SH905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"発信"18 件の検索結果
パソコン接続マニュアル_dv50.fm122[パケット通信(HIGH-SPEED対応端末)]を選んで[次へ]をクリックする。Windows Vistaの場合?[パケット通信]を選んで[次へ]をクリックします。3[『mopera U』への接続]または[『mopera』への接続]を選んで[次へ]をクリックする。? mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。mopera Uを選択すると、ご契約の確認メッセージが表示されます。? mopera Uまたはmopera以外のプロバイダをご利用の場合(n P.13)4[FOMA端末設定取得]の画面で[OK]をクリックする。? パソコンに接続されたFOMA端末から接続先(APN)設定を取得します。しばらくお待ちください。5接続名を入力して[次へ]をクリックする。?[接続名]欄に任意の接続名を入力します。? 次の記号(半角文字)は入力できません。\/:*?!<>|”? mopera Uおよびmoperaに接続する場合は、 発信者番号通知を行う必要があります。[設定しない]もしくは[186を付加する] を選んでください。? 海外で利用する場合、発信者番号通知は[設定し...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm138[はい]をクリックする。9設定情報を確認し、[完了]をクリックする。? 設定した内容が一覧画面で表示されます。設定内容に誤りがないことを確認してください。[デスクトップにダイヤルアップのショートカットを作成する]がE のとき、ショートカットが自動的に作成されます。設定内容を変更する場合は[戻る]をクリックしてください。10[完了]の画面で[OK]をクリックする。? 設定変更を有効にするためには、パソコンを再起動する必要があります。再起動をする旨の画面が表示された場合は、[はい]を選びます。? 通信を行うには( n P.16)iかんたん設定からパケット通信を選択する場合(その他のプロバイダを利用)最大3.6Mbpsの高速パケット通信の設定を行います。1P.11 「かんたん設定からパケット通信を選択する場合(mopera U またはmopera を利用)」の操作1~4を行う。? 操作3の接続先は[その他]を選びます。2接続名を入力して[接続先(APN)設定]をクリックする。?[接続名]欄に任意の接続名を入力します。? 次の記号(半角文字)は入力できません。\/:*?!<...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm146ユーザID・パスワードを設定し、[次へ]をクリックする。? ユーザID・パスワードの設定は、プロバイダから提供された各種情報を、大文字、小文字などに注意し、正確に入力してください。? Windows XP、Windows 2000の場合は使用可能なユーザーを選びます。Windows Vistaの場合? 操作7~8の設定はありません。操作9に進みます。7[最適化を行う]がEであることを確認し、[次へ]をクリックする。? FOMAパケット通信を利用するため、パソコン内の通信設定を最適化します。すでに最適化されている場合には、この画面は表示されません。操作9に進みます。8[はい]をクリックする。9設定情報を確認し、[完了]をクリックする。? 設定した内容が一覧画面で表示されます。設定内容に誤りがないことを確認してください。[デスクトップにダイヤルアップのショートカットを作成する]がE のとき、ショートカットが自動的に作成されます。設定内容を変更する場合は[戻る]をクリックしてください。10[完了]の画面で[OK]をクリックする。? 設定変更を有効にするためには、パソコンを...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm153[次へ]をクリックする。? mopera Uまたはmoperaをご利用の場合は、 [ユーザID]と[パスワード]については空欄でも接続できます。? Windows XP、Windows 2000の場合は使用可能なユーザーを選びます。4設定情報を確認し、[完了]をクリックする。? 設定した内容が一覧画面で表示されます。設定内容に誤りがないことを確認してください。[デスクトップにダイヤルアップのショートカットを作成する]がE のとき、ショートカットが自動的に作成されます。設定内容を変更する場合は[戻る]をクリックしてください。5[完了]の画面で[OK]をクリックする。? 通信を行うには( n P.16)iかんたん設定から64Kデータ通信を選択する場合(その他のプロバイダを利用)64Kデータ通信の設定を行います。1P.11 「かんたん設定からパケット通信を選択する場合(mopera U またはmopera を利用)」の操作1~3を行う。? 操作2の接続方法は[64Kデータ通信] 、操作3の接続先は[その他]を選びます。2各項目を設定し、[次へ]をクリックする。? ISDN...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm164設定情報を確認し、[完了]をクリックする。? 設定した内容が一覧画面で表示されます。設定内容に誤りがないことを確認してください。[デスクトップにダイヤルアップのショートカットを作成する]がE のとき、ショートカットが自動的に作成されます。設定内容を変更する場合は[戻る]をクリックしてください。5[完了]の画面で[OK]をクリックする。1デスクトップの接続アイコンをダブルクリックする。? 接続画面が表示されます。? 接続アイコン名には、設定を行ったときに入力した接続名が表示されます。2[ダイヤル]をクリックする。? 接続が開始されます。? mopera Uまたはmoperaを選んだ場合は [ユーザー名]と[パスワード]については空欄でも接続できます。? P.15の操作3で[ユーザー名]と[パスワード]を入力した場合は、その情報が入力されています。? その他のプロバイダやダイヤルアップ接続の場合は、[ユーザー名]と[パスワード]を入力して[ダイヤル]をクリックします。? ユーザー名とパスワードを保存する項目を E にすると、次回からは入力の必要がなくなります。i切断のし...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm18iFOMA端末への接続先(APN)情報の書き込み接続先(APN)設定画面で、[FOMA端末へ設定を書き込む]をクリックすると、表示されている接続先(APN)設定をFOMA端末に書き込むことができます。iダイヤルアップ作成機能接続先(APN)設定画面で追加・編集された接続先(APN)を選んで[ダイヤルアップ作成]をクリックします。FOMA端末への書き込み確認画面が表示されますので、[はい]をクリックしてください。接続先(APN)への書き込み終了後、[パケット通信用ダイヤルアップの作成]画面が表示されます。任意の接続名を入力して[ユーザID・パスワードの設定]をクリックします(mopera Uまたはmoperaをご利用の場合は、空欄でも接続できます)。? Windows XP、Windows 2000の場合[ユーザID]と[パスワード]を入力して使用可能ユーザーを選んで[OK]をクリックしてください。? Windows Vistaの場合[ユーザID]と[パスワード]を入力して[OK]をクリックしてください。ご利用のプロバイダより、IPおよびDNS情報の設定が指示されている...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm21?「186」(通知)/「184」(非通知)を[設定なし](初期値)に戻すには、「AT*DGPIR=0」と入力してください。? ドコモのインターネット接続サービスmopera Uまたはmoperaをご利用になる場合は、 発信者番号を[通知]に設定する必要があります。接続先およびTCP/IPプロトコルを設定します。設定内容の詳細については、インターネットサービスプロバイダやネットワーク管理者にお問い合わせください。i接続先についてパケット通信では、あらかじめ接続先(APN)設定をしておきます。接続先(APN)設定で1~10の管理番号(cid)に接続先(APN)を登録しておけば、その管理番号を指定してパケット通信ができます。接続先(APN)設定とはパソコンでパケット通信用の電話帳を登録するようなもので、通常の電話帳と比較すると次のようになります。たとえば、moperaの接続先(APN)、「mopera.ne.jp」をcid1に登録している場合、 「*99***1#」という接続先番号を指定すると、moperaに接続できます。 他のcidに登録した場合も同様です。*99***1...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm20ATコマンドを入力しても画面に何も表示されない場合? ATE1 o詳しくは、P.35を参照してください。ATコマンドで接続先 (APN)設定をリセットする場合? AT+CGDCONT= o: すべてのcidをリセットします? AT+CGDCONT=<cid> o:特定のcidのみリセットしますリセットした場合、<cid>=1は「mopera.ne.jp」(初期値)、<cid>=3は「mopera.net」(初期値)に戻り、<cid>=2、4~10の設定は未登録になります。ATコマンドで接続先 (APN)設定を確認する場合? AT+CGDCONT? o詳しくは、P.32を参照してください。7[OK]が表示されていることを確認し、[ファイル]メニューから[ハイパーターミナルの終了]を選ぶ。? ハイパーターミナルが終了します。?[セッション×××を保存しますか?]と表示されますが、保存する必要はありません。発信者番号はお客様の大切な情報です。通知する際には十分にご注意ください。1P.19「接続先(APN)の設定」の操作1~5を行う。2パケット通信時の発信者番号の通知(186...
27パソコン接続マニュアル_dv50.fmi切断するにはインターネットブラウザを終了しただけでは切断されない場合があります。確実に切断するには、次の操作をしてください。1タスクトレイの[]をクリックし、[切断]をクリックする。? 接続が切断されます。Windows Vistaの場合? タスクトレイの[]→[接続または切断...]をクリックし、切断先のアイコンをダブルクリックします。? FOMA端末は、データ通信用のプロトコルとして、OBEXを持っています。本データ通信(OBEXによるデータの送受信)を使ってパソコンとの間で電話帳、電話番号表示の所有者情報、スケジュール、送信メール(SMS含む)、受信メール(SMS含む)、未送信メール(SMS含む)、エリアメール、テキストメモ、メロディ、マイピクチャ、iモーション、マイドキュメント、ブックマーク、トルカ、現在地通知先のデータを送受信できます。また、FOMA SH905iには赤外線通信機能が搭載されています。赤外線通信機能を搭載した他のFOMA端末やパソコンなどと電話帳や受信メールなどのデータを送信したり、受信したりできます。また、microSDメモリーカード経由...
29パソコン接続マニュアル_dv50.fmATコマンドとは、 パソコンでFOMA端末の各機能を設定するためのコマンド(命令)です。パソコンでコマンドを入力すると、その内容に従ってFOMA端末が動作します。iATコマンドの入力形式ATコマンドは、コマンドの先頭に必ずATを付けて入力します。必ず半角英数字で入力してください。以下に入力例を示します。ATコマンドはコマンドに続くパラメータ (数字や記号)を含めて、必ず1行で入力します。1行とは最初の文字からo を押した直前までの文字のことで、160文字(AT含む)まで入力できます。iATコマンドの入力モードATコマンドでFOMA端末を操作するには、 パソコンをターミナルモードにしてください。ターミナルモードにすると、キーボードから入力された文字がそのまま通信ポートに送られ、FOMA端末を操作できます。? オフラインモードFOMA端末が待受の状態です。 通常ATコマンドでFOMA端末を操作する場合は、この状態で操作を行います。? オンラインデータモードFOMA端末が通信中の状態です。 この状態のときにATコマンドを入力すると、送られてきた文字をそのまま通信先に送信して...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する