SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リーダー"30 - 40 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項5かんたん検索※お申し込みが必要な有料サービスです。カメラを使いこなしたい撮影するサイズを変えたい.................................... 205 <画像サイズ設定>シャッター音を変えたい........................................ 206 <シャッター音選択 >ライトを点灯したい................................................ 204 <フォ トライト>miniSDメモリーカードに直接保存したい .......... 205 <記録媒体設定>撮影した画像を表示したい........................324、337安心して電話を使いたい電話帳の内容を知られたくない ............................ 185 <シークレットモード>番号非通知の電話を受けたくない......................... 188 <非通知着信設定>電話帳にない人からの電話を受けたくない......... 189 <登録外着信拒否>サイドボタンを...
かんたん検索/目次/注意事項6目次目次本書の見かた/引きかたについて...............................1かんたん検索......................................................... .........4目次............................................................. ....................6FOMA P902iSの特徴................................................8FOMA P902iSを使いこなす!..............................10安全上のご注意........................................................ ...12取扱上のお願い........................................................ ...19知的財産権について..............................
かんたん検索/目次/注意事項8FOMA P902iSの特徴FOMA(Freedom Of Mobile multimedia Access)とは、第3世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つと認定された「W-CDMA方式」をベースとしたドコモのサービス名称です。FOMA P902iSの特徴iモードだからスゴイ!iモードはiモード端末のディスプレイを利用して、iモードサイト(番組)やiモード対応ホームページから便利な情報をご利用いただけるほか、手軽にメールのやりとりができるオンラインサービスです。◆iモーション/iモーションメール22P.242、P.249サイトやインターネットから映像や音楽を取得して楽しめます。また、内蔵カメラで撮影した動画や、サイトやインターネットから取得したiモーションをiモードメールに添付して送れます。◆着うた®/着モーション22P.142、P.153保存したiモーションを「着モーション」として着信音や着信画像に設定できます。◆iショット  22P.248内蔵カメラで撮影した静止画をiモードメールに添付して送れます。◆テレビ電話  22P.88離れている相手と顔を見な...
ご使用前の確認27各部の名称と機能.赤外線ポート・赤外線通信や赤外線リモコンに使用(P.304、P.359参照)/インカメラ・自分を撮影(P.195参照)・テレビ電話時に自分の顔を映す0接写レバー・アウトカメラを接写モードに切り替える(P.204参照)1コマンドナビゲーションボタン・機能操作やメニュー操作を行う(P.32参照)2iモードボタン・iモードメニューを表示(P.220参照)・画面右下に表示されている操作を行う(P.32参照)<1秒以上押すと>・iアプリのソフト一覧画面を表示(P.296参照)3カメラボタン・「フォトモード」でカメラを起動(P.199参照)<1秒以上押すと>・「ムービーモード」でカメラを起動(P.203参照)4電源/終了ボタン・通話を終了する・各機能を終了する・電源を入れる(1秒以上)/切る(2秒以上)(P.48参照)5ダイヤルボタン・電話番号や文字を入力fi(1秒以上)マナーモードに設定(P.149参照)fi(1秒以上)公共モード(ドライブモード)に設定(P.77参照)fi(1秒以上)バックライトの点灯/消灯を切り替える(P.159参照)6マルチボタン・マルチタスクメニューを表示(P.38...
ご使用前の確認31ド トエリアについて時計を表示しているときに (モード/ホーム)を押して、表示内容を変更できます。ドットエリアには、設定(P.157参照)により、時刻情報や光のイラスト(ドットエリアデータ)を表示できます。1回の表示時間は最大約15秒です。fiiアプリ「ドットクリエイター」を利用して、お好みのドットエリアデータを作成して表示できます。fi以下の場合などにドットエリアデータが表示されます。・FOMA端末を閉じたとき ・毎時0分・着信時 ・メール受信中・メール受信成功時・メール受信失敗時・ (モード/ホーム)を押したとき(モード/ホーム)を押したときの時刻が右から左に流れて表示されます。■読み取り装置(リーダー/ライター)からトルカを取得したときはFOMA端末を閉じているときは、プライベートウィンドウに「トルカあり」と表示されます。時計の表示を変更するアイコンと時刻 日付と時刻 時刻のみお知らせfiFOMA端末を閉じた状態で (モード/ホーム)または (メモ/確認)を押すと、バックライトが点灯します。暗い場所でも時刻を確認できます。fiスケジュールアラームで表示される画面はスケジュールのアイコンによって...
音/画面/照明設定165デスクト プかかってきた電話に出られなかったとき(不在着信)や新着メールがあったときなど、待受画面にアイコンでお知らせします。(お知らせアイコン)また、よく使う電話番号やメールアドレスなどをアイコンとして貼り付けることができます。(貼り付けアイコン)電話番号やメールアドレスなどを「貼り付けアイコン」として合計15件まで貼り付けることができます。1貼り付けたい項目の画面2()2デスクトップ貼付2YESfi送信元の他に同報先があるとき、または複数の宛先があるときは、 で貼り付けたいメールアドレスや電話番号を選択し、 を押します。<デスクトップ>デスクトップのアイコンを利用するお買い上げ時 使いかたナビ Bluetoothデスクトップにアイコンを貼り付ける画面・操作 貼り付けられる項目リダイヤル表示中・発信履歴表示中・着信履歴表示中 電話番号電話帳(詳細画面)表示中 電話番号・メールアドレスサイト表示中・Bookmark一覧画面・URL入力履歴 URL送受信メール詳細画面・送受信アドレス一覧画面・送受信アドレス詳細画面 送信元・宛先ソフト一覧画面・ICカード一覧画面 iアプリ静止画再生中・静止...
デ タ表示/編集/管理/音楽再生358         チ  クデ スクminiSDメモリーカードのチェックを行い、修復します。122SD-PIM2()2miniSDチェックディスク2 YESminiSDメモリーカードの空き容量と保存容量(目安)を表示します。静止画、動画の保存容量を確認するにはP.328参照。122SD-PIM2()2miniSD情報表示fi確認が終われば を押します。<miniSDチェックディスク>miniSDメモリーカードをチェックするお知らせfiチェックディスク中にminiSDメモリーカードを取り外さないでください。FOMA端末、miniSDメモリーカードの故障の原因となります。fiプロテクト設定されていたりフォーマットされていないminiSDメモリーカードや、未対応のメモリーカードはチェックディスクできません。fiminiSDメモリーカードのチェックディスクを行った場合、miniSDメモリーカードの状態により正常に修復できなかったり、チェックディスク前に存在したデータが削除されたり、カード全体が初期化されることがあります。fiminiSDチェックディスク中は着信/充電ランプが緑色で点滅します。...
音/画面/照明設定168■貼り付けアイコン※登録元のデータが削除されたり上書き登録された場合は、貼り付けアイコンは無効になります。122ディスプレイ2デスクトップデスクトップに貼り付けられている貼り付けアイコンの一覧が表示されます。fi「貼り付けアイコン」が1件もない場合は、何も表示されません。アイコン 説明 選択したときの動作~電話番号を貼り付けた場合電話番号が入力された状態でダイヤル発信の画面が表示されます。(P.54、P.89、P.107参照)~サイトのURLを貼り付けた場合 サイトが表示されます。(P.220参照)~iモードメールの送信元や宛先を貼り付けた場合宛先が入力された状態でメール作成画面が表示されます。(P.250参照)~SMSの送信元や宛先を貼り付けた場合宛先が入力された状態でSMS作成画面が表示されます。(P.289参照)~iアプリを貼り付けた場合※iアプリが起動します。(P.296参照)~ピクチャを貼り付けた場合※ピクチャビューアで表示されます。(P.324参照)~iモーションを貼り付けた場合※iモーションプレーヤーで再生されます。(P.337参照)~キャラ電を貼り付けた場合※キャラ電プレ...
電話帳125表示している電話番号やメ ルアドレスを電話帳に登録する表示/選択している電話番号やメールアドレス、静止画をFOMA端末(本体)やFOMAカードの電話帳に登録します。1登録したい項目を表示/選択2()2電話帳登録fi受信メールの送信元や同報先、送信メールの宛先を電話帳に登録する場合は、「アドレス登録」を選択します。送信元の他に同報先があるとき、または複数の宛先があるときは、送信元・同報先・宛先を選択する画面が表示されます。 で登録したいメールアドレスや電話番号を選択し、 を押します。fiテキストリーダーの読み取り結果を電話帳に登録する場合は、「電話番号登録」または「メールアドレス登録」を選択します。fi静止画を電話帳に登録する場合は、「電話帳ピクチャ登録」を選択します。fiバーコードリーダーのコード読取結果画面で「電話帳登録」と表示されている場合、「電話帳登録」を選択すると読み取ったコードに付加されている電話番号やメールアドレス以外の情報も電話帳に入力されます。fi登録するかどうかの確認画面が表示された場合は、「YES」を選択します。2本体・FOMAカード(UIM)新規登録. . . . 新たに電話帳に登録し...
iアプリ298iアプリ実行■ソフト一覧画面ソフト一覧画面は以下のように表示されます。%タイトル表示iアプリのタイトルを表示します。&自動起動表示自動起動を設定していることを表します。iアプリ待受画面表示iアプリ待受画面に設定していることを表します。自動起動・iアプリ待受画面表示自動起動とiアプリ待受画面の両方を設定していることを表します。設定可能表示iアプリ待受画面の設定が可能であることを表します。FOMAカード実行制限表示異なるFOMAカードでダウンロードまたはバージョンアップされていることを表します。'SSL表示SSLページからダウンロードしたことを表します。(おサイフケータイ対応iアプリiアプリDXメール連動型iアプリ%(&'お知らせfi最後に起動したソフトが最上段に表示されます。なお、ソフトの並び順は手動で変更できません。1ソフト一覧画面・ICカード一覧画面2() 2以下の操作を行うソフト一覧画面・ICカード一覧画面の機能メニュー機能メニュー 操作・補足iアプリ To 設定サイトやメールなどからiアプリを起動させるかどうかを設定します。また、ICカード機能対応読み取り装置(リーダー/ライター)にFOMA...

この製品について質問する