SH905i
x
Gizport
 
"SH905"510 - 520 件目を表示
全般
 
質問者が納得SH905iは既に3回ほどソフト更新がされていますね。今は最新の状態でしょうか?そうでなければ、最新にしてみる事をお勧めします。細かい改修がされている場合があります。>Bookmarkの中身と画面メモが突然消失微妙な症状ですねー。ドコモショップに持ち込んでも、基本的には修理扱いになると思われます。また、データに関しては、本人がバックアップするものとして、取り返しが出来ないと思われます。交換はホント初期不良以外対応してくれませんよ。
6137日前view17
全般
 
質問者が納得おサイフケータイのICロックです。解除しないとおサイフケータイが使えないようにする機能です。数字のどこかに鍵マークがあるはずですが長押しで解除出来たと思います。もしくはサイドボタンに割当られている場合もあります。詳しくは説明書に記載されていますが、ない場合はドコモHPにDLするページがありますので参考に
5172日前view953
全般
 
質問者が納得電池の不具合も否めませんが、携帯の充電の金属部分の汚れや充電スタンドの接触部分などの不具合などが有力な可能性かも知れません。一度ケーブルを直繋ぎしてみてそれだと充電できるようならスタンド部分や本体接触部です。またそれでも出来ない場合は一度ショップへ持ち込みましょう。
4923日前view53
全般
 
質問者が納得絶対に消えません。当然盗撮などを行えないようにするためです。それでも盗撮者は中身を分解して音のなる部品を取り除いて出ないように改造しています、なぜ音を消したいのでしょうか?音がしても特に問題ないと思われますが。
5732日前view13
全般
 
質問者が納得「他のFOMA端末やパソコンで使うと、戻した時に認識しなくなる場合がある」とmicroSDカードについての注意事項として、取説にも記載されているかと思います。携帯側で(LifeKit→)「管理情報の更新」をすることで、認識してくれる場合もありますが…一度、取説で確認してみて下さい。
6137日前view25
全般
 
質問者が納得僕はP-07Aをオススメします。こちらの機種の方が、2wayキーなど、SH-02Aよりもハイスペックですし、デザインもカッコいいと思います。
5182日前view56
全般
 
質問者が納得T003利用者です。auの方しかわかりませんが、携帯を買ったときの箱に付属品として入っていたCD-ROMをパソコンにいれてLISMO portをインストールすることが必要ですそしてそのLISMO portからしかパソコンの音楽を入れる事は出来ません。(そこでファイルの形式を変換しているため)※microSDにLISMO portを使わず直接入れても形式があわないため再生できません
4903日前view46
全般
 
質問者が納得まず予測変換という物が元々入力環境の弱い携帯等の為にわざわざ入れている物ですので入力環境の整ったパソコンの場合予測変換から選択肢を選択するより全部の文字を直接入力した方が速いというのが大きいと思います。(携帯でもキーを見ないで高速で入力できる人(ギネス記録では160文字の英文を40秒程度で入力できるそうです)は予測変換は使わないのではないでしょうか)あとATOKの利用環境をIME風にする事は可能です。1、スタートアップツールを起動します。 2、[次へ]をクリックします。 3、[文字の入力方法]で、ローマ字入...
5741日前view17
全般
 
質問者が納得現時点で、質問者様がDoCoMoの携帯をご利用する限りはauの絵文字は使えません。しかしその絵文字や動きを見たいのでしたら次の方法が楽かと思います。1.検索エンジンGoogleのフリーメールサービス(=Gmail)に登録する。2.auの携帯を利用している人から、自分のGmailのアドレスに絵文字を並べてメールしてもらう。パソコンから自分宛てのメールを確認すると動き付きで見ることができます。携帯からの利用では動きは確認できません。
6144日前view16
全般
 
質問者が納得そもそもどれも売ってないケー補の代替え機種としてならSH‐07A
5186日前view34

この製品について質問する