SH904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯電話"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得10ヶ月でバッテリーの寿命ということは有り得ません。故障です。ショップに持ち込んで直してもらうべきです。
6493日前view31
全般
 
質問者が納得呼び出し時間表示設定でしたっけ?登録していない電話番号からの着信の場合、設定秒数分無音になるという設定があります。あとは端末故障でしょうか??
6080日前view161
全般
 
質問者が納得①ドコモ②P902i③イルミネーションが綺麗、他の機種より小さかった。最近の携帯はワンセグが見れたり、音楽が聞けたり、ナビになったり、そのまま海外で使えたりと高性能ですが、私は電話・iモード・メールなど、ほとんど基本的な機能しか使いませんのでデザインで選んでいます。そろそろ買い替えですが、次もそうです。メーカーですが、同じ電話会社のほうが他社から電話するよりも電話代が安くなるようですので、よく電話する方がいるのでしたら同じ電話会社にしたほうが良いと思います。自分の使いたい機能、デザイン、毎月の電話代などを考...
6564日前view23
全般
 
質問者が納得正規のDOCOMOショップは、絶対に避けて(定価付近でしか売らないから)他社も全部扱ってる携帯ショップが一番安いと思います。POINTも使えますよ。ただ、古くても1~2モデルくらい前のしかなく結局は最新系になってしまうのでロムのみならばネットで売っています。FOMAカードで動きますから無駄な手続時間等が煩わしければ本体のみネットで買う方法もあります。このネットには古いのから最新まで揃っていますが色(特に白)によって値段にかなり開きがあります。
5277日前view69
全般
 
質問者が納得オークション出品のFOMA端末は、一度店頭で、回線契約(新規・機種変更・買い増し)あるものを解約したり、(番号登録されている)FOMAカードを抜いて番号が入っていない空の状態(所謂“白ロム”)にしたものがほとんどです。ですので、不正ルート?のものでない限り、店頭に有るようなまったくの新品ではありません。ですが(購入者が誰かは関係なく)最初の店頭購入から1年未満であれば保証書にてメーカー保証が受けられます。また、現在ドコモと回線契約がある(FOMAカードがある)ならばオークション購入の端末に自分のFOMAカー...
6315日前view27
全般
 
質問者が納得少し前ですが、日吉駅の近くにあるユニー内の携帯屋さんにありましたよ。確か、白とピンク。しかし、機種変は24ヶ月以上でも高かったような気が…。行ける範囲のドコモショップに片っ端から電話するというのも手かも。3月の時点では、川崎DS、武蔵小杉DS、渋谷携帯ショップ、新宿(南だったかな?)DSで904や704を見かけました。SHの白があったかは、ユニー以外の記憶は定かではないんですけど…。
6319日前view27
全般
 
質問者が納得新しく使う機種と今使っている機種によって異なります。下は0円、上は6万円くらいです。追加です。店舗においてある新品携帯電話でも、キャンペーン商品などで機種変更してもタダでできるものもあるので「0円」と書きました。もしくは、家族や友だちが以前に使っていて機種変更などで使わなくなった電話機をもらって自分の携帯電話から「FOMAカード」を抜いて今度使う携帯電話に差し込めば使用できます。金額を聞くだけでもドコモショップでは気持ちよく教えてくれますので一度でかけて聞いてから考えるとか帰ってから家で考えればいいと思いま...
5446日前view28
全般
 
質問者が納得多分メールも無理ですね。まずは自分の携帯(Fomaカード)で海外でつかう(国際ローミングサービス:WORLD WING)を登録しましょうhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/その後海外で使える携帯をリースで借りましょうhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/flow/rental/index.html事前に予約すれば、1日105円程度でレンタルできますよ。携帯の電話番号はそのままで海外でもつ...
6377日前view30
全般
 
質問者が納得WindowsXP(SP2)であれば大丈夫ですが、携帯でSDカードをフォーマットしましたか?
6471日前view26
全般
 
質問者が納得カードライター等の機器から送ったファイルは、着信音に設定出来ない様になっております。Iモード経由で(携帯からアクセスしてダウンロードした)携帯に入れたファイルのみ、着信音設定が可能になります。1、YOUTUBEからDLした映像から着信音となる音源を『HugFlash』というフリーソフトで抽出します。2、HugFlashで抽出した音声ファイルを『着もと』というフリーソフトを起動させて、音声ファイルを右クリックから『着もと化』を選び、着信音設定が出来るように音声ファイルの情報を書き、OKを押すと3gpに変換しま...
5691日前view29

この製品について質問する