SH905i
x
Gizport
 
"パソコン"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得パソコン経由で曲を入れるにはUSB接続ケーブルが必要ですので購入してください。純正品の場合「FOMA 充電機能付USB接続ケーブル」が1400円くらいで売っています。オークションなどで純正じゃないものを買ってもOKです。(FOMA 充電機能付USB接続ケーブルには「01」と「02」がありますがどちらでも大丈夫です) またwindows media playerが無いと転送できないので注意。手順1micro SDを携帯電話にいれ、接続ケーブルでつなぐ。2設定→一般→USBモード設定→MTPモードを選択3パソコ...
5647日前view30
全般
 
質問者が納得新品のSDカードを携帯に入れるといくつかのフォルダーが自動的に作られます。きっと、あなたのSDカードをパソコンで開くといくつもの階層になったフォルダーを見つけることができると思います。もしかしたら、コピー先のフォルダーが間違っているのかもしれません。たとえば私の携帯ですと、PRIVATE→MYFOLDER→My Items→Picturesの順になっていて、パソコンに入っている写真はPicturesというフォルダーに入れると見られます。また、携帯で撮った写真はDCIMというフォルダーに入っています。※下にパ...
5737日前view42
全般
 
質問者が納得画像の形式が対応していないことが考えられます。auとdocomoの画像の保存形式を確認してください。さらに、携帯電話の機種によっては、特定のファイル名のものしか認識しない場合もあります。そのあたりも確認する必要があるかもしれません。また、auのmicroSDをdocomoの携帯に入れても認識しないのはmicroSDの中のフォルダ構造が違っていることが原因として考えられます。それぞれに適応したフォルダ構造がありますので、確認してください。
6194日前view14
全般
 
質問者が納得docomoの携帯で、メモリーカード内に保存されている画像を見るには、ファイル名を変える必要があったと思います。docomo同士の場合には、必要がないのですが、docomo以外の機種、たとえばパソコンで保存した画像などは、docomo特有?のファイル名で保存しないと認識してくれなかったと思います。901の頃の話なので、今はもっと簡単な方法があるかもしれませんが・・・・(--;
6197日前view15
全般
 
質問者が納得とりあえず、携帯にセットして、フォーマットしてください。そのあと、パソコンにセット。マイコンピュータからSDカードを開きます。説明書338ページを開いてください。フォルダ構成をきちんとしないと、開けません。まず画像ですが、「DCIM」→「bbbSHARP」(bbbは100~999)に、画像のタイトルをDVC0cccc(ccccは0001~9999)といれれば、携帯が認識するはずです。歌は、少し面倒です。BatchDOO!というソフトをダウンロードしてください(パソコンで)それで、歌を3GPに変換します。(「...
5997日前view32
全般
 
質問者が納得迷惑メールはURLで誘導する仕組みな為、URL付きのメール受信拒否の設定にして、普段URL付きで受信したいメールをアドレス指定受信にすれば大丈夫です。ただし、指定受信にメールマガジンなどのドメインが入っている場合は(迷惑メール対策のため)削除し、@マークより前も正しく全部書く必要があります。MENU→iモード→iMenu→お客様サポート→各種設定→■メール設定→■詳細設定/解除→iモードパスワード入力(数字4桁)→「▼受信/拒否設定」の「設定」にチェックを入れて「次へ」→「受信設定」で「@」含む全てのアドレ...
5218日前view731
全般
 
質問者が納得http://m.youtube.com/携帯用youtubeオススメです
6060日前view37
全般
 
質問者が納得携帯電話のメールをSDカードで直接転することはできません。ドコモが無償で公開している「ドコモ データリンク」というソフトをインストールして、USBの転送ケーブルで接続し正しい手順で転送します。ちなみに転送ケーブルは、100円ショップで販売されているもので十分機能します。【ドコモ データリンクのwebページ】http://datalink.nttdocomo.co.jp/
5228日前view325
全般
 
質問者が納得私はチエリアンではありませんが、携帯は13年つかってきました。バックアップは必ず、取ってきました。Macが多いので、専用ソフト(Reudoとか万全とか他社のも)機種変するたび買い換えたりで高くつきました。私はセルラーからずっとauですが以前はカードも無く不便でした。USBで送りましたが、音楽は転送出来ませんでした。自身でPC内にあるMP3はLISMOポートで入りましたが、聞くことは可能ですが着うたには出来なくなっています。docomoはつかったことがありませんが、USB転送だと同じようになると思います。音量...
5254日前view34
全般
 
質問者が納得Windows ムービー メーカー http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/default.mspx このソフトを使って回転をできるようです。スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>エンターテインメント>Windowsムービーメーカーで起動できます。
6167日前view31

この製品について質問する