SH-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"挿入"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得microSDのDCIM/100SHARPフォルダにコピーした画像はファイル名をDVC00001・・と変更していますか?(ファイル名はDVC0+4桁数字)コピーしたあとはLifeKit→microSD→「管理情報の更新」を行いましたか?
5618日前view100
全般
 
質問者が納得>デバイスマネージャでは黄色い?マークの後に「その他のデバイス」となっていて、これが確認できるなら、私が前回回答したことをやってみたのでしょうか?若干、修正します・MTPモードのまま、ケーブルの抜き差し・デバイスマネージャ上でドライバーの更新(右クリックから)・同、右クリック プロパティからドライバの削除、更新・WindowsMediaPlayerをいったんアンインストール、再インストールも最終手段かも>CDを挿入してみたのですがドライバーが見つかりませんMTPデバイスのドライバはWMPの機能です。CDには...
5300日前view347
全般
 
質問者が納得ドコモの携帯に限らず、今あるほとんどの携帯はSDカードをそのまま使える機種は存在しません。SDカードをそのまま入れたら、大きい携帯になると思います。ちょっと大きいカードは、SDカードとしてパソコンやデジタルカメラなどに使います。SDに入れると待受画面にできないのは、当たり前の話ですが、待ち受けにする時だけ、本体にコピーしたらよろしいのでは?写真を移動させるのではなく、コピーをしないとSDには保存されません。またカメラの保存先をSDに設定するかのどちらかの方法しかありません。参考程度に。
5638日前view24
全般
 
質問者が納得その設定は動画変換のですよ!MP3ならCommand0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vn -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3gp "<...
5538日前view29
全般
 
質問者が納得自分も同じ症状が出たことがあります。F905からF-01Aに変えた時に、全く同じように認識しなくなりました。その時の原因はドコモ純正のUSBケーブルでした。ドコモの新機種は以前のUSBケーブルでは認識できないようで、ケーブルを新しい物にしたら正常に認識してくれるようになりました。ただし現在お使いのケーブルでSH-01Aが正常に認識できていたのなら、全く違う原因かもしれませんが。とりあえず参考まで。【補足】少し勘違いをされているようですね。自分の時もF905ならば正常に認識したのですが、F-01Aを繋ぐと認識...
5819日前view72
  1. 1

この製品について質問する