SH905i
x
Gizport
 
"電源"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得仰せのように、不可能かと思われます。本体に保存してあるデータは、本体が壊れた時点でアウト。ただし、SIMカードに電話帳のデータ(50件くらいまで保存可能)を保存していれば、そのデータに関しては生きていると思われます。
5436日前view92
全般
 
質問者が納得電池のもちはどのメーカーも同じです。FOMAで一年使えば、もう交換時期です。気になるようであれば、省エネモードにするか、持ち運べる充電器があるのでそれを使うといいと思います。
5491日前view34
全般
 
質問者が納得リフレッシュ品をいただいたと言うことですよね?前者↓の方の言うとおり一度ドコモショップで確認していただいたほうがいいと思います。場合によっては修理になるとは思いますが通常利用の範囲内ですのではっきりとはいえませんが無料で修理していただけると思います。原因は電池、充電のコネクター、基盤の接触不良など考えられます。コネクタの場合ですと交換時から時間が経っていると有料になってしまうかもしれません・・・。なんともいえませんのでドコモショップで相談してください。
5879日前view38
全般
 
質問者が納得私も以前、SHの携帯を使っていました。確かに、過去のSHは、動作がかなり遅かったですが、ここ3日間くらいの症状なので、故障だと思います。一度修理に出してみてはどうでしょうか?落としたキズや、水濡れ反応がない場合は、保証期間が過ぎていも、無償で修理してもらえると思います。でも、修理に出しても、購入当初のスピードにしかなりません。もし、修理費のかかるようでしたら、思い切って新しい携帯を買ってみては・・・。906以降、SHはかなりスピードが早くなっているのでオススメですよ☆ただ、Fのスピードが少し遅いと聞いたこと...
6091日前view45
全般
 
質問者が納得自分同じ機種を使っていますが夜中はたまに「せつぞくできません」「しばらくお待ちください。」となります。しかしそれは何回かするとなおるんですけど、一回どうしても直らなくて、いっさい通信ができなくなり故障かと思い、ショップで見てもらったら、静電気がたまり、このような現象がまれに起こると言われ、バッテリーを少しの間はずして、電源をつけたら直りました。正直ICカードの基盤の劣化、本体の基盤の劣化は可能性が低い気がします。iモードだけつながりにくくいなどの場合はそこの基地局にアクセスが集中したりするとそのような画面に...
5688日前view138
全般
 
質問者が納得電源落ちはどこのキャリアでも多くなっています。困るし、びっくりするから不愉快ですよね。あまり使わない人とかデータの少ない人はなり難いようです。稀に不良品の場合もありますが、もしリフレッシュ品に交換して貰ってダメでしたら機種依存の症状かもしれません。何度か交換や修理を繰り返しているうちに別機種に交換して貰える場合がありますので、諦めない方がいいです。私は以前、Pで電源落ちが多発し自費でひと月後に機種変しました。店員が、もう少し修理等をすれば対応してあげてもいいといいましたけど待てないので。ですので、粘り強さが...
6186日前view25
全般
 
質問者が納得物持ちが良いというのか…。さっさと修理なと機種変更なとしなさい。また、水死することになるよ。…もう遅いか…。
5163日前view16
全般
 
質問者が納得自分で端末暗証番号を設定していなければ、初期設定は「0000」です。 自分の好きな番号を入力しても大丈夫です。
6292日前view32
全般
 
質問者が納得今すぐソフトウェア更新してください。メニュー→設定→一般設定→ソフトウェア更新だったと思います。当然、更新中は電源が切れてはまずいので、フル充電した状態で行ってください。ACアダプターをつなげてやるのも一つの手ですが、バッテリは充電された状態でするのがいいです。
5763日前view28
全般
 
質問者が納得修理出せると思います。同じ状況で無料でしてもらいましたが、一年以上使っていればお金かかると思います。
5801日前view27

この製品について質問する