SH-06A
x
Gizport
 
"メール"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得説明書には書いてないですよ。書いてあるならご利用ガイドブック(iモードFOMA編)です。因みに、通常のアドレス拒否と同じやり方になります。iモード⇒iメニュー⇒お客様サポート⇒各種設定⇒メール設定⇒詳細設定/解除⇒iモードパスワード⇒受信拒否設定の設定にチェックし次へと操作して、ステップ5のアドレス拒否設定で登録すれば問題ありません。
5078日前view56
全般
 
質問者が納得方法はふたつです。メニュー→メールメール設定→緊急速報エリアメール設定→受信設定→マナー 公共モード時設定→各モードに従う→決定にすれば、マナーモード、ドライブモード中は音がなります。メニュー→メールメール設定→緊急速報エリアメール設定→受信設定→利用しない→決定にすると、エリアメールが配信されませんので、音がなりません。あとは圏外、電源が入っていない、通話中、通信中も配信されませんので、音がなりません。
5089日前view50
全般
 
質問者が納得受信BOX内のメッセージRの中にドコモショップからのお知らせとか来てませんか?
5433日前view38
全般
 
質問者が納得私も会社の上司も、11日14時台のエリアメールはきませんでした。エリアメールは、初期微動というP波が発生し、震度5弱以上の地震が発生すると予測された場合のみに、気象庁から知らせがきて、配信されます。その時にいた地域が、震度5弱以上の地震が発生すると予測されなかったから、配信されなかった。もしくは、気象庁から知らせが来なかったために配信できなかった。のどちらかでしょう。全国の地震速報を、地震前に必ず配信するというものではないですし。また、下記のような理由も考えられます。圏外、電源が入っていない、通信中、通話中...
5090日前view37
全般
 
質問者が納得元々緊急速報の機能がきちんと機能していないのはニュースでも流れています。ちなみに先ほどのエリアメールは東京は元々範囲外なので鳴りません。
5090日前view72
全般
 
質問者が納得メール設定で5の受信・自動送信表示を「操作優先」に変えればいいですよ(^^)
5448日前view37
全般
 
質問者が納得iMENU→サポート→各種設定→メール設定→詳細設定→SMS拒否設定で設定出来ます。
5451日前view88
全般
 
質問者が納得緊急とのことで、簡単にご説明します。①imenuに接続(iモードボタンから)②「お客様サポート」 を選択(決定ボタン)③各種設定(確認・変更・利用)のすぐ下にある、「メールの設定や迷惑メール対策の設定」を選択(決定ボタン)④「詳細設定/解除」を選択(決定ボタン)⑤iモードパスワードを入力し、決定を押す。(何も変更してなければパスワードは0000)⑥▼受信/拒否設定の項目にチェックが入っていることを(目玉マークのようになっていることを)確認し、「次へ」を押す。(「次へ」ボタンは2つありますが、下のほうです)⑦...
5458日前view44
全般
 
質問者が納得私は日本全国に店舗がある某家電量販店に勤めていますが、SH-06Aに関しては全く取り寄せもできない状態です。1週間前にSH-06Aの全店の在庫情報を調べましたが、1個もありませんでした・・・。docomoショップにもないのであれば残念ながら諦めるしかないでしょう・・・。
5459日前view48
全般
 
質問者が納得①iモード契約がなければメールは出来ません。②再び加入が必要です。③スマートフォンで使わなければ上限は4410円で止まります。1通約2キロバイトで計算すると20通で約320パケットです。パケット単価0.2円で約64円です。
5232日前view259

この製品について質問する