HT-SS380
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PS3"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビとレコーダーの型番を書きましょう。 というのも、そのテレビがARCに対応しているかいないかで接続方法が変わってきますし、テレビがARCに対応していない場合でもHDMI入力の音声信号を光デジタルから出力できないものや、出力できても出力できる音声方式が限られている場合などがあるからです。 レコーダーについても、HDサウンドに対応しているかいないかでHDMIで接続したほうがよいか光デジタルで接続した方がよいかが変わってきます。 それらの仕様を確認するために型番を知る必要があります。 ---------...
4352日前view204
全般
 
質問者が納得PS3-HDMI-HT-SS380-HDMI-TV TV-光-HT-SS380 でいいのでは?テレビがARC対応なら光も不要。 --- 映らないと言われても困ります。配線的にはそれで合ってます。 あとはセレクターの問題かもしれないしケーブルかもしれないし。他が原因なんで、どこが問題かは潰していって下さい。
4547日前view128
全般
 
質問者が納得ブルーレイとかにまったく興味ないのならいいですけど、TSS-20はHDMIすら付いていませんし今更という感じがします。 ただコンパクトなボディに惹かれたというのであれば問題はありませんよ。 それとテレビにHDMIで接続しそこから光デジタルで出力した場合は大抵ステレオでしか出力できません。 なのでPS3をサラウンドで聞きたい場合はHDMIでテレビと繋いだ上で光デジタルでアンプへと接続する必要があります。 HT-SS380の場合はHDMI入出力があるので、ゲーム機やPCからHDMIでHT-SS380に集めた...
4555日前view86
全般
 
質問者が納得まず、PS3とHT-SS380をつなぎ、HT-SS380からKDL-EX710へつなげばいいと思います。ゲーム機→ホームシアター→テレビです。その際は、HDMIで繫いでください。ゲームをやる場合に、ホームシアターから音が出ます。または、PS3からKDL-EX710KDL-EX710からHT-SS380ゲーム機→テレビ→ホームシアターこの場合で繫ぐときは、PS3からHDMIでテレビにつなぎテレビからホームシアターには、同軸デジタルケーブルまたは光デジタルケーブルで繫げてください。あとは、ホームシアター側で、ど...
4676日前view124
全般
 
質問者が納得>>737の様な背の高い方が良く聞こえそうでかっこいいと思い欲しいなと考えています。いいんじゃないですか。 基本的にHDMIオンリーですが 問題はありませんよね。
4595日前view68
全般
 
質問者が納得■単純に、HT-SS380と比較されるなら、価格的にも、構成的にもPioneerのHTP-S333ですね。機能的にもそんなに差はないですが、ipodをお持ちなら、間違いなくHTP-S333の方がいいです。iPodおよびiPhoneからそのままデジタル入力が可能で、iPod付属のUSBケーブルで接続でき、基本操作はHTP-S333のリモコンで可能です。iPodなどに納めた音楽ライブラリーの曲ごとにバラバラな音のボリュームを揃えて再生する機能もあります。それ以外はどっちでもいいって感じですが、センタースピーカー...
4770日前view1055
全般
 
質問者が納得三色ケーブルを繋ぎつつ、HDMI ケーブルをつなげ、STB を電源入れます。 そうするとまず三色ケーブルからの映像と音声のはずです。 その状態で設定画面を開き映像設定でHDMI にするとHDMI から音声と映像が出力されます。 次に三色ケーブルをはずしましょう。 おそらくSTB は自動変更しないので手動設定しなければ行けません。 HUMAXのSTBはそれが限界のはずです。 Panasonicならできるかもしれません。
4263日前view151
全般
 
質問者が納得ソフトがサラウンド方式になってないとサラウンドから出ませんよ。
4283日前view167
全般
 
質問者が納得zawa841さん 他のゲームでは音が出るなら そのゲームの仕様
4137日前view165
全般
 
質問者が納得少なくともそれらの機器を繋ぐならHDMIのないTSS-20はありえないと思いますが。 スペースの関係で小型のを選びたいというのなら構いませんが。
4539日前view52
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する