MDR-DS1000
x
Gizport

MDR-DS1000 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得例えばhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20011009/autech1.htmこのような2系統入力可能なヘッドホンアンプとかが販売されています5.1chについてはヘッドホン付属のアンプの前に通すので可能でしょうただし音源→追加分アンプ→サラウンドアンプ→ヘッドホンとなり、あまりスマートな使い方にはなりませんね。
5122日前view72
全般
 
質問者が納得>光ケーブルを挿す所はありませんアナログ出力で利用してください。http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS1000/feature_1.html※接続するDVDシステムの光デジタル出力端子がDVD音声信号を出力しない場合、デジタル接続でのDVD音声再生はできません
5133日前view71
全般
 
質問者が納得大丈夫ですが、そのヘッドフォンはあまりお勧めしない。 ロジのG35を強く勧める
5182日前view52
全般
 
質問者が納得TV放送の音声フォーマットはAACです。従って、MDR-DS1000 では、TVの5.1chサラウンド放送を5.1chで楽しむことが出来ません。 ただし、TVでAAC5.1chをPCM2.0chに変換することが出来ますので、ステレオですが音声を聞くことができます。 なお、TV放送以外は、Dolby DigitalもしくはDTSなので、MDR-DS1000で5.1chサラウンドを体感することができます。
5207日前view16
全般
 
質問者が納得他のヘッドホンを使っても大丈夫だとは思いますけど。 MDR-DS1000に付属しているヘッドホンは、MDR-XD050という品番はある物の、ソニーの単独商品では出ていないレベルの廉価品です。それに近い型番では、MDR-XD100と言うのがあるんですが、それにしても定価でも2,500円弱。 ビクターからは、Victor SU-DH1という、そもそも付属品のヘッドホンが無いヘッドホンサラウンドプロセッサーが売られています。Amazonで9,000円弱。 ---- 小生は、ソニーの以前の赤外線式サラウンドヘ...
5195日前view22
全般
 
質問者が納得XBOXとMDR-DS1000を【光デジタルケーブル】で直接接続したら、TVが無くたって大丈夫ですよ!!
5212日前view16
全般
 
質問者が納得サラウンドヘッドホンについて詳しい仕組みなどは判らないのですが無線でも有線でも、左右のスピーカーから擬似的にサラウンド感を作り出してますので、プロセッサーにつなげるヘッドホンは何をつなげても基本的には大丈夫だと思います。ただ、ヘッドホン自体がメーカーやグレードによって特徴がある様に今回の目的に対して向き不向きがあるでしょうから、何をつなげても満足のいく結果になるかどうかは?となるでしょう。ちなみに私はビクターのSU-DH1を持ってますが、カナル型のイヤホンを付けても一応サラウンドになってましたよ。ただ、無線...
5228日前view62
全般
 
質問者が納得6000円ぐらいの普通のヘッドフォン
5266日前view16
全般
 
質問者が納得MDR-DS1000に光ケーブルが最初から付属されてますのでそれぞれの光端子に差し込むだけです。(MDRーDS1000はプロセッサーの裏側にあります)補足の部分については、PS3の設定でディスプレイ設定→HDMIに指定サウンド設定→音声出力設定→光デジタル→Dolby Digital 5.1ch と DTS 5.1ch にチェックを入れるで大丈夫です。※リニアPCMのままだとステレオでしか出力されないので、ご注意下さいもし、HDMIを液晶テレビを繋げていて、そちらからも音声を出したい場合は、音声同時出力を「...
5330日前view234
全般
 
質問者が納得ゼンハイザーのHD555なんかどうでしょうか。HD555もAV用途に最適と謳っているヘッドホンです。
5369日前view79

この製品について質問する