DSC-WX1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得小型のカメラ用でセルフタイマー使用時の三脚ですと、ダボ式というものがあります。脚をラジオのアンテナのように引き出すとダボが出てロックするものです。普通は8段か10段で、縮めた時は30センチ弱から20センチ強、伸ばした時に1メートルくらいになります。重さは500グラムぐらいから600グラム強。価格は2000円くらいからいろいろあります。「三脚、ダボ式、8段、10段」などで検索してみて下さい。ケンコーやハクバなどアクセサリーメーカーから発売されています。写真のものは30年くらい前の古い製品で、雲台も金属製ですが...
5599日前view21
全般
 
質問者が納得2003年に購入したリコーのカメラはG4Wideでした。28mmの広角が欲しくて買いました。当時としては35mm主流に対して非常に有難い機種でした。記事の一つ。http://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/09/rj01_g4wide.htmlそれ以降、リコーを使っています。今は1年半前に購入のR10です。最近は、25mmとか24mmが多く出ています。それと比較して広角が弱いといわれると辛いです。35mmと28mmでは非常に違いを認識できましたが、25mmが必要かどうか、...
5626日前view33
全般
 
質問者が納得F70EXRメリット・・・10倍ズーム、高感度撮影時のノイズが少ないデメリット・・・バッテリーのもちが悪い、好みにもよるがデザインがイマイチWX1メリット・・・夜景がきれいに撮れるデメリット・・・昼間の撮影時の色合いがイマイチFX60可もなく不可もなく私的にはこういう感じです。比較表を貼っておきます。参考になればと思います。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000050536.K0000047371.K0000048734他にオススメを挙...
5693日前view23
全般
 
質問者が納得私なら、この中ではSONY Cyber-shot WX1にします。この手持ち夜景モードは驚異的です。他のカメラで夜景を撮るなら、三脚が必要。しかしディズニーランドは三脚禁止、、、この候補の中では、WX1でしかランドの夜景は撮れませんWX1の欠点ですが、昼の発色が少しくすむ事です。価格.comで載っている写真をチェックして下さい。ズームはお持ちのPanasonicDMC-FX33が100mmまでに対して、120mmまで出来ますので、若干のUPとなります。カメラでピントが合いにくい場合、ピントの設定を中央一点に...
5704日前view24
全般
 
質問者が納得パノラマを家庭用インクジェットプリンタで印刷する場合は、(1)ロール紙を使ってプリントする(2)適当なサイズの用紙にプリントしたあとで余白部分をカットするなどすればよいと思います。
5713日前view221
全般
 
質問者が納得SunDiskはメモリの一流メーカーですから問題ないです。スピードに関しては厳密には違いがあるかもしれませんが規格どおりのスピードは出てると思いますよ。ちなみに私がいつも利用してる店ですがこちらでは、同じSONY製が3099+210(送料)です。参考までに。。。http://www.donya.jp/item/5578.html#cat
5717日前view20
全般
 
質問者が納得510 isは明るい場所には強いけど、暗い場所には強くないし、WX1は暗い場所では最強だけど、明るい場所ではかなり地味な映像になります。F200EXRかF70EXRがいいでしょうけど、画質では撮像素子が大きいF200EXRの方が若干有利です。
5725日前view32
全般
 
質問者が納得仕様に、“メモリースティック デュオ”/“メモリースティック PRO デュオ”/“メモリースティック PRO-HG デュオ”と書かれていますので、Duoのタイプなら何でも使えると思います。最大容量はPRO-HG Duoの32GBとなります。http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/products/spec.cfm?PD=35118&KM=DSC-WX1
5742日前view20
全般
 
質問者が納得恐らくですが、動画の記録形式が全く別物になっているためだと思います。PCでの観賞なら問題ないでしょうが、相互での観賞はシステム上無理だと思います。【追記】WindowsのメディアプレーヤーなどはMPEG-4(MP4)用のコーデックと言われる再生拡張ソフトをインストールするか、無料の対応ソフトをインストールする必要があります。再生に必要なことが書かれているサイトです。http://www.losttechnology.jp/Movie/codec.html無料の対応ソフトです。http://www.gompl...
5754日前view28
全般
 
質問者が納得購入でスペックが一長一短で迷ったとき、最後の決断はデザインです。
5758日前view98

この製品について質問する