SH706i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モード"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私の携帯も機種は違いますが以前同じ症状がでました。ドコモショップに見せたところ携帯=コンピュータだから音に関する部分がフリーズしているのでは?という回答でした。で・・携帯の電源を切り、電池パックも抜いて再度セットして電源を入れたところ治りました。同じ方法で治るといいですね。
5416日前view862
全般
 
質問者が納得メニュー→iアプリ→iアプリ設定に「iアプリ音量設定」があると思いますが、そちらは確認されましたでしょうか?
5461日前view30
全般
 
質問者が納得WMPのバージョンが10以上かどうか確認して下さい。SH706iのUSBドライバも必要です。付属のCD-ROMかD社のサイトでダウンロードしてください。10以下なら10以上をダウンロードしてインスト。10以上なら再インスト。で直ると思います。
5684日前view439
全般
 
質問者が納得追記します。W62SH<間違いなく、kcp+機種です。失敗作です。WIN HIGH SPEED,スナップドラゴン搭載機種は大丈夫かと。______________________________________________________docomoのSH706iを使っています。<相手側からこちら側(au)の声<どちらをお使いですか?auはkcp+機種だと。au失敗作と言われてます。今は、スナップドラゴン搭載機種がほとんどになり、レスポンスも良く、そういう事例はあまり聞かれません。
4828日前view83
全般
 
質問者が納得あいにくですが・・・携帯電話で撮影された動画をコピー(複製)した場合、元のデータは継続して着信音設定出来ますが、コピー(複製)したデータの方は着信音設定が出来なくなる仕様です。CDへバックアップをとった時点で、コピー(複製)をしている事になります。=着信音設定が出来ない動画となっています。それを本体へ戻しても設定出来ないデータと認識されています。携帯電話機では残念ながら着信音設定できるようにする方法がありません。ちなみに、今回はCDへコピーでしたが、赤外線でもminiSDでもメール添付でも、すべて、動画がコ...
4883日前view56
全般
 
質問者が納得細かい機能についてのことでしたらその機種の取扱い説明書で確認してみては?ドコモHPから機種別の取説がダウンロード出来ますよ↓http://www.nttdocomo.co.jp/product/related/archive/706i/sh706i/index.html
6018日前view74
全般
 
質問者が納得ドコモショップに行って吸い出してもらいCD-Rに焼いてもらった方が早いと思いますが。お金かかりますけども。
5453日前view33
全般
 
質問者が納得きっと、WMPをつかってですね。microSDをフォーマットした後、再度MTPモードに切り替えたらどうでしょう。データベースファイルの破損か、microSDカードの空き容量が少ないか。のような気がします。
5547日前view98
全般
 
質問者が納得>iモード契約はなく契約がないのだから、契約するしかありません。
5737日前view24
全般
 
質問者が納得正しいか分かりませんが。本体の「マイピクチャ」の「iモード」にありませんか?または、設定でmicroSDの「その他画像」フォルダにあるかも知れません。自分の機種の場合は、メールに添付された写真のファイル名にカーソールを合わせるとサブメニューで添付ファイルを保存する項目が選択できるようになっています。自動で添付ファイルは、保存されないのではありませんか?
5823日前view24
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する