35j02_dv65_7j.fm[35/58]ご使用前の確認■ポインタを移動する待受画面やカスタムメニュー画面などで、ポインタ([L]や[K]など)を上下/左右/斜めに動かして項目を選ぶことができます。?カスタムメニューによっては、ポインタの形が違うものやポインタに対応していないものがあります。?待受画面に表示されている項目をポインタで選んでtを押すと、次の動作になります。>ストックアイコン:お知らせの内容を確認>iチャネルテロップ:チャネル一覧を表示>待受メモ:待受メモ入力画面を表示>ポップアップメッセージ:iコンシェルを起動>待受時計(待受時計表示設定が[ON(大)]のとき):スケジュールを起動?指をスライドする速度によって、ポインタの移動速度が変わります。■カーソルを移動する基本メニュー画面やサブメニュー画面などで、マルチガイドボタンのwと同じようにカーソルを上下/左右に移動できます。?ページが複数あるときは、カーソルを移動することでページを切り替えることができます。1カスタムメニューで[設定]/[一般設定]/[TOUCH CRUISER設定]/[利用設定]2設定を選ぶ/t1カスタムメニューで[設定]/...