SH904i
x
Gizport

SH904i ドコモSH904の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモSH904"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得『知らない人』の電話番号を電話帳に登録。電話帳から『知らない人』の詳細設定ページで受信拒否設定が出来ます。気持ち悪いから、自分の携帯に登録もしたくないんですけどね…。こうするしかないです。
5713日前view38
全般
 
質問者が納得画像を見ることが出来なくなったのは携帯でしょうか?PCではminiSDカードの画像は見ることが出来るのですね?JPEGデータだと思いますが、PCで閲覧するに当たってサイズなどデータを変換しなかったですか?それが原因で携帯では画像を観ることが出来ないのだと思います。miniSDカードやデータが壊れている可能性もある。もしくは携帯の方に何らかの障害がある。一度電源を入れ直してみてはどうでしょう?テストで携帯にて別な物を撮影してみて同様な行為を試してみると良いかもしれないです。
5801日前view169
全般
 
質問者が納得現在ご利用の機種(SH-01A)以外で、WMAファイルを保存された事はありますか?上記の場合はMTPモードに設定してもパソコンで認識してくれないことがあります。その場合、WMAファイルを全削除するか、microSDカードをSH-01Aでフォーマットされる事をお勧めします。ただフォーマットしてしまうと、データはすべて削除されますので、注意が必要です。
5813日前view23
全般
 
質問者が納得SDカードを別の端末に入れると、構成が変わるため中のデータが閲覧出来なくなったりする事はあります。SDカード挿入を認識しているのであれば、端末故障の可能性は低いです。SH904iで動作確認が取れていないSDカードの場合でも、急にデータが閲覧出来なくなったりします。一度『管理情報の更新』を行ってみてください。これはSDカードの構成をSH用にする機能です。それでもやはり調子が悪いなら、SD内データを全てPCや別の端末にバックアップしてフルフォーマットしてみてください。※フルフォーマットするとSD内データは全て消...
5956日前view135
全般
 
質問者が納得>パソコンは約5年前に購入したXPでしょうがSP2かどうかが不明ですね。必要スペックではSP2からになっていますがこの点はクリアしているのでしょうか。
5970日前view43
全般
 
質問者が納得私もD506i使っていました。結論から言いますと、D506iに慣れてらっしゃって、そこそこ使いこなしていた場合はどちらもオススメできません。どちらも動作がワンテンポ遅れます。ボタンを押して1~2秒ほど遅れての動作です。文字入力が早い人なら、『え』を出したくて4回押したはずが3回しか押されてなくて『う』で止まっていたり、変換が追いつかなかったりします。着信で、電話に出たつもりがその動作もワンテンポ遅れていたり…。変換予測の辞書が遅くて邪魔。これを消したいのですが、消すことができない仕様…。あまり使い込んでいな...
6207日前view28
全般
 
質問者が納得携帯に保存する場合、保存する場所やファイルの名前に決まりがあります。機種ごとに違うので説明書を見た方が解ると思います。
6213日前view34
全般
 
質問者が納得お客様センターに電話してみたら・・・?
6271日前view36
全般
 
質問者が納得設定からデータの保存場所の変更で現在の保存場所が確認出来ます。何も設定していない場合はデフォルトC:Documents and SettingsOwnerMy Documents等(パソコンの利用方法によって多少違います)のNTT docomodatalinkdataフォルダがありその中に分かれて入っています。PCの使用方法でOwnerの部分が違うかも知れません。 保存場所の確認はされましたか?どうしても分からない場合は適当なフォルダを作成して保存場所の変更からデータを移動させてみて下さい。普通は作成したフ...
6285日前view32
全般
 
質問者が納得メモリを少なくする事で多少の効果はもちろん期待できます。その他、きせかえツールを使わない・電池マークやアンテナマークを変えたりしない(デフォルトのまま使う)、待ち受け画面に容量の大きい画像を使わないなど……でしょうか。SHは全体的に反応が遅いですので仕方ない部分もあります……。
6329日前view26

この製品について質問する