で受信されていない新着メー...
音/画面/照明設定165デスクト プかかってきた電話に出られなかったとき(不在着信)や新着メールがあったときなど、待受画面にアイコンでお知らせします。(お知らせアイコン)また、よく使う電話番号やメールアドレスなどをアイコンとして貼り付けることができます。(貼り付けアイコン)電話番号やメールアドレスなどを「貼り付けアイコン」として合計15件まで貼り付けることができます。1貼り付けたい項目の画面2()2デスクトップ貼付2YESfi送信元の他に同報先があるとき、または複数の宛先があるときは、 で貼り付けたいメールアドレスや電話番号を選択し、 を押します。<デスクトップ>デスクトップのアイコンを利用するお買い上げ時 使いかたナビ Bluetoothデスクトップにアイコンを貼り付ける画面・操作 貼り付けられる項目リダイヤル表示中・発信履歴表示中・着信履歴表示中 電話番号電話帳(詳細画面)表示中 電話番号・メールアドレスサイト表示中・Bookmark一覧画面・URL入力履歴 URL送受信メール詳細画面・送受信アドレス一覧画面・送受信アドレス詳細画面 送信元・宛先ソフト一覧画面・ICカード一覧画面 iアプリ静止画再生中・静止...
音/画面/照明設定159照明設定122ディスプレイ2照明設定2以下の操作を行うお知らせfi「履歴表示設定」の「着信履歴」を「OFF」に設定しているときは、不在着信履歴詳細画面は表示されません。fiかんたんモード中に着信があった場合は、着信履歴詳細画面が表示されます。fi新着メールを受信したあと、不在着信があった場合は不在着信履歴詳細画面が優先して表示されます。fi自動振分け設定をしていて、設定した条件に合うメールを受信した場合は、振分け先フォルダの受信メール一覧画面が表示されます。fiチャットメールを受信した場合は、チャットメールフォルダ内の受信メール一覧画面が表示されます。fiメールセキュリティが設定されているときに受信メール一覧画面を表示するには、端末暗証番号の入力が必要です。<照明設定>ディスプレイとボタンの照明を設定する項目 操作 補足通常時 2ON・OFF2ON・OFFfi「OFF」を選択した場合は、設定が終了します。2待ち時間(分)を入力fi「02」~「20」の2桁を入力します。fi省電力モードに切り替わるまでの待ち時間を変更しない場合は、入力せずに を押します。通常時にバックライトを点灯させるかどうかを設定します...
音/画面/照明設定164不在着信・新着メール・新着チャットメール・伝言メモ・留守番電話があるかないかを、FOMA端末を閉じたまま (メモ/確認)を押して確認します。122着信2確認機能設定電子音 . . . . . 不在着信や新着メール、新着チャットメールがあるかないかを電子音と着信/充電ランプの点滅でお知らせします。ボイス . . . . . 「新着チャットメールあり」、「新着メールあり」、「不在着信あり」、「伝言メモあり」、「留守番電話あり」の順に声と着信/充電ランプの点滅でお知らせします。OFF . . . . . . . 確認の機能をOFFにします。<確認機能設定>不在着信や新着メールを音と着信/充電ランプで確認するお買い上げ時 電子音■FOMA端末を閉じた状態で (メモ/確認)を押すと不在着信や新着メール、新着チャットメールがあるとき(待受画面に「不在着信あり」、「新着メールあり」または「新着チャットメールあり」のアイコンのいずれかが表示されているとき)「確認機能設定」を「電子音」に設定していると、「ピピ、ピピ」という音が鳴り、着信/充電ランプが約5秒間点灯します。「確認機能設定」を「ボイス」に設定...
141音/画面/照明設定音の設定FOMA端末の着信音を変更する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .<着信音選択> 142着信音やメロディなどの音響効果を設定する. . . . . . . . . . . . . . . <サウンド効果> 144着信を振動で知らせる. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <バイブレータ> 145録音した音を着信音などに使用する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <おしゃべり機 能> 146ボタンを押したときの音を設定する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <ボタン 確認音> 147充電開始/終了時の音を設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .<充電確認音> 147通話が途切れそうなときにアラームで知らせる . . . . . . . . . .<通話品質アラ...
あんしん設定178PIMロ ク個人情報を他人が見たり、不正に書き換えられたりするのを防ぐため、以下の機能が使用できないように設定します。(「PIM」とは、「個人情報管理プログラム」を意味します。)※お買い上げ時に登録されている静止画・メロディは表示できます。122ロック/セキュリティ2PIMロック2端末暗証番号を入力2「 」が表示され、PIMロックが設定されます。fiPIMロックを解除するには、同様の操作を行います。「PIM/ICカードロック設定」の「セキュリティモード」を「フェイスリーダー」に設定している場合は、P.183「フェイスリーダーでロックを解除する」の操作を行います。「ダブルセキュリティ」に設定している場合は、P.183の操作を行ったあとに端末暗証番号を入力します。お知らせfiセルフモード中でも緊急通報110番/119番/118番には電話をかけることができます。確認画面で「YES」を選択すると、セルフモードを解除して発信します。fiセルフモード中は、メールやメッセージR/Fの受信も行いません。fiセルフモード中に電話がかかってきても、セルフモード解除後「不在着信あり」のアイコンは表示されません。<PIMロ...

この製品について質問する