SH703i
x
Gizport
 
"ドコモ"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得待ち受け画面でiモード→Internet(フルブラウザ)→フルブラウザ設定→アクセス設定と押すとフルブラウザを使用するか設定できます。お買い上げ時はOFFに設定されており、フルブラウザが起動するときには常に確認の画面が出ます。なお、iモードサイトを閲覧中に、もしiモードブラウザで開けないほど大きなページ(100KB以上)を開いたとしても、勝手にフルブラウザに切り替わることはありません。
6572日前view30
全般
 
質問者が納得SH703iは「おサイフケータイ」対応機種です。(Edyにも対応)↓こちらのHPで確認できます。http://www.nttdocomo.co.jp/product/function_purpose/osaifu/index.html
6573日前view250
全般
 
質問者が納得先週末にN900iから、ドコモポイント清算のために買い替えました。以前からSH機種に興味があったのですが、長年N愛用者でしたのでこれぞと思う機種が出るまで待っていました。購入にあたり掲示板などでの評価も参考にしました。掲示板などでの皆様の評価と同様、703シリーズではP・Dが一番反応も早く賢く(D703iは友人のをかなりいじっていますが、ビジネスマンにはかなりおすすめです。)SHはかなり鈍いです。新規メール画面までの起動速度はN900iの1.5倍程度。正直想像以上に遅い!です。メールの文字の入力途中、たいし...
6575日前view25
全般
 
質問者が納得ドコモショップで買われる方を不思議に思います。ヨドバシやヤマダなど大型電気店で買ったほうが安いですよ!小さなケイタイショップはさらに安い場合が多いです。大型電気店でもドコモのポイント使えますし・・
6578日前view28
全般
 
質問者が納得SH703iが気になって 迷っているのですがスーパーの中にあるショップは 24ヶ月で 11800円ドコモショップは 12800円でした31ヶ月目の 携帯なので 思案中なのです一応 今の携帯の電池パックだけいただきました(^^)
6580日前view25
全般
 
質問者が納得SHシリーズは他メーカーのものより反応(レスポンス)には定評があるようです。私はSH902isなのであまり口出しは出来ませんが、ドコモショップに行けばデモ機を店頭で操作させてもらえるはずです。「百聞は一見にしかず」ですので、実際に触ってみることをオススメします。
6583日前view28
全般
 
質問者が納得SH端末には、PIMロック(又は機能別ロック)で、各機能別に、端末暗証番号によって制限する為のロック機能があります。>『i』ボタンだけ使えないように自分で設定できるとできますよ(^_^)iモードに接続する為の『iボタン』の操作時や、メニュー機能からiモード機能を立ち上げる際、端末暗証番号の入力を要求します。なので、端末暗証番号の設定で、お子さんがわからないような番号を設定し、PIMロックを設定しておけば、iモードにアクセスする事ができなくなります。SH902i、SH702iS、SH903i、までは搭載されて...
6591日前view31
全般
 
質問者が納得電気がビリビリ出てるアイコン→バイブが設定されているアイコンです。バイブを止めてもいいのであれば、決定ボタン1キー3キーそれぞれの項目からのバイブを停止させるといいでしょう。アイコンの移動はできません。どこに何が出るかというのは、あらかじめ決まっています。表示設定を変えると言うのも何の表示設定なのかが分からないので、幅広すぎて回答が難しいですね・・・<(_ _)>
4866日前view183

この製品について質問する