HT-SS380
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"25 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビとレコーダーの型番を書きましょう。 というのも、そのテレビがARCに対応しているかいないかで接続方法が変わってきますし、テレビがARCに対応していない場合でもHDMI入力の音声信号を光デジタルから出力できないものや、出力できても出力できる音声方式が限られている場合などがあるからです。 レコーダーについても、HDサウンドに対応しているかいないかでHDMIで接続したほうがよいか光デジタルで接続した方がよいかが変わってきます。 それらの仕様を確認するために型番を知る必要があります。 ---------...
4329日前view204
全般
 
質問者が納得一体何をしたいのか分からないが・・・ スピーカーシステムの HDMI出力を プロジェクターのHDMI入力に 接続するだけでしょ。 これじゃ 音も映像も 出ないけど・・・ ソースが繋がっていないんだから・・・。
4325日前view62
全般
 
質問者が納得PS3-HDMI-HT-SS380-HDMI-TV TV-光-HT-SS380 でいいのでは?テレビがARC対応なら光も不要。 --- 映らないと言われても困ります。配線的にはそれで合ってます。 あとはセレクターの問題かもしれないしケーブルかもしれないし。他が原因なんで、どこが問題かは潰していって下さい。
4523日前view128
全般
 
質問者が納得ARCが対応しだしてまだ数年です。 このテレビのHDMIのバージョンは1.3aで、ARCは1.4以降ですからテレビ側は対応していませんね。 光デジタル出力端子から光ケーブルを繋ぎ、取説「準備編」の45ページをご覧ください。
4526日前view104
全般
 
質問者が納得まず、PS3とHT-SS380をつなぎ、HT-SS380からKDL-EX710へつなげばいいと思います。ゲーム機→ホームシアター→テレビです。その際は、HDMIで繫いでください。ゲームをやる場合に、ホームシアターから音が出ます。または、PS3からKDL-EX710KDL-EX710からHT-SS380ゲーム機→テレビ→ホームシアターこの場合で繫ぐときは、PS3からHDMIでテレビにつなぎテレビからホームシアターには、同軸デジタルケーブルまたは光デジタルケーブルで繫げてください。あとは、ホームシアター側で、ど...
4652日前view124
全般
 
質問者が納得三色ケーブルを繋ぎつつ、HDMI ケーブルをつなげ、STB を電源入れます。 そうするとまず三色ケーブルからの映像と音声のはずです。 その状態で設定画面を開き映像設定でHDMI にするとHDMI から音声と映像が出力されます。 次に三色ケーブルをはずしましょう。 おそらくSTB は自動変更しないので手動設定しなければ行けません。 HUMAXのSTBはそれが限界のはずです。 Panasonicならできるかもしれません。
4240日前view151
全般
 
質問者が納得ソフトがサラウンド方式になってないとサラウンドから出ませんよ。
4260日前view167
全般
 
質問者が納得5.1でかなり安いものは一つ一つのスピーカーの音質が悪いです。安物の5.1を買うなら値段が一緒くらいの2.1くらいのシアターバーのほうが良いです。http://kakaku.com/item/K0000275158/
4636日前view68
全般
 
質問者が納得接続は可能です。HDMI接続は、レコーダー(BRT300)→シアター(HT-SS380)→テレビ(TH-P46ST3)で。リンクも今まで通り可能なはず。
4690日前view57
全般
 
質問者が納得接続は可能です。接続方法は<BRT300>→HDMI→<SS380>→HDMI→<ST3(HDMI入力1[ARC対応端子])>と、なります。いずれもリンク対応なので、基本的なリンク動作はします。ただしすべてのリンク機能が使えるわけではなく、SS380の「オートジャンルセレクター」ような機能は同一メーカー間でなければ動作しません。
4690日前view69

この製品について質問する