SH-05A
x
Gizport

SH-05A セキュリティの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"セキュリティ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得『シークレットモード』にすれば、フォルダシークレットをONにしたフォルダを見られるようになりますよsettings → セキュリティ → シークレットモード → ON【補足への回答】>自動解除とか出てきたんですがそれはどうゆう意味でしょうか?自動解除にすると、待受画面に戻って省電力モードになると(画面が暗くなると)自動的にシークレットモードが解除されますしないと、上記の手順で、シークレットモードをOFFにするまでシークレットモードは解除されません>見るためには一々この作業をしないと見れませんよね?(´`)は...
5451日前view307
全般
 
質問者が納得メールボタン>受信BOX>決定>ロックしたいフォルダを選択>サブメニュー>フォルダ管理>フォルダシークレット>端末暗証番号入力>決定以上で設定出来ます。補足読みました。カスタムメニュー>設定>セキュリティー>ロック設定>端末暗証番号入力>決定>機能別ロック>ロックする項目を選択>決定>カメラボタン作ったフォルダ個別にはロックが出来ません。SHのため。受信フォルダ全体に対して、ロックがかけれます。
5577日前view40
全般
 
質問者が納得久しくSH系は使ってないので、あまり自信がないのですが、どこかにシークレットモードの様な名前のものがありませんか?多分、暗証番号を聞かれるので、答えると、シークレットモードに入り、セキュリティで隠れたファイルが見えると思います。わからなければ、補足でも入れてください。docomoのサイトより、取扱説明書を見てみます。
5589日前view41
全般
 
質問者が納得SH-05Aユーザーです。マニュアルを見ると、サイドキーロックがかかっています。携帯を閉じている時ロックがかかっていないと、サイドキーを長押しすると白色LEDが点灯しますよね。それが、ロックがかかっているとできなくなります。今、実験して見ました。解除するには、携帯を開いて、中央の〇ボタンの中心を1秒ぐらい押して、ロックセレクションのメニューを出して、3番のサイドキーロ・・・を押せばOKです。解除したあと、同じ動作をすれば、サイドキーロックがまたかかります。
5604日前view131
全般
 
質問者が納得カスタムメニューでセッティングセキュリティシークレットモード端末暗証番号真ん中ボタンon自動解除する確認以上です♪
5148日前view45
全般
 
質問者が納得出来ないとはどうなるのか書かないとね。単に画面に表示されてる物なら出来ないようになってる可能性はあります。
5789日前view40
全般
 
質問者が納得あります。私はF905iからの機種変でしたが、使い勝手は異なります。自分としてもう少し改善してくれたらと思うのは・シークレット機能を一発で全解除する機能がFにあるが、SHは都度暗証番号が必要・シークレットデータに登録したメールがシークレットモード中にシークレットフォルダに振り分けられない。これはシークレットモード中はシークレットデータが「存在しない未登録データ」として扱われる仕様だからです。 →私はシークレットデータのメール振り分けフォルダを「未登録データ」として、この問題を解決しました。・アドレス帳はデー...
5855日前view40
全般
 
質問者が納得メニュー→Settings→セキュリティ→シークレットモード→端末暗証番号入力→ONにすると鍵のアイコンが表示されます。その状態でデータボックスを開けばシークレットのフォルダも表示されます。解除したいようであれば、設定したときと同じ操作で解除出来ます。
5240日前view75
  1. 1

この製品について質問する