SH905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SH905"10 - 20 件目を表示
パソコン接続マニュアル_dv50.fmパソコン接続マニュアル? データ通信について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1? ご使用になる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2? データ通信の準備の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .3? パソコンとFOMA端末を接続する . . . . . . . . . . . . ....
パソコン接続マニュアル_dv50.fm2i パケット通信および 64K データ通信の条件日本国内でデータ通信(パケット通信/64Kデータ通信)を行うには、以下の条件が必要になります。? FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01に対応したパソコンであること? FOMAサービスエリア内であること? パケット通信の場合、アクセスポイントがFOMAのパケット通信に対応していること? 64Kデータ通信の場合、 接続先がFOMA 64Kデータ通信、またはISDN同期64Kに対応していることただし、前述の条件が整っていても、基地局が混雑していたり、電波状況などにより通信ができないことがあります。データ通信を利用するためのパソコンの動作環境は以下のとおりです。※ 必要メモリ・ハードディスク容量は、「FOMA PC設定ソフト」と「FirstPass PCソフト」 に関する動作環境です。なお、パソコンのシステム構成によって異なる場合があります。? メニューが動作する推奨環境はMicrosoft Internet Explorer 6.0以上です。 CD-ROMをセットしてもメニューが表示されない場合は、次の手順で操作してくだ...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm4FOMA端末をパソコンに接続してデータ通信を行うには、付属のCD-ROMからFOMA通信設定ファイルをインストールする必要があります(n P.4~P.7)。付属のCD-ROMからFOMA PC設定ソフトをパソコンにインストールして使うと、FOMA端末とパソコンを接続して行うパケット通信や、64Kデータ通信に必要なさまざまな設定を、簡単に行うことができます(n P.7)。また、FirstPass PCソフトは、 FirstPass対応のFOMA端末より取得したユーザ証明書を利用してパソコンのWebブラウザからFirstPass対応サイトにアクセスできるようにしたものです。詳しくは付属のCD-ROM内のFirstPassManualをご覧ください。「FirstPassManual」(PDF形式)をご覧になるには、Adobe Reader(バージョン6.0以上を推奨)が必要です。パソコンとFOMA端末は、電源が入っている状態で接続してください。FOMA通信設定ファイルがインストールされている場合には、FOMA端末の画面に[]が表示されます。1FOMA 充電機能付USB接続ケー...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm63各デバイスをクリックしてインストールされたデバイス名を確認する。[USB(Universal Serial Bus) コントローラ]、[ポート(COMとLPT)]、[モデム]の箇所に、インストールしたデバイス名がすべて表示されていることを確認します。? FOMA通信設定ファイルをインストールすると、以下のドライバがインストールされます。※「COMx」の「x」は数値です。お使いのパソコンによって異なります。FOMA通信設定ファイルのアンインストール手順を説明します。? FOMA通信設定ファイルのアンインストールを行う場合は、必ずパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。それ以外のユーザーが行うとエラーになります。パソコンの管理者権限の設定操作については、各パソコンメーカ、マイクロソフトにお問い合わせください。i付属のCD-ROMからアンインストールする<例> Windows XPでアンインストールするとき? Windows Vista、 Windows 2000をご使用のときは、 画面の表示が異なります。1付属のCD-ROMをパソコンにセットする。? TOP...
7パソコン接続マニュアル_dv50.fmi コントロールパネルからアンインストールする<例> Windows XPでアンインストールするとき1[スタート]メニュー→[コントロールパネル]をクリックし、[プログラムの追加と削除]アイコンをクリックする。?[プログラムの追加と削除]画面が表示されます。Windows Vistaの場合?[スタート]メニュー→[コントロールパネル]の順にクリックし、[プログラム]→[プログラムと機能]アイコンを順にクリックします。[プログラムのアンインストールまたは変更]画面が表示されます。Windows 2000の場合?[スタート]メニュー→[設定]→[コントロールパネル]の順に選んで、[アプリケーションの追加と削除]アイコンをダブルクリックします。[アプリケーションの追加と削除]画面が表示されます。2[FOMA SH905i USB ]を選んで、[変更と削除]をクリックする。Windows Vistaの場合?[FOMA SH905i USB] をダブルクリックします。3[FOMA SH905i ドライバーのアンインストールを行います。]が表示されたら、[はい]をクリックする。? ...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm146ユーザID・パスワードを設定し、[次へ]をクリックする。? ユーザID・パスワードの設定は、プロバイダから提供された各種情報を、大文字、小文字などに注意し、正確に入力してください。? Windows XP、Windows 2000の場合は使用可能なユーザーを選びます。Windows Vistaの場合? 操作7~8の設定はありません。操作9に進みます。7[最適化を行う]がEであることを確認し、[次へ]をクリックする。? FOMAパケット通信を利用するため、パソコン内の通信設定を最適化します。すでに最適化されている場合には、この画面は表示されません。操作9に進みます。8[はい]をクリックする。9設定情報を確認し、[完了]をクリックする。? 設定した内容が一覧画面で表示されます。設定内容に誤りがないことを確認してください。[デスクトップにダイヤルアップのショートカットを作成する]がE のとき、ショートカットが自動的に作成されます。設定内容を変更する場合は[戻る]をクリックしてください。10[完了]の画面で[OK]をクリックする。? 設定変更を有効にするためには、パソコンを...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm153[次へ]をクリックする。? mopera Uまたはmoperaをご利用の場合は、 [ユーザID]と[パスワード]については空欄でも接続できます。? Windows XP、Windows 2000の場合は使用可能なユーザーを選びます。4設定情報を確認し、[完了]をクリックする。? 設定した内容が一覧画面で表示されます。設定内容に誤りがないことを確認してください。[デスクトップにダイヤルアップのショートカットを作成する]がE のとき、ショートカットが自動的に作成されます。設定内容を変更する場合は[戻る]をクリックしてください。5[完了]の画面で[OK]をクリックする。? 通信を行うには( n P.16)iかんたん設定から64Kデータ通信を選択する場合(その他のプロバイダを利用)64Kデータ通信の設定を行います。1P.11 「かんたん設定からパケット通信を選択する場合(mopera U またはmopera を利用)」の操作1~3を行う。? 操作2の接続方法は[64Kデータ通信] 、操作3の接続先は[その他]を選びます。2各項目を設定し、[次へ]をクリックする。? ISDN...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm227[モデム-FOMA SH905i(COMx)]を選んで[次へ]をクリックする。?「x」には数字が入ります。? 接続名画面が表示されます。?[FOMA SH905i] 以外のモデムがインストールされていない場合、この画面は表示されません。8[ISP名]に任意の接続名を入力して[次へ]をクリックする。? ダイヤルする電話番号画面が表示されます。?[ISP名]とは、インターネットサービスプロバイダの名称です。9[電話番号]に接続先の番号を入力して[次へ]をクリックする。? インターネットアカウント情報画面が表示されます。? ここでは<cid>=3(mopera U)への接続のため、「*99***3#」を入力します。10各項目を画面例のように設定し、[次へ]をクリックする。? 新しい接続ウィザードの完了画面が表示されます。? mopera Uまたはmoperaをご利用の場合は、 [ユーザー名]と[パスワード]については空欄でも接続できます。? mopera Uまたはmopera以外のプロバイダに接続する場合の[ユーザー名]と[パスワード]は、プロバイダご使用のユーザー名とパ...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm2620[全般]タブの各項目の設定を確認する。? パソコンに2台以上のモデムが接続されている場合は、[接続の方法]の[FOMA SH905i] がE になっているか確認します。H の場合は、 E にします。また、[FOMA SH905i] 以外のモデムのE をHにします。?[ダイヤル情報を使う]が H になっていることを確認します。E の場合は H にします。21[ネットワーク]タブをクリックし、各項目の設定を確認する。?[呼び出すダイヤルアップサーバーの種類]は[PPP:Windows95/98/NT4/2000, Internet] に設定します。? コンポーネントは[インターネットプロトコル(TCP/IP)]のみをE にします。22[設定]をクリックする。? PPPの設定画面が表示されます。23すべての項目をHにし、[OK]をクリックする。? 接続先のプロパティ画面に戻ります。24[OK]をクリックする。? 接続先とTCP/IPプロトコルが設定されます。? ダイヤルアップ接続するにはP.26を参照してください。<例> Windows XPでダイヤルアップ接続する場合...
パソコン接続マニュアル_dv50.fm23?[この接続は次の項目を使用します]の欄は、[インターネットプロトコル(TCP/IP)]のみをE にします。[QoSパケットスケジューラ] は設定変更できませんので、そのままにしておいてください。? PPP設定画面が表示されます。? ISPなどに接続する場合のTCP/IP設定は、 ISPまたはネットワーク管理者に確認してください。16すべての項目をHにし、[OK]をクリックする。? 接続先のプロパティ画面に戻ります。17[プロパティ]の画面で[OK]をクリックする。? 接続先とTCP/IPプロトコルが設定されます。? ダイヤルアップ接続するにはP.26を参照してください。iWindows Vistaでダイヤルアップネットワークの設定をするWindows Vistaでは 「ネットワークの接続ウィザード」を使用して、接続先(APN)を設定します。<例> <cid>=3を使いドコモのインターネット接続サービスmopera Uへ接続する場合? mopera Uをご利用いただく場合は、お申し込みが必要(有料)となります。1[スタート]メニュー→[接続先]をクリックする。? ネッ...

この製品について質問する