SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"絵文字"10 - 20 件目を表示
電話のかけかた/受けかた57着もじ2()2着もじ2以下の操作を行う3または を押すfiを押すとテレビ電話発信します。fi発信中は送信している着もじが表示されます。項目 操作 補足メッセージ作成2メッセージを入力2fi絵文字/記号/全角/半角問わず10文字まで入力できます。送信する着もじを発信時に作成します。fi本機能で作成した着もじは、メッセージ一覧には登録されません。メッセージ選択2メッセージを選択2fi送信する着もじが設定済みの場合は、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。送信する着もじをメッセージ一覧から選択します。送信メッセージ履歴2送信メッセージ履歴を選択2fi送信する着もじが設定済みの場合は、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。送信する着もじを送信メッセージ履歴から選択します。送信メッセージ履歴には送信した着もじのみが10件まで記憶され、同じ着もじを送信すると古いデータから順に削除されます。お知らせfi着もじが相手側の端末に届いた場合は、「送信しました」と表示され、送信料金がかかります。fi着もじが相手側の端末に届かなかった場合は、「送信できませんでし...
電話のかけかた/受けかた56着もじ音声電話やテレビ電話をかける際、呼び出し中に相手側へメッセージを送り、あらかじめ用件を伝えることができます。fi対応機種⋯902iSシリーズ、903iシリーズ、SH902iSL、P702iD、SH702iS、N902iX HIGH-SPE ED、D702iFfi送信側は料金がかかります。受信側は料金はかかりません。着もじメッセージを10件まで登録できます。122着もじ2メッセージ作成2<未登録>を選択2()fi変更する場合は、登録済みのメッセージを選択します。2メッセージを入力2fi絵文字/記号/全角/半角問わず10文字まで入力できます。1電話番号を入力または、電話帳・リダイヤル・発信履歴・着信履歴の詳細画面を表示お知らせfi音声電話/テレビ電話の切り替えは、繰り返し行えます。fiiモード通信中、パケット通信中の場合は通信を切断してテレビ電話に切り替えます。パケット通信の場合、通信を終了するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。fi相手側がパケット通信中の場合は切り替えできない旨のメッセージが表示され、音声電話からテレビ電話に切り替えることはできず、音声電話を継続します...
電話帳121電話帳登録FOMA端末(本体)またはFOMAカードの電話帳に登録します。1待受画面22電話帳登録2本体・FOMAカード(UIM)名前の入力画面が表示されます。手順2へ進んで名前を入力します。fi「2」の操作を行っても電話帳機能の選択画面が表示されます。fi電話帳の一覧画面で ( )を押しても登録先の選択画面が表示されます。fiFOMAカードについてはP.40参照。2以下の操作を行う<電話帳登録>電話帳を登録するFOMA端末(本体)の場合 FOMAカードの場合項目 操作 補足 登録できる電話帳(名前)2名前を入力2fiFOMA端末(本体)の場合、全角16文字まで、半角32文字まで入力できます。絵文字も入力できます。fiFOMAカードの場合、全角10文字まで、半角英数のみなら21文字まで入力できます。(半角カタカナは入力できません。)相手の名前や会社名を、漢字、ひらがな、カタカナ、英字、数字などで入力します。名前入力後は続けてフリガナを入力します。FOMA端末(本体)FOMAカード(フリガナ)2フリガナを入力2fiFOMA端末(本体)の場合、半角32文字まで入力できます。fiFOMAカードの場合、全角12文字まで、...
索引/クイ クマニ アル516索引索引◆◇◆  ア  ◆◇◆アイコン 30, 34, 165アイコン/背景選択画面 161アウトカメラ 27, 195明るさ 33 6明るさ調節 98, 180, 205アクション一覧 95, 346アクション切替 96, 346アクセス認証 41 9宛先参照入力 25 1アドレス参照入力 25 1アフターサービス 49 1アフレコ編集 34 3アラーム 38 4アラーム通知設定 39 2暗証番号 17 2あんしん設定 171, 191一覧表示切替(着うたフル®) 373一覧表示切替(メール) 274一覧表示切替(iモーション) 341一覧表示切替(PDF) 365イメージ添付 25 8イメージminiSDへコピー 331イヤホン切替 14 8イヤホンマイク 39 8イヤホンマイク/AV出力端子 27イルミネーション設定 162インカメラ 27, 195インターネット 219, 225ウェイクアップ画面 15 3英語ガイダンス 41 3英語表示 17 0えチャット 25 9えチャット表示設定 28 ...
文字入力428定型文FOMA端末にあらかじめ登録された定型文や自作の定型文を文字入力(編集)画面から呼び出して入力できます。定型文は5つのフォルダに分かれていて、各フォルダに10件ずつ登録されています。登録されている定型文を編集し、自作の定型文として保存できます。122定型文2フォルダを選択22定型文を選択2fi定型文の一覧についてはP.460参照。<電話帳引用><個人データ引用>fi住所を引用する場合、郵便番号の「〒」や「-」は引用されません。fi引用した文字に入力できない文字が含まれている場合は、入力できない文字をスペースに変換する旨のメッセージが表示され、半角スペースに置き換えて入力されます。fi入力可能な文字数を超えた場合は、文字数がオーバーする旨の確認画面が表示されます。「YES」を選択すると引用したデータが入力可能な範囲まで入力されます。<文字確定時間>fi文字確定時間の設定とボタン操作の速さによっては、うまく入力できない場合があります。<定型文>定型文を使用する定型文を表示するお知らせ定型文フォルダ一覧画面定型文一覧画面 定型文画面1定型文フォルダ一覧画面2()2以下の操作を行う1定型文一覧画面・定型文画...
文字入力430学習履歴を確認するFOMA端末は一度入力した文字列を自動的に記憶し、学習履歴として変換時の候補にします。1文字入力(編集)中の機能メニュー2学習履歴2行を選択22履歴を選択2学習した単語と読みが表示されます。1学習履歴一覧画面・学習履歴詳細画面2() 2以下の操作を行う学習履歴をお買い上げ時の初期状態に戻します。122その他2文字入力方式2学習履歴初期化2端末暗証番号を入力22YES学習履歴を確認する学習履歴一覧画面学習履歴詳細画面学習履歴一覧画面・学習履歴詳細画面の機能メニュー機能メニュー 操作・補足1件削除 2YES全削除 2端末暗証番号を入力22YES学習履歴初期化サイトからダウンロードした辞書(P.233参照)を有効にします。122ダウンロード辞書2ダウンロード辞書を選択2選択したダウンロード辞書が有効になり、「★」マークが付きます。fiダウンロード辞書を無効にするには、同様の操作を行います。1ダウンロード辞書表示中2()2以下の操作を行う<ダウンロード辞書>ダウンロードした辞書を使用するお知らせfiお買い上げ時は、「顔文字初・中級」「絵文字辞書」「約束アポイント」が登録されています。ダウン...
電話帳122電話帳登録(電話番号)2電話番号を入力2FOMAカードの場合、アイコンは選択できません。電話番号の設定が終了します。fi電話番号は市外局番から入力します。fiFOMA端末(本体)の場合、最大で26桁まで入力できます。fi「FOMAカード(青色) 」には20桁まで入力できます。「FOMAカード(緑色) 」には26桁まで入力できます。fiを1秒以上押して、登録する電話番号にポーズ(p)を入力できます。ただし、電話番号の先頭にポーズ(p)を入力したり、連続しての入力はできません。また、電話番号の最後に入力したポーズ(p)は登録されません。2アイコンを選択2fiFOMA端末(本体)に電話番号を登録すると電話帳新規登録画面に「 <追加登録>」が1つ増えます。別の電話番号を登録するときは、「 <追加登録>」を選択します。FOMA端末(本体)には電話帳1件に4番号まで登録できます。それぞれの電話番号に「携帯電話の番号」「会社の電話番号」などを区別するためのアイコンを設定できます。FOMAカードには電話帳1件に1番号まで登録できます。fi「:」を電話番号の途中に入力した場合は、電話がかかりません。ただし、リダイヤル・発信履歴...
439付録/外部機器連携/困ったときには機能一覧表 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 440お買い上げ時に登録されているデータ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 449ダイヤルボタンの文字割り当て一覧(かな方式) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 453ダイヤルボタンの文字割り当て一覧(2タッチ方式) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 454ダイヤルボタンの文字割り当て一覧(ニコタッチ方式) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 455記号一覧表 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
カメラ208バ コ ドリ ダ アウトカメラを使ってJANコードやQRコードを読み取り、データとして登録できます。データを使って電話をかけたり、iモードメールの作成、インターネット接続などができます。<バーコードリーダー>バーコードリーダーを利用する■バーコードリーダーで読み取りを行うときはfi接写レバーを「 」に動かしてから、読み取りを行ってください。(P.204参照)fiコードに対してカメラを約8cm離して読み取ってください。ただし、コードが小さい場合はガイド枠内に大きく写るようにゆっくりカメラを近づけてください。fiコードに対してカメラが平行になるようにして読み取ってください。fiコードがガイド枠内に入るようにして読み取ってください。fi読み取り終了後は接写レバーを「 」に戻します。■JANコードJANコードとは、幅の異なる縦の線(バー)で数字を表現しているバーコードです。8桁(JAN8)または13桁(JAN13)のJANコードを読み取れます。fiFOMA端末で読み取ると「4942857112597」と表示されます。■QRコードQRコードとは、縦・横方向でデータを表現している二次元コードの1つです。文字として表示され...
音/画面/照明設定160文字や背景など、画面の配色を設定します。122ディスプレイ2配色パターン2配色パターンを選択2fi「スタンダード」「カジュアル」「セピア」「フローラル」「ブラック」から選択します。fi選択中は、確認のため選択している配色パターンで画面が表示されます。「設定」のメニュー小項目(機能)の表示を設定します。122ディスプレイ2メニュー画面設定2メニュー表示2詳細表示・一覧表示<配色パターン>画面の色の組み合わせを設定するお買い上げ時 スタンダードお知らせfi複数の色で表示されているアイコンや画像、ドコモの絵文字、iモード対応のインターネットホームページ(サイト)の色は変わりません。<メニュー画面設定>メニュー画面の表示を設定するメニュー表示お買い上げ時 一覧表示詳細表示 一覧表示配色パタ ン

この製品について質問する