SH905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得国内にいるので、FOMAカードの色や、ローミングサービスの設定などは関係ありません。考えられることは、番号通知お願いサービスや、非通知拒否、登録外着信拒否などの設定をされていないでしょうか?海外からの電話は交換機の仕様が違うので、番号通知がうまく出せないことがあります。相手は普通にかけていても、非通知の状態になってしまい、接続できないのです。補足ワールドコールのサービスの加入非加入も、今回海外からの電話を着信できないことには関係ありません。
6159日前view44
全般
 
質問者が納得えーと、私はSH905を使っているので、わかる範囲でお答えします。① 着メロですが、私は着メロをとらないのでよくわかりませんが、プリインストールの長めの着メロの容量は60キロバイトほどでしたので、SH905は本体容量が100メガバイトなので、着メロは約1800曲入ると思っていてください。(もちろん容量によってk¥変動します。)② 音は小さいです。以前使用していたSO903が大きすぎたのかもしれません。たとえて言うなら、人が20人ぐらいいる中でMAXで着信音が鳴ってもわからないです。それと、1人で部屋の中で着...
6413日前view31
全般
 
質問者が納得入力の反応が遅くなる原因のひとつにデータが満杯の影響もあるそうです。不要のデータは上手に整理してみたらいかがですか。あとは一度電源を切ってFOMAカードをいったん取り出して入れなおすと改善する場合があるそうです。それでも変化がなければソフトウェアー再度更新してみてはいかがですか。補足見ました。まだ修理の補償期間内ですね。落下による傷などなければ無料で見てくれるでしょうから修理に出されてみませんか。代替機を貸してくれます。
5220日前view100
全般
 
質問者が納得SH905i使ってます。いいところ…飽きません(笑)最近のNECの携帯がどんなのかよくわかりませんが、携帯に関してはシャープの方が私は好きです。気になるところは、最近はなくなったんですが‥よくフリーズしてました。あとはカメラの画質が悪いとか音が小さいとか聞きますが、私は特に気にならないです。シャープに関して906と905とでは、タッチパネルになったくらいで機能的には大きく変わってない気がします。デザインも似てますよね?
6253日前view20
全般
 
質問者が納得その他のデータも一緒に換算して最終的な内蔵データ量と計算するからです。他のデータをたくさん入れてませんか。きせかえツールとかアプリ系は一つでもかなり大容量ですが・・・。
6255日前view14
全般
 
質問者が納得SH905iに使っていたmicroSDを別の機種に使いましたか?まずSH905iのMenuからLifekitからmicroSDを開きます。中に管理情報の更新があるので、全てにチェックをし更新してください。あとは普段通りすれば認識されると思います。もしUSBの方がおかしいのならば、100円ショップにも売っているので試してみてはどうですか。設定が下手ですいません
5821日前view14
全般
 
質問者が納得★補足読みました★一番可能性が高いのは「サイドボタンロック」・・・脇のボタンが何かのはずみで押されてもケータイが誤作動しないようにロックをかける機能です。サイドのPボタン長押しで出来ませんか?(SH903の時の記憶ですが・・・)あとのロックは以下の通りです。「セルフモード」・・・ほぼ全部の機能がロックがかかる↑これは可能性が薄そうですね。「オールロック」・・・電話の応対のみ↑お母様の使用が電話のみであるならば、この可能性はないですか?「パーソナルデータロック」・・・個人情報を扱う機能のロック↑使用に不都合が...
5317日前view31
全般
 
質問者が納得同列の最新機はSH-01C。ただ外装が不恰好と言う理由だけで機種変するなら外装交換(全面3990円+電池パックのフタ410円)と言う手段も有ります。papi11on3143さん
5346日前view35
全般
 
質問者が納得競合他社に対抗するためでしょうね。しかし、普通の携帯電話で十分です。安いからというその場しのぎの決断をすると必ず後悔しますから、よく下調べをしてみてください。
5364日前view36

この製品について質問する