SH705iII
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"vista"20 件の検索結果
25j01_dv06_7j.fm[25/28]かんたん検索/目次/注意事項?ACCESS、NetFront、Media:/メディアコロンは日本国、 米国およびその他の国における株式会社ACCESSの商標または登録商標です。?Microsoft(R)、Windows(R)、Windows Vista(R)は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。?JavaおよびすべてのJava関連の商標およびロゴは、米国およびその他の国における米国Sun Microsystems, Inc. の商標または登録商標です。?QuickTimeは、米国および他の国々で登録された米国Apple Inc.の登録商標です。?QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。?microSDロゴは商標です。?Powered by JBlend ™ Copyright 2002-2008 Aplix Corporation. All rights reserved.JBlendおよびJBlendに関する商標は、日本およびその他の国における株式会社アプリックスの商標または登録商標で...
27j01_dv06_7j.fm[27/28]かんたん検索/目次/注意事項?AdobeおよびAdobe Readerは、 Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の米国ならびにその他の国における登録商標または商標です。?「CP8 PATENT」?本書では各OS(日本語版)を次のように略して表記しています。>Windows Vistaは、 Windows Vista(R)(Home Basic、Home Premium、Business、Enterprise、Ultimate)の略です。>Windows XPは、 Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating systemまたはMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating systemの略です。>Windows 2000は、 Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating systemの略です。dv06_j.book 27 ページ 2008年 3月20日 木曜日...
313j15_dv06_7j.fm[313/316]音楽再生1音楽データを選ぶ/C/[情報表示]着うたフル(R)のタイトルやアーティスト名、アルバム名、ジャンル、年、コメント、トラック番号、総トラック数の情報を編集することができます。1着うたフル(R)を選ぶ/C/[情報編集]2編集する項目を選ぶ/t/編集する/t?元に戻すとき:[オリジナルに戻す]/[はい]?着うたフル(R)の画像は3枚、歌詞は7枚まで表示できます。1ミュージックプレーヤー画面でC/[画像表示]または#?歌詞の表示:C/[歌詞表示]または*画像や歌詞を表示中のボタン操作?次の画像/歌詞の表示:r?前の画像/歌詞の表示:q?画像/歌詞の非表示:c?画像/歌詞の保存:i1ミュージックプレーヤー画面でC/[再生設定]2項目を選ぶ/t3設定を選ぶ/tお客様が購入した音楽CDの音楽などを、SD-Jukeboxとパソコンなどを利用してmicroSDメモリーカードに保存すると、 FOMA端末で再生できます。?SDオーディオで再生できる音楽データは次のとおりです。SD-JukeboxについてSD-Jukeboxは次のホームページより購入できます。http:/...
パソコン接続マニュアル_dv06.fm174設定情報を確認し、[完了]をクリックする。? 設定した内容が一覧画面で表示されます。設定内容に誤りがないことを確認してください。[デスクトップにダイヤルアップのショートカットを作成する]がE のとき、ショートカットが自動的に作成されます。設定内容を変更する場合は[戻る]をクリックしてください。5[完了]の画面で[OK]をクリックする。1デスクトップの接続アイコンをダブルクリックする。? 接続画面が表示されます。? 接続アイコン名には、設定を行ったときに入力した接続名が表示されます。2[ダイヤル]をクリックする。? 接続が開始されます。? mopera Uまたはmoperaを選んだ場合は [ユーザー名]と[パスワード]については空欄でも接続できます。? P.16の操作3で[ユーザー名]と[パスワード]を入力した場合は、その情報が入力されています。? その他のプロバイダやダイヤルアップ接続の場合は、[ユーザー名]と[パスワード]を入力して[ダイヤル]をクリックします。? ユーザー名とパスワードを保存する項目を E にすると、次回からは入力の必要がなくなります。i切断のし...
パソコン接続マニュアル_dv06.fm2iインターネットサービスプロバイダの利用料についてインターネットをご利用の場合は、ご利用になるインターネットサービスプロバイダに対する利用料が必要になります。この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に、インターネットサービスプロバイダにお支払いいただきます。利用料の詳しい内容については、ご利用のインターネットサービスプロバイダにお問い合わせください。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」/「mopera」をご利用いただけます。「mopera U」をご利用いただく場合は、お申し込みが必要(有料)となります。i接続先(インターネットサービスプロバイダなど)の設定についてパケット通信と64Kデータ通信では接続先が異なります。パケット通信を行うときは、FOMAパケット通信対応の接続先、64Kデータ通信を行うときはFOMA 64Kデータ通信、 またはISDN同期64K対応の接続先をご利用ください。? DoPaのアクセスポイントには接続できません。iユーザー認証について接続先によっては、接続時にユーザー認証(IDとパスワード)が必要な場合があります。その場合は、...
パソコン接続マニュアル_dv06.fm61付属のCD-ROMをパソコンにセットする。? TOP画面が表示されます。2[データリンクソフト・各種設定ソフト]→[FOMA通信設定ファイル(USBドライバ)]欄の[インストール]を順にクリックし、[FOMAinst.exe]をダブルクリックする。3内容を確認のうえ、契約内容に同意する場合は[同意する]をクリックする。? FOMAドライバインストールツールの使用許諾契約書です。[同意しない]をクリックすると、 インストールは中止されます。4[FOMAをパソコンに接続してください。]が表示されたら、FOMA端末をパソコンに接続する。? インストール中の画面が表示され、インストールが自動的に開始します。? FOMA端末は電源が入った状態で接続してください。5[FOMA 通信設定ファイル(ドライバ)のインストールが完了しました。]が表示されます。? FOMA通信設定ファイルのインストールが終了します。6引き続き、FOMAバイトカウンタをインストールする場合は、[インストールする(推奨)]をクリックする。? セットアップ画面が表示されますので、画面の指示に従ってインストールし...
パソコン接続マニュアル_dv06.fm124[完了]をクリックする。? FOMA PC設定ソフトのアンインストールが終了します。通信設定最適化の解除(Windows XP、Windows 2000の場合のみ)? 通信設定最適化されている場合は次の画面が表示されます。? 最適化の解除をする場合は、[はい]をクリックしてください。通信設定最適化の解除は、再起動後に行われます。FOMA PC設定ソフトでは、 表示される設問に対する選択・入力を進めていくと、簡単にFOMA用ダイヤルアップを作成できます。? 設定を行う前にFOMA端末とパソコンが正しく接続されていることを確認してください(n P.5)。1FOMA PC設定ソフトを起動する。Windows XP、Windows Vistaの場合?[スタート]メニュー→[すべてのプログラム]→[FOMA PC設定ソフト] →[FOMA PC設定ソフト]の順に選びます。Windows 2000の場合?[スタート]メニュー→[プログラム]→[FOMA PC設定ソフト]→[FOMA PC設定ソフト] の順に選びます。i通信設定のしかた1FOMA PC設定ソフトを起動し、[メニュ...
パソコン接続マニュアル_dv06.fm132[パケット通信]を選んで[次へ]をクリックする。3[『mopera U』への接続]または[『mopera』への接続]を選んで[次へ]をクリックする。? mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。mopera Uを選択すると、ご契約の確認メッセージが表示されます。? mopera Uまたはmopera以外のプロバイダをご利用の場合(n P.14)4[FOMA端末設定取得]の画面で[OK]をクリックする。? パソコンに接続されたFOMA端末から接続先(APN)設定を取得します。しばらくお待ちください。5接続名を入力して[次へ]をクリックする。? FOMA SH705i ⅡはPPP接続のみに対応しています。接続方式は[PPP接続]を選んでください。?[接続名]欄に任意の接続名を入力します。? 次の記号(半角文字)は入力できません。\/:*?!<>|”? mopera Uおよびmoperaに接続する場合は、 発信者番号通知を行う必要があります。[設定しない]もしくは[186を付加する] を選んでください。6[次へ]をクリックする。? mopera Uまたはmop...
パソコン接続マニュアル_dv06.fm11iアンインストールを実行する前にFOMA PC設定ソフトをアンインストールする前に、FOMA用に変更された通信設定を元に戻す必要があります。? FOMA PC設定ソフト/FirstPass PCソフトのアンインストールを行うときは、必ずパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。それ以外のユーザーが行うとエラーになります。パソコンの管理者権限の設定操作については、各パソコンメーカ、マイクロソフト社にお問い合わせください。1タスクトレイの[]を右クリックし、[終了]をクリックする。2起動中のプログラムを終了させる。iアンインストールする1[スタート]メニュー→[コントロールパネル]をクリックし、[プログラムの追加と削除]アイコンをクリックする。? [プログラムの追加と削除]画面が表示されます。Windows Vistaの場合?[スタート]メニュー→[コントロールパネル]の順にクリックし、[プログラム]→[プログラムと機能]アイコンを順にクリックします。[プログラムのアンインストールまたは変更]画面が表示されます。Windows 2000の場合?[スタート]メニ...
374j19_dv06_7j.fm[374/376]パソコン接続データ通信を利用するためのパソコンの動作環境は以下のとおりです。※必要メモリ・ハードディスク容量は、「FOMA PC設定ソフト」 と「FirstPass PCソフト」 に関する動作環境です。なお、パソコンのシステム構成によって異なる場合があります。?OSアップグレードからの動作は保証いたしかねます。?動作環境によってはご使用になれない場合があります。また、上記の動作環境以外でのご使用による問い合わせおよび動作保証は、当社では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。FOMA端末とパソコン以外に以下のハードウェア、ソフトウェアを使います。?FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02 (別売)、またはFOMA USB接続ケーブル (別売)?CD-ROM「FOMA SH705iⅡ用CD-ROM」(付属)FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02 (別売)をご利用になる場合は、FOMA通信設定ファイルをインストールしてください。ご使用になる前に動作環境の確認項 目必要環境FOMA通信設定ファイルFOMA PC設定ソフトFirstPa...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する