MDR-CD900ST
x
Gizport

MDR-CD900ST コンデンサーマイクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンデンサーマイク"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得録音がしたいのであればUS-125Mはオススメできません。 ASIO対応していませんし、AT2020を動かすためのファンタム電源も搭載していません。 US-125Mを選んだということは生放送などをやる予定があるのでしょうか? だとすれば、コチラをオススメします↓ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5eUA33 あと必要なのはマイクケーブル、マイクスタンド、ポップガードですかね。 http://www.soundhouse...
4454日前view46
全般
 
質問者が納得マイクに関して人の意見は本当に欲しい物です 本題ですが 私はRODEのNT2000を所持しています このマイクはとってもクリアでフラットに近い感じなのでオケに混ぜやすくていいです メタルも好きで録音するんですが綺麗しぎてクリーンボイスのところぐらいにしか使ってません メタルならダイナミックマイクで良さそうです 十分な機材をお持ちですが何が不満何でしょうか? メタル系統が多いならSM58でいいと思いますよ どうしてもマイクを買うならbeta58・57とかを買ったらどうでしょうか? 補足説明 あ...
4970日前view13
全般
 
質問者が納得① お知り合いの方が仰るように、オーディオインターフェイスを購入した方がいいと思います。 生放送を考えておられるのなら、SONARにこだわる必要がない場合US-322、US-366の方がコンプレッサーとリバーブがあるのでこちらの方がいいかなとも思います。 SONARが欲しいのであれば、UA-55、UA-33ですが、特に歌や実況動画の録音に関して、どちらの方が優れているというものはありません。予算に余裕があるのならUA-55でいいと思います。US-33でも動画投稿するにあたっての録音音質に差はでないと思いま...
3961日前view52
  1. 1

この製品について質問する