SH-05A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得僕もよくありますが・・・・。防止策としては、WindowsMediaPlayerの設定があるはずですから、そこで「選択して同期する」を選択してください。おおよそ、上のほうにありますので、よく見てください。片方だけですみません
5179日前view38
全般
 
質問者が納得SH05Aは常温の水道水の水深1mで30分放置しても大丈夫な防水機能がついてます。ただお風呂の気温くらいで壊れることはないと思いますよ。もちろんシャワーのお湯が少々かかっても問題ないと思います。(熱すぎるお湯は故障の原因になると思いますが)私はお風呂でワンセグ視聴してますが壊れたことはないです。もちろんイヤホンを差して音楽を聴くなど無謀なことをすると間違いなく水没するのでキャップ、リアカバーがしっかり閉まっていることを確認して使用してください。キャップ、リアカバーさえ閉まっていれば携帯を水で丸洗いしても大丈...
5184日前view119
全般
 
質問者が納得MENU→i-mode→iチャンネル→iチャンネルテロップ設定→メイン画面→OFF他も方もおっしゃっていますが、月額105円のサービスなので見ないなら解約しないともったいないです。
5185日前view45
全般
 
質問者が納得SHもボタンの反応は遅いですよ。ネットしてるときにメール打ったらかなり遅いです。なので、どちらもあまり変わらないと思いますよ。
5213日前view38
全般
 
質問者が納得携帯端末にひびが入ったぐらいなら、ケース交換で、1000円ぐらいで修理できますよ
5226日前view42
全般
 
質問者が納得未対応というか、基本的に著作権のあるものはダウンロードした機種以外で再生は出来ません。つまり、仕様です。
5226日前view71
全般
 
質問者が納得1)送信予約は時間指定での送信予約の意味ではなく 圏外でメール送信できなかった場合、圏内に入ったら自動で 送信する様に設定する予約をするものです。2)これは自信ありません。 (私は以前、電話帳コピーや修正の際、上書きではなく追加登録した為二重登録になった事がありましたが・・・。)3)メニューから「Settings」を選び「セキュリティ」→「シークレットモード設定」→機種端末暗証番号入力ちなみに・・・フォルダのシークレット解除方法ですが・・・設定するフォルダを選びカメラボタンを押して「フォルダ管理」→「フォル...
5228日前view37
全般
 
質問者が納得PCにDoCoMo配信のデーターリンクをDLしてきてケーブルで繋げば携帯では暗証番号(本体暗証とネットワーク暗証)をうち込むだけで確かPCへ保存可能です。補足事項接続する所は充電ケーブル繋ぐところにセットするよ。充電する接続口がない携帯なんてないだろうから問題ないよ。それと充電ケーブルと通信データー移行のケーブルは別物(兼用も販売はされていますけどね)だからショップ又は家電屋で購入してください。また携帯購入時のCDもPCへインストールが必要です。
5245日前view31
全般
 
質問者が納得通話以外の機能に問題はなく、誰との通話でもその症状(自分の声は相手に聞こえるけど、相手の声も呼び出し音も聞こえない)であれば、設定で変更できるようなものではないので、『スピーカーの故障・スピーカー関連の断線や接触不良』と考えるのが妥当かとdocomoショップに持っていって点検してもらった方がいいですよ接触不良の場合は、何かのはずみで正常に戻ることもありますが、危うい状態には変わりないので、どのみち一度ショップに持っていきましょう
4966日前view69
全般
 
質問者が納得故障修理に時はデータ一括転送という手続きが出来ますので、本体のデータは今まで通り残って戻す事が可能です。ただし、データに関してはいつ何があるかわかりませんので、SDカードお持ちでしたら事前にバックアップをとっておく方がいいです。万が一データが消えても保障等は一切ありません。無償修理を考えておられるようですが、症状的には微妙ですね。もしかしたらヒンジ部分に破損があるかもしれません。その場合は有償修理になると思いますので、覚悟の上、ショップに行ってみて下さい。
4998日前view32

この製品について質問する