SH-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自分"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もバージョンアップして、新しいアプリを使ってますが、バージョンアップの注意事項に「あしあと」の機能は無くなると書いてあったような…。注意事項はご覧になってないですか?
5140日前view30
全般
 
質問者が納得自局番はFOMAカードに元から書き込まれていますが、アドレスや名前は、メニュー→0→編集で自分で入力するのです。
5852日前view20
全般
 
質問者が納得待受画面は、設定したい画像をデータBOXから選択して、サブメニュー(SH機種は、多分右上のボタンだと思います。)→画面設定でできます。自作着メロは『へたくソング』というアプリが芸大音楽学科から提供されています。こちらのアプリは楽譜(音符)が読めないと、難しいかもしれません。
5863日前view10
全般
 
質問者が納得(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃかなり、ボクも苦労し暗中模索をしましたが、出来たので報告します。CDから作る着うたの説明をしますね。・DARU/MULTI-ENCODER!これを、次のサイトからダウンロードしてください。http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se196835.html・インストールしたのち起動させます。起動させ、その中に「入力選択」がありますので、音楽CDをチェック。 ↓ 次に、右側にあるタブのWMAをチェック。 ↓ちなみに、同じ画面に左上にある「出力」のところは...
5805日前view36
全般
 
質問者が納得ドコモの着うた(着モーション)は3GPですが、着うた化(バイナリ編集)されていないか、iモードを経由していないかのどちらかです。「着もと」で着もと化すれば着信音設定可能な3GPファイルになります。着うたフル(ミュージック)はMP4です。これも着フル化しなければ、着信音設定できません。これも「着もと」でできます。↓着もとhttp://www.chitora.jp/tyaku.html着うた、着フル共にiモード経由(着うたはメール又はダウンロード、着フルはダウンロードのみ)しなければ着信音設定不可能です。USB...
5321日前view96
全般
 
質問者が納得SDに直接入れても着信設定は出来ません。iモード経由でDLしないと出来ないようになっています。もちろん聞くことはできますが。着信設定できるようにファイルを設定する簡単な方法は着もとを使用します。
5811日前view255
全般
 
質問者が納得見つけるのはほぼ不可能だと思いますよ。画像にその名前を付ける事は誰にでも出来ますし、最近はデコメ投稿サイトで身元の分からないデコメが大量に転載投稿されたりしてるので。
5463日前view69
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/detail/index.htmlで自分にあった機種を探してみてはどうですか??
5841日前view30
全般
 
質問者が納得私も以前にSH-03Aを所有しておりましたが、質問者さんと同症状が頻繁に発生した為に現在は機種変しました。さて症状については間違いなく基盤不良だと思われます。私の場合は、docomoショップに持ち込んで2回もの新品交換と相成りました。メーカー補償の1年間が過ぎていても、プレミアクラブに加入されていれば保証書に記載されている購入年月日若しくは、端末製造月から向こう3年間は修理・交換にかかる費用は無償となりますので、ご安心されてもよろしいかと思います。ただ、バッテリーカバーを空けた所にある水没マークが反応してい...
5520日前view30
全般
 
質問者が納得私も以前に質問者さんと同じ内容を質問、docomoカスタマーセンターにも問い合わせてみましたが、端末の仕様上サブディスプレイに受信結果は表示されても、送信者の詳細までは反映出来ないようです。
5520日前view27

この製品について質問する