SH-02A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"WMP"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MP3で変換できたのなら、あとはWMPに取り込んでUSBケーブルで転送すれば入ります。気をつけるのは携帯のUSBモードをMTPモードにすることです。やり方はこちらの手順3以降を参照してください。http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/sh_series/index8.html#p02
5512日前view55
全般
 
質問者が納得データはSDに入っていますか。ミュージックのフォルダを開いて、一曲ずつ表示される状態でサブメニューを押したら、1曲削除や選択削除の項目が出てきませんか。試してみてください。補足読みました。インフォメーションセンターに確認したほうがいいようです。0120-800-000(9時~20時)
5096日前view128
全般
 
質問者が納得スピーカーを改造する方法は知りませんが、元の音源データの音量を上げる方法は知っています。スピーカーを改造してしまうと、もしもの時に修理不可能になってしまうためオススメできません。CDから取り込んだファイル(mp3 mp4 HE-AAC AAC 3gp wma ogg wav等)やパソコンにあるファイルをフリーソフトで変換する際に、「Gain」のdb(デシベル)を上げます。フリーソフトは色々あり、私は英語ソフト Media Coder Audioを使用しています。フリーソフトでパソコンのOS等スペックにあった...
4945日前view60
全般
 
質問者が納得携帯に転送するまえに音量をあげればいいでも圧縮してるので音量を上げると音割れがひどくなる可能性があるスピーカー改造とかはやめておけ
4945日前view45
全般
 
質問者が納得> 原因がPCなのか携帯なのかさえわかりません他のPCで試すことができたら、切り分け出来ますね。学校とか職場とかのPCを使うとか。docomoショップでも見てもらえると思いますよ。Windows Media Playerのバージョンを11にしてみるのもいいかもしれません。以下のページも参考にしてください。MTPモードで接続したデバイスがパソコンに認識されないときの対処法http://heaya.blog52.fc2.com/blog-entry-65.html
5129日前view41
全般
 
質問者が納得それぞれの特性もありますが、ビットレートによる方が大きいでしょ。2段階の場合、mp3より良くはならないでしょうね。追記調べてみないとわかりませんがWAVというのはどうなのかなぁ音楽用のファイルじゃないし。そういわれてるのでそうなのかもしれませんが。確かに、変な圧縮はないけど・・・・・。ただ結論から言えば、昔みたいに保存メモリーが少なくて圧縮しまくってた頃と違うので、ある程度ビットレート上げてれば、効いてわからないんじゃないの?イヤホンの問題もあるし。
5304日前view20
  1. 1

この製品について質問する