SH-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"転送"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問をする前に説明書を読みましたか?これ以外のやり方は一切ありませんし読めば誰でもできます。USBデータ転送ケーブルを使わない方法はありません。USBケーブルはマストアイテムです。(1470円)http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/sh_series/index8.html純正以外のケーブルでは稀に認識しないことがあります。ドコモのサポートも純正ケーブル以外では対応しません。MTPドライバのトラブルはWMPに起...
5131日前view81
全般
 
質問者が納得SHなら、メニュー→「Lifekit」→「赤外線受信」で受信できます。それでできない場合は、・送信側のデータが赤外線送信できないタイプのもの・送信されるデータが受信できる容量を超えているでしょうか。
5381日前view111
全般
 
質問者が納得このツールでタグ情報を書き換えられるはず。自分はmp3でしか試したことはないですが、wmaに対応してるっぽいので大丈夫かと。http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
5480日前view39
全般
 
質問者が納得まず、Windows Media Playerで音楽を転送する場合はCD-ROMの通信設定ファイル(FOMAinst.exe)は必要ありません。本来はMTPモードでPCに接続するだけでWindows Media PlayerでFOMAを認識できます。原因として考えられるもの1.USB接続ケーブルが悪い(microSDモードも通信モードも反応しないので、この可能性が一番高い) →ありがちなパターンとして充電機能のみのケーブルを使用している場合。取扱説明書に記載されているFOMA充電機能付USB接続ケーブル02...
5568日前view20
全般
 
質問者が納得wmaは、あまり適していないので、BatchDOO!というソフトで、3GPにしてください。http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se436800.htmlそれをSDカードに入れますが、フォルダ形式をきちんとしないと、携帯が読みません。説明書P348~350のようなフォルダ形式にしないとダメです。マイコンピュータでSDカードを開き、なければ以下のフォルダを作成します。(あればそこに入れてください)「SD_VIDEO」→「PRLeee」の中に、3GPファイルを「MOLee...
5576日前view20
全般
 
質問者が納得お手元の取扱説明書263ページに詳しく書いてあるはずです。↓http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/prime/sh03a/SH-03A_J_12.pdf#page=9 こちらもご参考に↓http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/sh_series/index8.html#p02 音楽以外のデータは、取扱説明書349ペー...
5644日前view20
全般
 
質問者が納得WMPで転送したものは着信設定は出来ません。iMotionServerを使えば効率よいと思いますよ。フィルタリングされないと思いますけど試してないので出来るかはわかりません。最初の設定が必要ですけど設定できるなら効率は良いでしょう。自分のPCからWEB経由でDLする形になるので。
5567日前view32
全般
 
質問者が納得USBケーブル使ってますか?MTPモードで転送していますか?そもそも正しい手順で転送していますか?http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/sh_series/index8.html
5114日前view32
全般
 
質問者が納得USBモードは間違いなくMTPモードになってますよね?MicroSDは携帯でフォーマットしましたよね?次を試してみてください。1:XPsp3をsp2に戻す。2:この状態で転送できるか試してみる。3:WindowsMediaPlayerを10から11にバージョンアップ4:この状態で転送できるか試してみる。5:4の状態で転送できていればSP3にバージョンアップしても、おそらく大丈夫だと思います。- - -追記- - -SP2に戻すのは「プログラムの追加と削除」から「WindowsXP Service Pack ...
5586日前view29
全般
 
質問者が納得ファイル形式を対応したものに変換してみてはどうでしょうか?画像はJPEGに、それでいけると思います。音楽なのですが、AAC、WMAのどちらにも対応しているようです。WMA形式のファイルでしたら、ケータイとパソコンを繋ぐUSBケーブルがあれば簡単に同期することができます。AACファイルはiモーション形式(音声のみ動画)としての再生になります。microSDTMに取り込む際はファイルの拡張子を「.3gp」に変更し、microSDTMの適したフォルダに格納する必要があります。(ドコモHPより)AAC形式はあまり利...
5496日前view43
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する