SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使い方"3 件の検索結果
iモ ド/iモ シ ン218iモ ドとはiアプリ待受画面iアプリ待受画面ではiアプリを待受画面として利用でき、そのままメールを受信したり、電話をかけることも可能です。ニュースや天気の最新情報を待受画面に表示させたり、お好みのキャラクタがメール受信やアラームを知らせてくれたり、より便利な待受画面にすることも可能です。fiiアプリ待受画面を設定する方法についてはP.307を参照してください。iアプリDXiアプリDXでは、iモード端末の情報(メールや発着信履歴、電話帳データなど)と連動することにより、お好みのキャラクタ画面でメールを作成したり、着信時にキャラクタのコメントで誰からの着信か知らせたり、メールと連動して、株価などの欲しい情報やゲームの進行がよりリアルタイムに更新されるなど、iアプリをより便利に楽しく利用することが可能です。fiiアプリDXについてはP.294を参照してください。3Dサウンド3Dサウンド対応iモード端末では、ステレオスピーカ(またはステレオイヤホンセット)により立体的に広がりのある音や空間的に移動する音を作り出せ、臨場感あふれるiアプリのゲーム、iモーションや着信音などをお楽しみいただけます。...
iアプリ294iアプリとはiアプリをサイトからダウンロードすることにより、iモード対応FOMA端末(以下、iモード端末)をより便利に活用いただけます。たとえば、iモード端末にいろいろなゲームをダウンロードして楽しんだり、株価情報のiアプリをダウンロードすることにより、株価を定期的に自動チェックするなどが可能です。さらに、地図のiアプリでは必要なデータだけをダウンロードするため、スムーズなスクロールが可能です。また、iアプリから電話帳やスケジュールに直接登録できるものや、画像保存・画像取得などデータBOXと連動できるiアプリもあります。fiiアプリをダウンロードする方法についてはP.295を参照してください。fiiアプリを実行する方法についてはP.296を参照してください。fiiアプリを自動実行する方法についてはP.307を参照してください。・ ソフトによっては、iモード端末の携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号を利用する場合があります。・ ソフトによっては、実行時に通信を行うものがあります。通信を行わないようにも設定できます。■登録データを利用するiアプリのソフトには、お客様のiモード端末の登録データ(電話...
メ ル254デコメ ルを作成して送信する3パレットを使って本文をデコレーションするfiパレットの使い方についてはP.254参照。2デコレーションを選択2本文を入力fi各デコレーションの詳しい操作についてはP.255参照。本文を入力22(デコレーション変更)P.255「デコレーション変更」へ進みます。fi全角5000文字まで、半角10000文字まで入力できます。(デコレーションにより、入力できる文字数は少なくなります。)fiメール本文をデコレーションすると、「 」が表示されます。fiを押すと、本文のプレビューを表示できます。( )を押すとプレビューを終了して元の画面に戻ります。4を押すメール作成画面が表示されます。P.250手順5へ進みます。デコレーションを選択してから本文を入力する場合本文を入力してからデコレーションを設定する場合お知らせfiデコレーションした文字を削除しても、デコレーションデータのみが残り、入力文字数が少なくなる場合があります。デコレーションの解除を行ってから文字を削除してください。なお、 を1秒以上押して文字を削除した場合は、デコレーションデータも含めて文字が削除されます。fi受信したデコメールを引用返...
  1. 1

この製品について質問する