MDR-DS7100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PC"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得光デジタルケーブルで、つないでいる時点で音は光デジタルケーブルのほうにいくので、自動でスピーカーから音を出すことは、出来ないのでスピーカーを使う時は、光デジタルケーブルを抜くのが一番早いです。
5219日前view30
全般
 
質問者が納得結論から言いますと、光デジタルケーブルを抜いて、アクティブミキサーと音声ケーブルを購入して下さい。一応デジタルミキサーはありますがMDR-DS7100の3倍以上の値段がしますしdtsやDolby Surroundの音声は2chステレオに変換されてミキシングされます。 どうしてもdtsやDolby Surroundを有効にしたいのであればミキシングは諦めてください。デジタルミキサーの例http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&...
5284日前view1050
全般
 
質問者が納得高音は普通、あまり綺麗な高音ではないです。低音は「価格.com」での皆さんのレビュー通りスカスカで弱いです。賛否両論が多いのは、たぶん7.1chサラウンドが優秀だからだと思います。しかもワイヤレス。音質は多少悪くても映画鑑賞やゲームに向いた良いヘッドホンです。音漏れは意外とあります。そんなにひどくないですが。音楽鑑賞には適さないです。聴き疲れしますよ。なので、音楽聴く方にはオススメできません。映画鑑賞やゲームをするときにつかうのがいいと思います。
5297日前view27
全般
 
質問者が納得まず新型Xbox360じゃ無い限り純正HDMI AVケーブルを使用しなければ5.1chの音声出力はできないみたいです。それとLC-32D10-Wの仕様を見ると「光デジタル出力AAC5.1ch対応」としか書かれて無いのでドルビーデジタルと2chPCMの音声を多分出力することができません。純正HDMI AVケーブルを買ってPC→MDR-DS7100の接続をステレオピンジャックにして、Xboxを光デジタルで繋げば多分問題解決します。※BDレコーダーの音声が聞こえるのは、地デジやBS放送はMPEG2-AAC方式で放...
5340日前view362
全般
 
質問者が納得ヘッドフォンはデジタルアウトが接続できるはずですが。それではまずいのですか?音質的にもそのほうが良いと思うのですが。
5485日前view42
全般
 
質問者が納得セレクターがあるはずですのでミキシングはできません。 またオプティカルではピュアーな音質 アナログだとそのままずばりのフラットな音質になります。 補足にかんして サウンドカードがどういうものかはわかりませんが、ps3で光っていてそのほかのケーブルでも光るということはサウンドカードよりもpc自体から光がきていなのでないかとおもわれます。きていればおなじく光るはずです。 ps3に挿しテある方をpcにつなげて光らなければpc・・・光ればサウンドカードだと思います。
4164日前view80
全般
 
質問者が納得デコード後にフロントのみミックスすればいいのですが、MDR-DS7100はデコーダー一体型のヘッドフォンなのでサラウンドで使う限り割り込みの余地がありません。 ホームシアター用なのでそういう使い方は完全に範疇外でしょうね。
4348日前view146

この製品について質問する