MDR-DS7500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得予算30000ならSONYかパイオニアですかね(もう売ってなかったかな) ただしならまちがいなくオーデイオテクニカですね。別次元です。
4905日前view77
全般
 
質問者が納得PC出力が、USBになっているのではないでしょうか。これをHDMIに変えるか、アナログ接続にすればは出ます。
4908日前view95
全般
 
質問者が納得>ARC対応かどうかわかりません。 それならテレビの型番もきちんとお書きください。 “わからない”というだけでは、何の解決にもなりません。 とりあえず光ケーブルでつないでいるなら、DS7500のプロセッサーのINPUTボタンを何度か押してINPUTランプを「OPT」にすればテレビのが出るはずです。
4909日前view58
全般
 
質問者が納得MDRが、ソニーのヘッドフォンとは分かります。文面から、ワイヤレスでサラウンド対応かなと想像します。プレステの画面はTVで見れるのですね? なら、その入出力端子には電源が入っている・・・ヘッドフォンの電源入れた?・・・お怒りになるかも・・TVから光でヘッドフォンに・・・それが必要なのか分からないです。HDMIでを拾って鳴らすかも・・・・説明書に、必ず接続せよと表示されてるならあっていますが。同様なこと・・・私はPS3⇒HDMI⇒3Dブラビア⇒光声⇒アンプで見ています。
4909日前view24
全般
 
質問者が納得PS3出力→DS7500入力 DS7500出力→TV入力 で問題ないです。 今お使いのTVはARC対応ですか? 対応なら光ケーブルは要りません。
4910日前view36
全般
 
質問者が納得MDR-DS7500は擬似サラウンドですが、ドルビーデジタルやDTS等のサラウンド源からの情報を元に加工しています。 ステレオからの擬似サラウンドと比べると結構違いますよ。 とはいえスピーカーで聞くほど正確なわけでもありません。 FPSよりはRPGや映画などを楽しむものでしょうね。 同じサラウンドヘッドフォンにもMDR-DS7500の様なバーチャルサラウンドに対しリアルサラウンドヘッドフォンというものがあります。 これらは声チャンネルの数だけドライバーを内蔵しているので方向感が得易くFPS用途によく使...
4916日前view18
全般
 
質問者が納得両方は存在しないと思います、あれば買ってます RS160とDS7500は価格が倍違うので 同価格帯のRS180ならこちらを選びますね ただしパソコン使用限定ですがワイヤレスの必要もないが 7.1chはサウンドカードで済むし 私はMDR-DS7500を二台所有してます、居間と自室
4916日前view34
全般
 
質問者が納得PS3→HDMI→DS7500→HDMI→モニター という接続になると思います。 上記接続でがでないということなら、 DS7500のプロセッサーの「INPUT」ボタンを何度か押して入力を「HDMI1~3」(接続しているHDMI入力)に切り替えてみてください。 あとはPS3の「声出力設定」が「HDMI」になっているか確認してください。 補足分 前述したプロセッサーの「INPUT」ボタンは押してみましたか? 映像ももでないということなら、ただ単にプロセッサーの入力切換ができていないだけだと思います...
4923日前view70
全般
 
質問者が納得楽鑑賞にも向いていると思いますよ。低より高温の方が、のびがある様に感じました。もちろん低もしっかりありますよ。 補足を読みました。サ行が刺さるとはどういう感じなのでしょうか?たとえば歌の中でサ行のの時だけ耳触りに成るという事でしょうか?それでしたら心配は無いですよ。ご安心ください。
4938日前view40
全般
 
質問者が納得〉PS3と接続するにはHDMIケーブルが1本追加でいるってことでいいんでしょうか? 今まであなたが何をどう使ってたのか知らないから追加かどうなのか答えられるわけありません。 〉Walkmanも持っているのでその源をこちらで再生したいとも思っています。 これを使ってください。 http://www.sony.jp/walkman/products/BCR-NWU7/ (ただしウォークマンがZシリーズなら使えません) このようなケーブルでつなぎます。 http://www.audio-technica...
4948日前view18

この製品について質問する