SH-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DOCOMO"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もこの機種使っていますが、最近フリーズ、電源落ちは酷いですよ。J-SH04からのSHユーザーですが、機種を変える度にこのような症状が出て、修理→交換は3回ほどありましたね。(これがあるので修理に出すのを躊躇っています)確かに電源系統が弱いというのは聞いたことはありますね。私は今の機種については不満がなかったので2年使い倒すつもりでしたが、電源落ち&フリーズが酷いのでもう少し時期を見計らってSH-01Bに買い替える予定です。
5159日前view33
全般
 
質問者が納得①他に別の手続きがあり、購入時にまとめて済ませたいならドコモショップ、金額で考えるならヤマダでしょうね。②予約特典というのは皆無に近いはずです。特典を狙うなら、大型量販店にて週末メーカーキャンペーン等がある時がありますので、その時を狙って購入するのが良いと思います。予約する必要は特にないかと思いますが・・・
5659日前view15
全般
 
質問者が納得microSDに保存していますか?突然再生できなくなったということは、メモリカードの不具合かもしれませんね。(microSDなどフラッシュメモリは消耗品なので)補足:本体の電源入れ直ししたりしても駄目でしょうか?となると本体の不具合かもしれないです...
5177日前view106
全般
 
質問者が納得付いてますよ。http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0811/06/l_os_sh03a-004.jpg
5668日前view12
全般
 
質問者が納得まず電源が正常に入らないとパソコンを使ってもデータは出せません。また端末側でも操作が必要になり、画面が写らないとまず無理です。 とりあえず、メモリ復旧依頼をし修理に出してみてはいかがですか? それでもダメなら諦めるしかありません。 ちゃんとバックアップをとるしかありません。 補足見ました。 厳しい言い方になりますが、そのような大切なデータをなぜバックアップをとっておかなかったのでしょうか?データの管理はあなた自信の問題になります。 データについてはやってみないとわかりませんが、コピー出来る項目はドコモショ...
4504日前view104
全般
 
質問者が納得基本的にはドコモの着うた対応機種であれば同じなんですが、Fに関してのみ若干違いが有ります。着もとで着もと化するときにFの場合はエクスポート不可で作成して下さい。手順に関して、①↓②↓⑤↓⑥で着うたになります。SoundEngineで編集したwavファイルを着もと化で完成着もとはwav、mp3、m4aなどのMPEG-4 AACに対応しますがMPEG-4 AAC用の編集ソフトが無いので通常はwav又はmp3から直接着もと化すればそれが着信音設定可能な3gpファイルになります。
4594日前view24
全般
 
質問者が納得インプレスのケータイウォッチに開発者インタビューが出ていましたが今回の4機種は全て90x相当とのことなので、どちらを選んでもカメラ以外はあまり変わらない印象です。実機が出てからさわってみてフィーリングで選ぶのがよいのではないでしょうか。http://k-tai.impress.co.jp
5669日前view15
全般
 
質問者が納得私もSH-03Aを使っています。やはり、同じ様なこと体験しました。すごく迷惑ですよね。ただ、頻繁に起こるようであれば、一度ドコモに持っていったほうがイイかと思います。私の場合「基盤に問題がありました」とだけ言われ、詳しく教えてくれませんでしたが、基盤がおかしいなら自分では何もできません(泣)バックアップは面倒くさいですが、データが消去しても責任をとってくれないので、バックアップしておく事をお奨めします。(修理に出すからという理由でなくても、いつ作動しなくなるか分からない携帯なので前もってデータは管理してます...
5190日前view33
全般
 
質問者が納得サイクロイドは元は数学用語で、円上に定点Pを取ったとき、円を滑ることなく回転させたときにPが描く軌跡のことで、サイクロイドスタイルとは、それを利用して、画面が縦から横へ90度回転するようにした機構です。SH-01Aはごつくて厚いですが、3.3inchの大画面には魅力を感じます。SH-03Aは3.0inchですから。しかし03Aにはタッチパネルが搭載されています。細かいカメラ機能が要らなければ(=ワンセグ特化)01A、細かいワンセグ機能が要らなければ(=カメラ特化)03A。個人的には、細かいカメラ機能もタッチ...
5672日前view13
全般
 
質問者が納得今までに勝手に電源が落ちてしまうなどの症状はあったのでしょうか?それとも、何かきっかけがあってそうなってしまったとかでしょうか?自然とそうなってしまったのなら、ショップの人にちゃんと説明すれば初期不良なのかなどを調べてもらえます。ただ、端末に大きな傷などが入ってると、なかなか初期不良として認めてくれなかったりするので、そのへんはご注意を。補足その症状は購入して約1年たった今、初めて出たということですね?それだと初期不良と認められるかどうかわかりませんね・・・とりあえずショップに行かない限り相手も何も言えませ...
5190日前view32

この製品について質問する