SH-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AAC形式"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基本的にはドコモの着うた対応機種であれば同じなんですが、Fに関してのみ若干違いが有ります。着もとで着もと化するときにFの場合はエクスポート不可で作成して下さい。手順に関して、①↓②↓⑤↓⑥で着うたになります。SoundEngineで編集したwavファイルを着もと化で完成着もとはwav、mp3、m4aなどのMPEG-4 AACに対応しますがMPEG-4 AAC用の編集ソフトが無いので通常はwav又はmp3から直接着もと化すればそれが着信音設定可能な3gpファイルになります。
4621日前view24
全般
 
質問者が納得②までは良いです。変換君は使わず、操作は難しくなりますが、Media coderというものがあります。使い方は調べてください。③Media coderでmp4に変換する④着もとを使い、着信音にできるようにする。そうすると3gpファイルができる⑤できたファイルを携帯のSDに入れる。 PRIVATE ↓ MMFFILEに3gpファイルを入れる。ファイル名はMMFxxxx.3gpとし、xには英数字を入れます。例にあげると MMF0001とかにする⑥携帯側でSD管理情報更新をする。⑦携帯本体にコピーする。⑧自分の携...
5418日前view78
  1. 1

この製品について質問する