SH703i
x
Gizport
 
"メール"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得同じくSH703i使ってます。容量とファイル形式の違いですよ。
6013日前view49
全般
 
質問者が納得私もSH703i使っていますが、文字が出なくてイライライライラ・・・・。調べてみてもSH703iの評判はかなり悪いようですね。http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000896/今まで6年間ドコモで、Fを2年、Dを4年使っていましたが、こんなの初めてです。メール作成画面に入ってからもタイムラグ、少し早打ちすると「お待ちください」の表示。703シリーズは、どうしても機能が劣るので、仕方がないのかもしれません。買ったばかりですがストレスなので、再びDに乗り換えるつもりです。ドコモショップ...
6091日前view24
全般
 
質問者が納得多分この機能は取説には載ってないと思いますよ。だから取説のこと心配しなくていいですよ。実はセンター預かりの、留守番機能を契約してると電源がOFF若しくは圏外の時に着信のあった事をショートメールでお知らせする機能が、付加されます。この機能は、電話があった事だけを教えてくれるだけです。もし貴方が留守番機能を設定してる時の着信なら1417をダイアルすれば、留守電は聞けます。ショートメールで入って来てるときは多分その設定はされてないでしょうから、着信があった事のみのお知らせとなります。
6149日前view54
全般
 
質問者が納得703や903シリーズは2MBまでiモーションを送受信できますが、903以前(901、902、702、701など)の機種は500KBまでです。ただし900シリーズだと添付できる動画が100KBまでなので受信できるサイズも小さかったと思います。相手が使用している機種を確認してみて下さい。
6209日前view32
全般
 
質問者が納得ずっと待ってるより、ドコモに電話したほうが早いです 即答なので携帯から、「151」でガイダンス始まったら「41」でお姉さん出ます時間無ければ折り返しで頼めばいいです
6234日前view39
全般
 
質問者が納得題名の部分に沢山の文字を打ち込んでしまってるのではないですか?若しくはSMS(ショートメール)でメールうってませんか?購入最初に文字数の縛り設定がされているとは、考えにくいのです。ユーザー本人がデーター量節約で設定をする事はあっても、文字数の縛りが無い所がフォーマのよさですから(全く無い訳ではないですけど5000文字とかはうてるはずです。)ちょっと上記の問題を確認して見て下さい。それでも駄目であれば151へダイヤルしてみて!
6267日前view32
全般
 
質問者が納得SH端末には、PIMロック(又は機能別ロック)で、各機能別に、端末暗証番号によって制限する為のロック機能があります。>『i』ボタンだけ使えないように自分で設定できるとできますよ(^_^)iモードに接続する為の『iボタン』の操作時や、メニュー機能からiモード機能を立ち上げる際、端末暗証番号の入力を要求します。なので、端末暗証番号の設定で、お子さんがわからないような番号を設定し、PIMロックを設定しておけば、iモードにアクセスする事ができなくなります。SH902i、SH702iS、SH903i、までは搭載されて...
6332日前view31
全般
 
質問者が納得お調べされたように非対応ですので受信することは出来ません。
4799日前view149
全般
 
質問者が納得登録画面を出して右隅などにSMS表示を押して25文字とかに限定して打ち込みして送信押せば出来ます。
4844日前view520
全般
 
質問者が納得「これがいいよ」と言うのは言えませんが参考までに目を通して下さい。私もSH端末が大好きです。なぜかと言うと…第一には英数字予測変換があるからで…あれを体験すればサイトのログイン(パスワードやID入力)には外せない機能だと感じています。ついで…メリハリのきいた鮮明なAQUOS液晶です。なので…今まで使って来たF端末から変更し、SH-01A.SH-04A.SH-07Aと使って来ました。それからは防水端末に魅せられてF-01Bを購入し…micro SDにまでパスワードをかけられるのとカラフルなボタンイルミを持つF...
5044日前view47

この製品について質問する