MDR-CD900ST
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TASCAM"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得録音がしたいのであればUS-125Mはオススメできません。 ASIO対応していませんし、AT2020を動かすためのファンタム電源も搭載していません。 US-125Mを選んだということは生放送などをやる予定があるのでしょうか? だとすれば、コチラをオススメします↓ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5eUA33 あと必要なのはマイクケーブル、マイクスタンド、ポップガードですかね。 http://www.soundhouse...
4443日前view46
全般
 
質問者が納得マイクホルダーはマイクに付属してくるので、別の物を買う必要はありませんよ。 歌声の録音に使うのであれば、US-144MKⅡである必要はありません。US-122MKⅡで十分です。音質などに差はありません。 デジタルI/Oがあるかと、ヘッドホンとラインアウトの音量を別々に操作できるというだけです。 もし、理由があってUS-144MKⅡならとめませんが。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5eUS122MKII 個人的にはマ...
4451日前view35
全般
 
質問者が納得CD900STは標準フォンプラグを採用しているので、そのまま接続できます。 ちなみにヘッドホンなので、PCのマイク入力端子にアダプタを使って差し込んでも音は聴こえませんよ。
4524日前view13
全般
 
質問者が納得PCは有るとして、 XLRオス-XLRメスのケーブル SDHCカード(添付の2Gで不足の場合) SDHC対応のリーダ 録音時にオケを再生する装置(MP3プレイヤとか) くらいでしょう。 --- カラオケボックスで録るのはボーカルだけじゃないの? SM58は持って行くと思いましたけど。 勝手に配線を変えてカラオケ音源抜いてくるのは問題有るよ。 それは窃盗です。お店によって接続できなかったりするんじゃなく、やるんだったら店員に見つからないようにこそこそやらないといけません。 出来ないように、余分な端子を固めてる...
4712日前view11
全般
 
質問者が納得他の物は、「金持ちやなぁ」と思いつつもわからんではないですが、これだけ意味がよくわからん。 >RODE NT1-A (ライン録り用マイク 打ち間違えて手が滑っただけと思うが・・・「ライン録りにマイクは要らん」と突っ込みを入れたい。 それと、真面目な所では、そのマイクで何を録音するつもりなのか? バカみたいにマイクの数を揃えろ・・・と言いたいわけではないけれど、録る物によってマイクも得手不得手があるし、マイクよりライン録り用機材に凝った方がよっぽど良い楽器もある。 ただ単に、「なんか評判が良いか...
4984日前view20
  1. 1

この製品について質問する