DSC-WX1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"色"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得昼間ならどちらでもきれいに撮れますが、夜景は断然WX1です。
5757日前view30
全般
 
質問者が納得基本的に光学ズームの場合、モーターを使ってズームしていますから、SonyでもCanonでもジージー音は入ります。(実際、ズームしたときに音、入ってますよ、デモムービーでも。スムーズには動いていましたが・・・)そのため、Sonyが駄目というよりも、コンデジそのものの構造的な問題点といった方が良いですね。WX1は裏面照射CMOSセンサーの初代ですからう~んと唸りたくなる部分もありましたが、現在の最新型であるHX5Vは良くできてます。Canonの方は仕様を見る限り動画に向いているセンサーではありませんし、高感度で...
5621日前view84
全般
 
質問者が納得ペンタックスのOptio W80 が良いと思います。これは数少ない防水防塵のマイナス10度対応機種で、2万円台を実現しているお買い得機種です。そしてこの手の機種としては、あり得ない総重量150gの軽量カメラです。高感度ではありませんが、画質も変な癖が無く自然で良好だと思います。流石レンズメーカーのカメラだと思います。W80と同様な性能でもっと値段が高くもっと重いですが、オリンパスμTOUGH-シリーズも防水防塵とマイナス10度対応機種です。コンデジの防水耐寒機種で高画質カメラは、無いと思いますが、10万以下...
5651日前view56
全般
 
質問者が納得その女の方に、として、ゴールドが好きかシルバーが好きかを直接聞かれたらどうですか?飽きがこないとしてはシルバーかなと思います。
5710日前view35
全般
 
質問者が納得予算上限を設定しないなら、自分はCANON S90です。CCDが大きいだとか性能・機能ももちろん良いんですが、一見普通ぽいデザインと見せて、黒一の実は凄いのかも?的オーラは理屈抜きに良いなと思います。ただ、今自分が買うとなると少し高価に感じます。(kakaku.com平均42,000前後)現実路線で考えるなら、手ぶれやズームなどはもちろん押さえていて、かつ、自分は室内でも良く撮るので暗所撮影に強い下記2機種です。SONY DSC-TX1 (実売32,000前後)FUJI F200EXR (同25,000前...
5729日前view58
全般
 
質問者が納得WX1を使用していたということは裏面照射CMOSの初代のモデルですね。純粋にそういうことであれば後継機の購入でよいと思いますよ。Sony Cybershot WX300(http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX300/)が使いやすいと思いますよ。 裏面照射CMOSを搭載したモデルであれば撮影のしやすさは大きくは変わらないと思いますが、それなら慣れているものに近い方が撮りやすいですからね。
4355日前view49
全般
 
質問者が納得WX1の薄味は露出補正をマイナスに振れば、ある程度解消できます私はそうしてます^^日中屋外なら-0.7くらいにすると結構締まっていいかと思います^^;WX1が暗所に強いのは、裏面照射CMOSで受光面積を拡大させた事と高感度で連写し、画像を重ね合わせノイズを減らしているからですそれなりの暗さ(夜景等)では高速連写といえども当然1枚あたりのシャッター速度は落ちますのでしっかり構えてないとブレやすくなりますまた、重ね合わせ合成ですので動いてる被写体には不利ですTZ7は動画がステレオ音声で、録画中の光学ズームもでき...
5666日前view27
全般
 
質問者が納得ニコンやソニーの製品なら大きなはずれはありません。値段やデザインやCMタレントの好みで選べばいいですよ。http://review.kakaku.com/review/K0000049904/http://review.kakaku.com/review/K0000050536/こういうサイトでランキングや値段や評判を確認されてはいかがでしょうか。あとは電気屋さんで実際に触れてみて、ボタンの位置が自分の手のサイズや好みにあっているか、構えやすいか、サイズや重さは適当か、を考えましょう。
5699日前view47
全般
 
質問者が納得10倍ズームだと3脚必須にならないかな~ぶれますよ実際店舗で、撮影してみたら?3脚はいつも持ち歩いているなら心配ないけどいっぱいズーム伸ばして、両手でホールドして、撮影してぶれなかったら買いぶれたら諦めるで良いと思います。先回答いただいている人と同様F200EXRは本当に素晴らしいカメラですよ。実際出来栄えもF200とF70あまり変わらないぽいけど、わたしはF200も使っていますが、自信を持ってコッチといえる機種であるのは確かですね。F70でもF200でもどちらでも良いでしょうね。パノラマに関しては、画面を...
5759日前view47
全般
 
質問者が納得カメラのカタログ、メーカーサイト等にはカメラのスペック表があります。マクロに強いとは最短撮影距離が短いと言います。そしてそれはスペック表に必ず記載があります。調べてみて下さい。夜景に関しては手持ち夜景モード搭載機を買うのが1番無難です。この機能がないカメラだと、基本的に夜景には三脚が必要です。発に関しては個人の主観の問題ですから言えません。私個人はフジが好きです。
5015日前view55
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する