SH704i
x
Gizport
 
"SH704"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得過去にSH704i使ってました。色は同じゴールドです。確かに傷つきやすいですね。表面がつるてかに加工してあるので、目立ちやすいですね。しかし、製品の特性上仕方ないことです。その前に使ってたF904iはもっとひどいですよ。アルミ部が剥げてきて、凹みやすい。それに比べてSH704iはマシな方だと思いますね。
5889日前view28
全般
 
質問者が納得>本体のデータBOX→ミュージック→Iモードからでは探す事が出来ます。ということは、着うたフルはmicroSDではなく本体に保存されています。これをmicroSDへ移すには、移動させるしかありません。コピーはできません。
5938日前view27
全般
 
質問者が納得ドコモのUSB通信ケーブルを使う。(無ければDS等で購入してください)0.SDカードを購入して(最低でも1GB以上)本体に入れておく事。1.Windows Media Player(WMP)を起動して上にある【同期】をクリックします。2.携帯は、設定→その他→USBモード設定で、MTPモードにしてUSBケーブルで接続します。3.WMPの中央に表示されているご自分で同期したい曲リストを右側の同期リストにドラッグ・ドロップします。4.聴きたい曲が同期リストに入ったの確認したら5.右下の【同期の開始】をクリックす...
5951日前view23
全般
 
質問者が納得・分解できない場合電池を取り外して、暖かい場所(暖房器具の近くなど)で1日以上放置して十分に水分を乾かします。電池を入れ直すと、正常に動作するようになるかもしれません。・分解できる場合分解できるところまでばらばらにして、白くなっている部分(塩)をやわらかいブラシで取り除きます。組み立てなおすと動作するようになるかもしれません。どちらの場合も、一時的に動いても、またすぐに動かなくなる可能性も高いので電話帳などのバックアップを取って早めに機種変更された方が良いでしょう。
5956日前view166
全般
 
質問者が納得以下の方法です。①FLVをAVIに変換できるソフトを使用しそのファイルをAVI形式に変換②「携帯動画変換君」というソフトをダウンロードし「setup.exe」を起動③「3GPP、音声AAC形式一般設定」をクリックし「設定」をクリック④動画のサイズを設定した上で変換したいファイルをウィンドウ内にドラッグ&ドロップ⑤出来たファイルをmicroSDカードの「SD_VIDEO」→「PRL001」フォルダ内に移動しファイル名を「MOLxxx(xxxは3桁の数字)」に変更⑥携帯を通信モードに戻し、カードの管理情報を更新
5956日前view45
全般
 
質問者が納得友人がちょうどSH704を持っていたので、調べてもらいましたが、友人は普通にそこから私にメールを送ってきました。おそらく、質問者さんが最初に持っていたものと、交換してもらったのが同じ時期に作られたものなのかもしれません。なので、同じ故障があったのかも。再び原因をみてもらいにドコモショップに持って行ってはどうでしょうか?
5957日前view88
全般
 
質問者が納得最初「P704iu」を買った時はただでもらったのですがなぜタダだったんですか?理由にもよりますがたぶん普通の機種変更の料金だと思います
5966日前view35
全般
 
質問者が納得my tubeというyoutubeのサイトで保存、着信設定出来ますよhttp://my-tube.mobi/?sid=d3qjs6cb0h1aubb8o0lejojm25
5976日前view26
全般
 
質問者が納得パケット通信は時間単位での課金ではないので、2時間で幾らかと言われてもなんとも言えません。参考になるといいのですが、パケット割引サービス未加入でimenuのメニューリストを一度ひらくのにかかる金額は約31円です。ヤフオクの場合画像も多いと思うので、一度ひらくごとに上記以上の金額がかかっていると思われます。今後も頻繁に見られるのであれば、パケ・ホーダイなどの契約をお勧めします。因みに、現在の使用料を下記の方法で確認することが出来ます。iMenu→お客様サポート→料金確認・診断→料金の確認・お支払いから、もしく...
4782日前view59
全般
 
質問者が納得microSDにどうやって曲を入れたかわかりませんが、携帯で再生される拡張子が限られているので、正規の方法でお試し下さい。参考までに↓http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/guide/index.html
5990日前view31

この製品について質問する