SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サイト"70 - 80 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項8FOMA P902iSの特徴FOMA(Freedom Of Mobile multimedia Access)とは、第3世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つと認定された「W-CDMA方式」をベースとしたドコモのサービス名称です。FOMA P902iSの特徴iモードだからスゴイ!iモードはiモード端末のディスプレイを利用して、iモードサイト(番組)やiモード対応ホームページから便利な情報をご利用いただけるほか、手軽にメールのやりとりができるオンラインサービスです。◆iモーション/iモーションメール22P.242、P.249サイトやインターネットから映像や音楽を取得して楽しめます。また、内蔵カメラで撮影した動画や、サイトやインターネットから取得したiモーションをiモードメールに添付して送れます。◆着うた®/着モーション22P.142、P.153保存したiモーションを「着モーション」として着信音や着信画像に設定できます。◆iショット  22P.248内蔵カメラで撮影した静止画をiモードメールに添付して送れます。◆テレビ電話  22P.88離れている相手と顔を見な...
かんたん検索/目次/注意事項10FOMA P902iSを使いこなす!FOMA P902iSを使いこなす!◆着もじ  22P.56音声電話やテレビ電話をかける際、呼び出し中に相手側へメッセージを送り、用件を伝えることができます。あらかじめ登録しておいたメッセージや送信済みのメッセージを選択して送ることもできます。◆プッシュトーク  22P.106プッシュトークボタンを押してプッシュトーク用電話帳を呼び出し、相手を選んでプッシュトークボタンを押すだけのかんたん操作で複数の人(自分を含めて最大5人まで)と通信できます。◆トルカ  22P.317トルカは読み取り装置やサイトなどから取得が可能で、メールや赤外線、外部メモリを使って簡単に交換できます。取得したトルカは「LifeKit」の「トルカ」内に保存されます。◆キャラ電で気持ちを伝える  22P.94、P.345テレビ電話で通話するとき、自分の映像の代わりにキャラクタを相手の画面に表示できます。テレビ電話中の代替画像にキャラ電を設定すると、ボタン操作で感情や動きが表現できます。また、お客様の声に合わせて口を動かせるキャラ電もあります。着信者もしもし発信者プッシュトー...
かんたん検索/目次/注意事項9FOMA P902iSの特徴◆ワンプッシュオープン  22P.46■ワンプッシュ応答 22P.69、P.93着信があった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで電話に出ることができます。■オープン新着表示 22P.158不在着信や新着メールがあった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで不在着信履歴詳細画面や受信メール一覧画面を表示できます。◆着もじ  22P.56電話をかけて相手を呼び出している間、着信画面にメッセージを表示させることができます。用件や緊急度をあらかじめ相手に伝えることができるので、着信側はメッセージを見て相手の用件・気持ちを事前に知ることができます。◆Bluetooth  22P.399FOMA端末とBluetooth機器をワイヤレスで接続し、FOMA端末を鞄などに入れたまま通話をしたり音楽を聴いたりできます。◆着うたフル®プレーヤー  22P.369サイトからダウンロードした着うたフル®をFOMA端末で再生します。◆SDオーディオ  22P.374音楽CDなどからminiSDメモリーカードにパソコンを利用して保...
かんたん検索/目次/注意事項11FOMA P902iSを使いこなす!◆音楽&ワイヤレス■着うたフル®プレーヤー 22P.369サイトからダウンロードした着うたフル®を再生します。着うたフル®に登録された歌詞や画像を見たり、好きな順に再生して楽しめます。■SDオーディオ  22P.374miniSDメモリーカードに保存した音楽を再生します。音楽は添付CD-ROMの「SD-Jukebox」とパソコンを利用して、音楽CDなどからminiSDメモリーカードに保存します。■Bluetooth 22P.399FOMA端末とBluetoothヘッドセット(市販品)をBluetoothで接続すると、FOMA端末を鞄に入れたまま通話をしたり音楽を聴いたりできます。◆iチャネル  22P.312自分で操作することなく、いろいろな情報を定期的に受信できます。また、iチャネル対応ボタンを押すことでチャネル一覧画面を表示することができ、さらにリッチな詳細情報を取得できます。◆着うたフル®や着うた®をminiSDメモリーカードに保存する  22P.309、P.357コンテンツ移行対応により、著作権のある着うたフル®・着うた®などをmin...
32ご使用前の確認ナビゲ シ ン表示について表示される内容を実行したいときは、以下のように表示に対応するボタンを押します。ナビゲーション表示について■コマンドナビゲーションボタンの操作■主な表示例とボタン割り当て%ボタンで行う操作を表示します。&ボタンで行う操作を表示します。'スクロールや項目の選択が可能な方向を表示しています。(ボタンで行う操作を表示します。上・カーソルまたは反転表示を上方向へ移動させます。(押し続けると連続スクロールになります)・サイト表示中やメールの本文を表示中に画面をスクロールします。・待受画面で押すと電話帳機能の選択画面(電話帳メニュー)を表示します。・1秒以上押して受話音量を上げます。 (P.75参照)・入力した文字をカタカナ、漢字に変換します。(P.424参照)右/リダイヤル・カーソルを右方向へ移動させます。・待受画面で押すとリダイヤルを表示します。(P.59参照)・表示内容を画面単位で次の画面へスクロールさせます。(押し続けると連続スクロールになります)・サイト表示中に次のページを表示します。決定ボタン・操作を決定します。左/着信履歴・カーソルを左方向へ移動させます。・待受画面...
ご使用前の確認41FOMAカ ドを使うFOMAカードには、PIN1コード、PIN2コードという2つの暗証番号を設定できます。 (P.173参照)FOMA端末には、お客様のデータやファイルを保護するためのセキュリティ機能として、FOMAカード動作制限機能が搭載されています。FOMAカードを挿入した状態で、次のような方法でデータやファイルを取得すると、取得したデータやファイルには自動的にFOMAカード動作制限機能が設定されます。・サイトやインターネットホームページから画像やメロディなどをダウンロードしたとき・ファイルが添付されているiモードメールを受信したときFOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルは、取得時に挿入していたFOMAカードが挿入されているときのみ、閲覧/再生/起動/編集/メールへの添付/赤外線通信機能によるデータの送信などを実行できます。データやファイルの取得時に挿入していたFOMAカードを挿入していなかったり、別のFOMAカードに差し替えると、これらの操作ができなくなります。fiこのあとの説明では、データやファイルの取得時に挿入していたFOMAカードを「お客様のFOMAカード」 、それ...
音/画面/照明設定165デスクト プかかってきた電話に出られなかったとき(不在着信)や新着メールがあったときなど、待受画面にアイコンでお知らせします。(お知らせアイコン)また、よく使う電話番号やメールアドレスなどをアイコンとして貼り付けることができます。(貼り付けアイコン)電話番号やメールアドレスなどを「貼り付けアイコン」として合計15件まで貼り付けることができます。1貼り付けたい項目の画面2()2デスクトップ貼付2YESfi送信元の他に同報先があるとき、または複数の宛先があるときは、 で貼り付けたいメールアドレスや電話番号を選択し、 を押します。<デスクトップ>デスクトップのアイコンを利用するお買い上げ時 使いかたナビ Bluetoothデスクトップにアイコンを貼り付ける画面・操作 貼り付けられる項目リダイヤル表示中・発信履歴表示中・着信履歴表示中 電話番号電話帳(詳細画面)表示中 電話番号・メールアドレスサイト表示中・Bookmark一覧画面・URL入力履歴 URL送受信メール詳細画面・送受信アドレス一覧画面・送受信アドレス詳細画面 送信元・宛先ソフト一覧画面・ICカード一覧画面 iアプリ静止画再生中・静止...
メ ル248FOMA端末のメ ル機能について■こんなこともできますファイル添付メール・メロディ添付メール(送信P.258参照、受信P.265参照)サイトやインターネットホームページからダウンロードしたメロディファイルを、iモードメールに添付して送受信できます。(メール添付やFOMA端末外への出力を禁止されているメロディファイルは送信できません。)fi送受信した相手がFOMA P902iS以外の場合は、メロディが正しく再生できない場合があります。・画像添付メール(送信P.258参照、受信P.265参照)サイト、インターネットホームページ、または外部メモリから取得した静止画ファイルをiモードメールに添付できます。(メール添付やFOMA端末外への出力が禁止されている静止画ファイルは送信できません。)お知らせfiiモードセンターでのiモードメールの最大保管件数、保管期間は次のとおりです。fi保管期間が超過したiモードメールは自動的に削除されます。fi最大保管件数はiモードメールのデータサイズにより異なります。保管件数を超えた場合は、iモードセンターではiモードメールを受信せず送信者にエラーメッセージとともに返信します。このと...
あんしん設定177おまかせロ クFOMA端末を紛失した際などに、ドコモにご連絡いただくか、またはMy DoCoMoからの操作により、遠隔操作でFOMA端末にロックをかけることができるサービスです。お客様の大切なプライバシーとおサイフケータイを守ります。お客様からのお電話などによりロックを解除することができます。fiおまかせロックのご利用方法の詳細については「ご利用ガイドブック(各種サービス・手続き編)」をご覧いただくか、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。待受画面に「おまかせロック中」と表示され、おまかせロックが設定されます。fiおまかせロックはお客様がご契約中のFOMAカードが挿入されているFOMA端末に対してロックをかけるサービスです。fiおまかせロック中は、音声電話、テレビ電話の着信に対する応答と電源ON/OFFの操作を除いて、すべてのボタン操作がロックされ、各機能(ICカード機能を含む)を使用できなくなります。fi音声電話、テレビ電話の着信(プッシュトークは除く)はしますが、電話帳に登録されている相手の名前や画像などは画面に表示されず、電話番号だけが表示されます。また、着信時の画像...
音/画面/照明設定168■貼り付けアイコン※登録元のデータが削除されたり上書き登録された場合は、貼り付けアイコンは無効になります。122ディスプレイ2デスクトップデスクトップに貼り付けられている貼り付けアイコンの一覧が表示されます。fi「貼り付けアイコン」が1件もない場合は、何も表示されません。アイコン 説明 選択したときの動作~電話番号を貼り付けた場合電話番号が入力された状態でダイヤル発信の画面が表示されます。(P.54、P.89、P.107参照)~サイトのURLを貼り付けた場合 サイトが表示されます。(P.220参照)~iモードメールの送信元や宛先を貼り付けた場合宛先が入力された状態でメール作成画面が表示されます。(P.250参照)~SMSの送信元や宛先を貼り付けた場合宛先が入力された状態でSMS作成画面が表示されます。(P.289参照)~iアプリを貼り付けた場合※iアプリが起動します。(P.296参照)~ピクチャを貼り付けた場合※ピクチャビューアで表示されます。(P.324参照)~iモーションを貼り付けた場合※iモーションプレーヤーで再生されます。(P.337参照)~キャラ電を貼り付けた場合※キャラ電プレ...

この製品について質問する