DSC-WX1
x
Gizport

DSC-WX1 強いカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"強いカメラ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得09年モデルのWX1と、06年モデルのF30の画質比較は不可能だと思います。スペックからですが、画質に最重要なセンサーはF30が1/1.7型と大型で、しかもレンズがF2.8と明るいレンズを使用しています。F30は当時は名機だったので、昼の画質がWX1を上回るかもしれません。ただ、夜はWX1の売りどころなのでソニーが上かも。F200EXRは現存の2万円クラスの機種で最高の画質を誇るので、全てにおいてF30より上です。ただ、広角はWX1の24mmから、F200EXRは28mmと一歩落ちます。ということでWX1は...
5249日前view67
全般
 
質問者が納得SONYが行ってるのは”手持ち夜景モード”というモードにあわせれば手持ちで綺麗に夜景が撮れるということです。サンプルに出てる写真はそのようにして撮った結果カメラが自動で1/8秒F3.2WBオート±0.0EVISO400の設定になったと言うことでしょう。ただしISO感度ぐらいは調整は必要かもしれませんけど。。。
5326日前view37
全般
 
質問者が納得ヨーロッパなら広角の方が良いのでは。予算がちょっとオーバーしますがお勧めとしてはパナソニックのLX3が夜景も撮りやすく広角が広めで良いと思いますよ。室内や人物も綺麗に写せます。予算内で考えると25mm~300mmの高倍率ズーム機(パナソニック TZ7)なども良いのでは。候補の中から選ぶならF200かF70ですね。どのカメラにしても予備の電池は持っていく方が良いですよ。電池切れで写真が撮れないのは悲しいですから。
5249日前view33
全般
 
質問者が納得夜景に強いというのはノイズ発生が少ない。 ということが第一です。 一番いいのはISO感度を低くしてシャッタースピードを遅くします。 ただこれをすると手ぶれしやすくなり手持ちでは無理があります。 そうするとISO感度を多少高くしてもノイズを抑える技術が必要です。 WX1は一回のシャッターで数枚写真を撮って重ね合わせる、光をたくさん受けられるCMOSセンサ(裏面照射)を使用してISO感度を上げてもノイズを抑えることで手持ちで夜景を取ることを可能にしています。 反面ZX-1は、新手ブレで大きなサイクルの...
5254日前view7
  1. 1

この製品について質問する